海のみえる丘から

浜田湾を一望する丘の上に暮らしています

2010-01-31 | 未分類
近所で梅の花が咲いているのに気がつきました。



早速、撮ってきました。

もうこんな季節になったのですね。



アップも一枚。

ところで、我が家の梅はというと・・・



まだ一輪も開いていません。

上の梅の木から100mくらいしか離れていないのですが、
こうも違うのは何故なのでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖滝橋

2010-01-28 | 滝関連


邑南町日貫から県道297号線を江津方面に進むと、高尾瀬川に架かる「聖滝橋」があります。

ここに滝が懸かっているのですが、普通に車を運転していると気づきませんね。



橋の上からだとこんな感じです。

木立に邪魔されてよく見えません。

”聖滝”の左岸にある旧道へ入ると・・・



滝を正面から観ることができます。

下に見える笹が無ければ、優美な全景が現れるのですが残念です。

ここから更に進むと、滝口に架かる古い「聖滝橋」がありました。



橋の上からすぐ上流にナメラが確認できました。

名前があるのでしょうか?

川に降りたので滝口に行ってみました。



右岸側から覗き込みました。



こちらは左岸側からです。

滝好きにとっては、少し「もやっと」させられる滝ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の奥匹見峡(続編)

2010-01-25 | 滝関連


動画をアップしましたので、幽玄の世界をどうぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の奥匹見峡(本編)

2010-01-24 | 滝関連
待ち合わせ場所の「道の駅匹見峡」に着くと雪模様。

さすが匹見。

海岸部とは違います。

あいにくの天候ですが、行けるところまで行ってみようと出発。



”奥匹見峡”入り口の様子です。

雪が舞っているのが分かりますか?

積雪のため駐車場への道は車が進入できません。

島根県冬期道路情報では道川の積雪は17cmでしたので、
「たいしたことないだろう」と考えていたのが大誤算。

スノーシューを持ってきていませんでした。

膝までの積雪に悪戦苦闘の連続。



1時間強で漸く”魚切”に到着。

写真では遊歩道の積雪の厳しさを伝えられないのが残念です。



遊歩道の様子。

私達の足跡からも、前進の困難さがよくわかりませんね。

ここからが更に大変でした。

”小竜頭”の滝口前の斜面は足で進むことができず、匍匐前進で進むしかありませんでした。



なんだこれ? という写真ですが、”小竜頭”の滝口です。

この後、休憩所で小休止。

3回目の”奥匹見峡”ですが、ここでこんなに休憩したのは初めてです。

ここから先は、岩場を進むため道はありません。

積雪の中で分かるかな~と少し不安でしたが、ロープが雪に埋もれず見えていました。

ここさえ分かれば後のルート把握は容易です。



”二段滝”まで来ました。

一昨日の”雲井滝”訪問で足にダメージを受けていた私は、
ここで疲労のピークに達してしまいました。

一瞬”大龍頭”はあきらめようかなとの思いがよぎりましたが、
滝前の急な階段には全く積雪が無いのが目に入ってしまいました。

やはり”大龍頭”を観なくては・・・



いつものポイントに行く元気はありませんでしたが、這い上がって来てよかった。

ここまで来ていなければ、きっと後悔していたことでしょう。

素晴らしい景観でしたから。

しかし、国道からの往復に5時間を要するハードな滝見になりました。

復路は写真を撮る元気もなく、車目指して休み休みのトボトボ道程。

きつかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の奥匹見峡

2010-01-23 | 滝関連
凍結している姿が見れるかも・・・と、知人と二人で”奥匹見峡”に行ってきました。

膝までの積雪に難渋しましたが、”大龍頭”までなんとか到達。

残念ながら凍った姿は見れませんでしたが、雪の中の”大龍頭”は素晴らしかった。

今日は疲労困憊のため、コンデジ写真等、詳細記事は明日アップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県一の

2010-01-21 | 滝関連
定例の出雲での診察の後、国道184号線を南下し「朝山森林公園」に向った。

ここに島根県一の落差と云われる”雲井(うい)滝”がある。

小雨が降っているが、枯れやすい滝なので水量の点では好都合だろう。

神社前の案内板によれば、滝を観るポイントは、
朝山神社の横から滝見の道を進んだ展望台と記載されているところらしい。



東屋から先は、結構な下り勾配になっていた。

ここを延々と下ってゆくと、ロープで道が行き止まりになっている。

ただの踊り場なのだが、ここが展望台のようだ。

ここから滝を見上げると、



雄大な景観が目に入る。

予想通り水量はまずまずだが、雨のため少しもやっているのは残念。

見えているのは、上の滝のようだ。

中の滝、下の滝を観るためには、ロープを越えて笹の生い茂る道を更に下る必要があるのですが、
雨でしっとり濡れた笹の中を突き進む勇気はなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客

2010-01-20 | 未分類


漸く我が家の水仙も咲き始めました。

でも、花が開いているのはコレだけ。

ふと、見上げると、



かわいい来客が。

このお客達、非常に食欲旺盛です。

つがいと思われる二羽とシングル?の一羽が、入れ替わり立ち代りやってくるので、
みかんは一日でほぼスカスカです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地

2010-01-16 | 未分類
幼い頃、走り回っていた狭い路地。

私のかすかな記憶では、ノスタルジックなどこかしら秘密めいたところだったのだが・・・



50年近く経た今の私の目には、とても小さく脆弱なものに映った。

こうして写真を眺めていると、幼かった友達の歓声が聞こえてくるような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな

2010-01-14 | 滝関連
午後になっても雪がチラホラ。
結構冷え込んでいるみたいです。



”石南峡 梁瀬の滝”には、小さなツララが・・・

 下段全景

もう少し大きなものを期待していたのですが、
見たい姿を得るには、やはり雪深い滝を訪ねなければならないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県道304号沿線

2010-01-12 | 浜田
三隅町井野下今明 「野地家の夫婦モミ」



ここに樹齢約200年の大きなモミの木が、仲良く並んで集落を見下ろしています。



樹高:33m / 幹周:3.7m

この地域にあっては抜きん出たその大きさから、県道からもよく見えます。


三隅町芦谷 「龍雲寺」



「この寺は、海蔵山龍雲寺と号し、曽洞宗の大本山総持寺の御直末寺で、
南北朝時代(1382年)に6代三隅信兼公の開基によるものです。
石見観音霊場二十二番札所になっており、本堂の格天井には、
狩野惟信の巨大な龍の墨絵や、県の文化財に指定されている
寺宝の大般若経全600巻など多くの貴重な文化財があります。」
-ネット記事より-



つつじの時期は綺麗でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする