海のみえる丘から

浜田湾を一望する丘の上に暮らしています

菜の花

2023-03-31 | 撮り鉄
熱田町の国道を走行していて、
「新福井」交差点付近の菜の花が気になっていました。

山陰本線に沿ってかなりの範囲に群生しています。
更に小山に桜の木も見えています。

この菜の花と小山の桜を入れてキハ120を撮れないか、
今朝確認してきました。
陽射しが順光になるだろう浜田行普通列車426Dをターゲットにしました。
そう、9時40分頃に「新福井」を通過するのです。



現場で確認したところ、陽射しの方向はほぼ左横からでギリギリでした。

菜の花の上にキハ120を配置したかったのですが、
脚立の設置は危険なので低い位置からの撮影となりました。

あと、小山の真ん中の桜が散っていたのは、残念でしたね。

山陰本線(西浜田-浜田)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の世界遺産

2023-03-27 | 撮り鉄
山口県萩市にある「萩反射炉」

幕末に萩藩によって建造された反射炉であり、その煙突部が現存しています。
世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつになります。

この遺構の後ろには大きな桜の木があり、以前から桜が満開になった時、
後ろを通過する瑞風を撮りたいと狙っていました。

今まではタイミングが合わなかったのですが、
今年は3月27日の運行に早くから照準を合わせていました。

昨日の日曜日は、カメラマンが溢れていたという情報があり、
月曜日の今日も心配していたのですが、1時間半前に現場に行くと、
先客は2名で思っていた場所に三脚をセットできました。

先行して通過した東萩行普通列車1567Dを含め、本命の瑞風を無事撮影できました。












特に今日のキハ47は、ヘッドライトとテールランプが同時に点灯していました。
極めて珍しいことでした。

山陰本線(東萩-越ケ浜)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三隅大平桜 霧の中のライトアップ

2023-03-24 | 浜田
23日の午後は、強い雨と強風の予報でした。

満開を迎えていた「三隅大平桜」

このため、桜がダメージを受ける前に撮影したいと、
夕方からは小雨になりましたので、
ライトアップを観てきました。

三隅大平桜へ~ ライトアップ編


さすがに雨でしたので、早い時間帯でしたが、
一番上の駐車場も一台のみでした。

幸い傘をさすほどの雨ではなかったので、撮影を開始。






雨は厄介でしたが、
霧がいい雰囲気を演出してくれていました。



カメラはびしょ濡れになりましたが、どうにか撮影できました。

レンズにも雨粒が多数付着してしまい、
一部の写真に水滴の影響が見られています。

強風の予報でしたが、大した風も無く
満開を維持してくれてました。

そして、大雨でなくてよかった‼
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い満開

2023-03-23 | 浜田
国の天然記念物に指定されている樹齢約660年の「三隅大平桜」

例年3月末が満開時期ですが、今年は一週間早く昨日満開になったようです。

それを今日、浜田市のホームページで知りましたので、
晴天だった昨日は撮影に行けておりません。

心配なこととして、今日の午後は強風の予報が出ています。
満開の三隅大平桜にダメージが出るかもしれません。

ということで、雨の中、午前中に撮影に行ってきました。






やはり青空が無いのでパッとしないですね。



雨粒に着目!

なお、アップは手前の桜の木になります。
三隅大平桜には近寄れないので。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜はまだでした

2023-03-21 | 撮り鉄
昨日は瑞風の山陰コース(上り)の運行日でした。

江の川の堤防に桜の木が並んでいて、
この桜が活用できないものかと、また郷川橋梁に行ってきました。

しかし、まだ殆どが蕾のままで開花している桜は僅かでした。

これでは枯れ木を絡めたような構図になってしまうため、
諦めていつもの川縁からの撮影としました。



まずやって来たのは、
江津駅で瑞風と交換する浜田行普通列車329D。

天気が芳しくなかったです。
瑞風通過時には雲間からの陽射しが欲しいと思っていたのですが、






曇天ではなかったですが、
残念な空模様でした。

前回はyellowのラッパ水仙でしたが、



昨日は、これも咲いていました。

郷川橋梁
山陰本線(江津-浅利)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2023-03-19 | 撮り鉄
先日、石見神楽トレインが二日連続でやって来るという
イレギュラーな運用がありました。

今後の運用がどうなるのか気になるところでしたが、
本日の益田行普通列車427Dが石見神楽トレインで運用されており、
イレギュラー前の元の運行スケジュールに戻ったようです。

さて、快晴の天気、今日はどこで迎え撃とうかと悩みましたが、
久しぶりに鎌手-岡見間にある「青浦第一橋梁」に
行ってみることにしました。

狙っている米子行普通列車428Dの石見神楽トレインは、11時に
岡見駅で益田行普通列車429Dのキハ120と交換します。



そこで、まず上りの428D石見神楽トレインを撮り、



その後やって来る下りの429Dキハ120も撮影し帰宅となりました。

今日は、後から同業者の方が一名来られました。
東京からのお客さんでした。
DLやまぐち号が本命で来られて、この撮影地にも立ち寄られたということでした。



なお、カメラを片付けていたら、
足元にスノードロップが咲いているのを見つけました。
踏みつけないでよかったです。

青浦第一橋梁
山陰本線(鎌手-岡見)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連荘

2023-03-15 | 撮り鉄
イレギュラーな運用で、石見神楽トレインが
二日連続で朝の益田行普通列車427Dで登場しました。

昨日と異なり波が静かで、
海の雰囲気が違っていましたので、
折り返しの米子行普通列車428Dを撮影するため、
やはり道の駅へ行ってまいりました。



今日は同業者ゼロでした。

今回の運用となった原因は、
出雲地区での信号機トラブルのようです。

道の駅「ゆうひパーク三隅」
山陰本線(三保三隅-折居)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な石見神楽トレイン

2023-03-14 | 撮り鉄
昨日の夕方の益田行普通列車433Dは、
石見神楽トレインでした。

これは、予想出来ていましたので、
道の駅「ゆうひパーク三隅」で迎え撃つことにしました。



下の道で待ち構えていました。

そして、予想通り石見神楽トレインの運行でした。

現在の運行パターンからすると、
明日の朝の益田行普通列車427Dと
折り返しの米子行普通列車428Dが、やはり石見神楽トレインになることが予想されます。

ということで、今朝の7時25分頃に江の川に架かる郷川橋梁を
渡る益田行普通列車321Dの撮影に行ってきました。



これは、待機中に通過する出雲市行普通列車322Dになります。

そして、20分後に現れる益田行普通列車321Dを待ちます。



やはり想定通り石見神楽トレインの運用でした。

この後は病院での診察が待っていますので、
急いで浜田へ帰りました。

病院やその他諸々の用事を片付けたら、
なんと折り返しの米子行普通列車428Dに間に合いそうな時間でした。

バタバタと準備し、道の駅「ゆうひパーク三隅」へ!



間に合いました。

今日は下の道に同業者の方が1名おられました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日の夕陽

2023-03-07 | 天体
ブロ友さんが「だるま夕日」をゲットされたのに刺激を受け
晴天だった日曜日の夕方、
折居東海岸へ夕陽の撮影に行ってみました。



西の空には雲が見えず、
水平線まで何事なく沈んでいきそうでした。



しかし、水平線直上には雲がありました。
でも、夕陽がまだ見えていましたので撮影続行。



水平線に沈む間際まで、
どうにか夕陽の外形は見えていました。

ただ、やはり雲に邪魔されて
どうなっているのかよく分からない結果になりました。

しかし、この夕陽、
SNSでは、「綺麗!」だと好評で、
個人的にもお気に入りの夕陽となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田城跡の早咲き桜

2023-03-05 | 浜田
今日も朝から雲の無い青空でした。

休日ですので、お昼には桜の撮影者や見学にくる方たちが
おられるだろうと想定して、
朝早く8時半頃から
浜田城跡の早咲き桜の撮影に行ってきました。

さすがに桜の撮影者はいませんでしたが、
お城跡に登る家族やウォーキングを楽しむ方たちが、
結構おられましたね。

でも、撮影には全く支障はなかったです。

そして、早朝は初めてでしたので、
気づきが一つ。
ここの林は東に開けていて、
朝は桜の木に陽射しがサンサンと降り注いでいるということ。

とても撮影し易かったです。






そして、肝心な桜ですが、ほぼ咲きそろってはいましたが、
完全な満開ではなかったですね。



でも思うように撮れて満足です。

ただ、いい背景となる門には、
赤のカラーコーンが設置されており、
例年のような取り扱いはできませんでした。



よって、カラーコーンの無い右側を使ってみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする