海のみえる丘から

浜田湾を一望する丘の上に暮らしています

第一阿武川橋梁 SLやまぐち号

2024-07-28 | 撮り鉄
8月1日、山口線の「SLやまぐち号」が45周年を迎えます。
これを記念して8月はイベントが企画されています。
楽しみですね。









21日に山口の長門峡の第一阿武川橋梁で撮影した写真をgif動画にしてみました。

第一阿武川橋梁 SLやまぐち号
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浄泉寺(じょうせんじ)」そのⅡ

2024-07-26 | ドライブ
浄泉寺の一本杉

邑南町市木にある浄泉寺にはもう一つの特徴があります。
それは、お寺の上を通過する高速道路の橋脚。





高速道路を造る工事会社側が、高速道路がお寺の上を通過する
ことを懸念して、寺や町と対話して橋脚にある工夫をしました。





それは市木地区がかつて一本杉で栄えたという歴史を受け、
橋脚を大きな一本杉にしてしまったのです。





単に橋脚に絵を描いたのではなく、
発泡スチロールで型を作成し、コンクリートを流し込んで、
立体的な一本杉にしたのでした。

ということで、ここにある「市木浄泉寺橋」は、
かなり珍しい一本杉の橋脚になったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浄泉寺(じょうせんじ)」

2024-07-24 | ドライブ
「石見三門」第二弾

 浄泉寺

邑智郡邑南町市木にある浄土真宗本願寺派の寺院。

邑智郡邑南町にある西蓮寺、浜田市旭町木田にある正蓮寺と
ともに「石見三門」と呼ばれる山門建築の一つです。







これらの山門は「和田の工匠(たくみ)さん」と
呼ばれる豊原喜一郎の傑作です。








勇壮な竜の彫刻が施されており、
昨日は邑南町にある「浄泉寺」を訪問しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白井の里防災公園 SLやまぐち号

2024-07-23 | 撮り鉄
21日(日)、折り返しの新山口行上りSL快速「SLやまぐち号」8522

津和野まで戻り、
撮影地は「白井の里防災公園」を選択しました。

ここでは、
まだ撮影したことの無い正面からの姿を狙ってみました。




まず、1時間前に通過した益田行普通列車2545D(キハ47)を。




そして、定刻より数分遅れて登場の「SLやまぐち号」を。




この撮影場所には愛知から来られたご夫婦、
そして、北九州市小倉から来られたお二人との
計5名いましたが、
最後尾の展望デッキから
我々を撮影されていた乗り鉄がおられました。


この時の連写したスチル写真でgif動画を作ってみました。

白井の里防災公園 SLやまぐち号


臨場感はあります。

山口線(津和野-船平山)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鏡ならず

2024-07-22 | 撮り鉄
7月から[SLやまぐち号]が再開されましたが、
あいにくの梅雨空で撮影を控えておりました。

ようやく梅雨明けした昨日、晴れを期待して、
長門峡の「 第一阿武川橋梁」を訪問しました。

水鏡を期待して川向こうの撮影スポットを選択しましたが、
流石に夏です。
撮影スポットへの道は薮化しており、
入り口がよく分かりませんでした。

それでもどうにか川に出ることができました。
しかし、今回も水鏡とはなっていませんでした。

また、前方の枝が鉄橋を遮るほど下がっており、
今回は撮影スポットを少し移動しています。




何故かヘリコプターが飛んでおりパチリしてみました。




山口行普通列車2544D(キハ40)9分遅れで10:23




益田行普通列車2541D(キハ40) 5分遅れで10:56




そして最後は本命の津和野行「SLやまぐち号」D51200 SL快速8521 5分遅れで12:13

今回は雲が多く太陽が顔を見せたり、雲の後ろに隠れたり、
陽射しが不安定でしたので、珍しくシャッター速度優先モードで
撮影しております。

山口線(長門峡-渡川)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正蓮寺(しょうれんじ)

2024-07-12 | ドライブ
お恥ずかしい話ですが、「石見三門」の存在を今朝知りました。

「正蓮寺」
浜田市旭町木田にある浄土真宗本願寺派の寺院。
邑智郡邑南町にある浄泉寺、西蓮寺とともに
「石見三門」と呼ばれる山門建築の一つです。

これらの山門は「和田の工匠(たくみ)さん」と
呼ばれる豊原喜一郎の傑作で、
特に正蓮寺のものは石見一と称されています。

ということで、今日は市内にある「正蓮寺」を訪問しました。
山門と本堂の竜の彫刻を撮影。




山門の竜




頭部のアップ




本堂




本堂の彫刻


本堂は天井に「大鳳凰」が描かれているそうで、
撮影したかったのですが、お客様が入室されているということで
今回は入ることができませんでした。
またの機会にします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

2024-07-08 | カメラ
早朝の4時45分頃に道の駅「ゆうひパーク三隅」を
通過する「瑞風」。

昨年の10月以降、その「瑞風」を天の川が輝く星空下の
光跡として捉える試みを繰り返していました。

しかし、所有している標準ズームも広角ズームも
開放F値が小さくないためか天の川を綺麗に写し込めていません。
そこで、開放F値の小さな明るい大口径超広角レンズを
探していました。

先週末、よく使っているネットショップに「美品」が
あるのを見つけてしまいました。
即行で発注し、先ほど手元に届きました。





瑞風の運行再開は9月から、
更に早朝の5時前が星空になってくれるのは10月中旬以降。

待ち遠しいですが楽しみが増えました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け?

2024-07-07 | 撮り鉄
否!
前線が北上したことによる「梅雨の中休み」でした。

6日(土)は梅雨明けしたかのような
厳しい陽射しが注いでいましたので、
例によって道の駅「ゆうひパーク三隅」へ行ってきました。

昼下がりと日没時の撮影を行っています。




14:09 浜田行普通列車  430D キハ120




19:28 出雲市行普通列車 436D キハ120

この10分後、真っ赤に染まった雲が広がって
とてもいい雰囲気でした。
残念に思いましたが、自然相手、
致し方ありません。

山陰本線(三保三隅-折居)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする