ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

在宅で完結できる副業」に需要あり。副収入でコロナ禍を生き抜く

2021年07月21日 23時00分58秒 | 雇用と職のこと


月5万円]儲かる[副収入]ランキング]― 収まるどころか拡大の一途を辿るコロナ禍により、生活不安はますます加速、おまけに冬のボーナスは減り、明日への希望が持てぬままに迎えた年明け……。

収入を少しでも増やすために、今年は副業を始めたいと考えている人も多いのではないだろうか。そこで、日本初の副業学校「副業アカデミー」代表の小林昌裕氏に最新事情と手を出しやすい副業を聞いた。 


コロナ禍で増加する副業希望者


イラスト/SADA
 日本初の副業学校「副業アカデミー」代表の小林昌裕氏は、コロナ禍後、副業希望者が明らかに増加していると話す。

 「当校のセミナーだけでも、’19年の12月の受講人数は500人程度でしたが、緊急事態宣言が発令された’20年の4月末から5月にかけては3000人を超えました。要因としてはコロナによる将来への不安と、テレワークによって通勤分の時間のゆとりができたこと。残業代も少なくなったため危機感を持った人も多いです」  

副業に対し足踏みしていた層の背中をコロナ禍が押した格好だ。 

「特に需要があるのは在宅で完結できる副業。定番のウェブライティングや動画編集、アフィリエイトはまだまだ稼げます。また、ネット物販も仕入れ時にクレジットカードを使用するとポイントが貯まるので、大きな価格差を出さずとも儲かる。また昨今は音声メディアの人気も高まっているため、音声メディアの編集、立ち上げも可能性があると思います」  
   

副収入こそがアフターコロナの世界を生き抜く力となる


 一方、ウェブマーケティングやプログラミング、デザイン系などハイスキルな副業はクライアントとの成約率が低い。 

「専門性が高い職種ほど発注元の企業は高い作業レベルを求めます。ゆえに成約率は10%以下で、副業の中でも選ばれし者の世界。そのため、作業をすれば必ず稼げて、需要が多く成約率も高いロースキル副業をまずはおすすめします」  

小林氏は、そのように個人が稼ぐ力を身につけることが今後ますます重要になると強調する。 

「日本経済が大打撃を受けたアフターコロナの世界においては、社会保障も公的資金も縮小され、重税が課せられるようになるでしょう。そんな中で最終的には株やFX、そして不動産といった大型投資での資産形成を目指すことを視野に入れ、副業でその資金を稼ぐという考え方をするのがベターであると思います」 

 先が見えづらい昨今、副収入こそが光明となるに違いない。 


小林昌裕氏
【副業アカデミー代表・小林昌裕氏】 副業を教える「副業アカデミー」を運営。’09年から不動産投資を始め、20余りの副業を実践。現在の年間利益は1億円以上。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山田氏辞任に大会関係者「呪われている」 組織委の責任問う声

2021年07月21日 21時45分20秒 | 社会のことなど


東京オリンピックの開幕まで残り4日と迫った19日、開会式で楽曲を担当するミュージシャンの小山田圭吾氏(52)が辞任した。開幕直前の辞任劇に、大会関係者や有識者、街の人からは厳しい声が聞かれた。


 小山田氏の辞任は、3月の演出総合統括者に続き、大会理念に反する言動が原因だった。

 東京五輪はビジョンの一つに「多様性と調和」を掲げ、大会関係者は「オリパラ一体」と繰り返してきた。小山田氏が障害者とみられる同級生2人をいじめていたことはこの理念に反する。19日に記者会見した大会組織委員会の中村英正・大会開催統括は、いじめについて触れた過去のインタビューについて「(誰も)そういうことは聞いていなかった」と釈明した。

 組織委関係者は「人間として許しがたく辞任は仕方ない。開幕直前までいろいろなことが起き、本当にこの大会は呪われている」と嘆いた。

 海外メディアも相次いで報じた。AP通信は「コロナの大流行に悩まされている大会にとって、最新のスキャンダル」と指摘。米NBCニュース(電子版)は「差別的に暴力的な行為をした人が関わる資格があるか」とのツイッターの投稿を引用して、批判的に論じた。小山田氏は早々にSNS上で謝罪。組織委も続投…(以下有料版で、残り1536文字)

 毎日新聞 2021/7/19 21:11(最終更新 7/20 02:00) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊300万円のVIPルームに滞在>IOCバッハ会長 “ぼったくり”ぶりに「ビジホで充分」と抗議増殖!

2021年07月21日 21時34分36秒 | 社会のことなど
バッハ会長は都心にある超高級ホテルのVIPルームに滞在している。宿泊費は1泊300万円といわれるが、IOCが支払う上限は400ドル(約4万4000円)と定められているため、差額は組織委、つまり税金で負担するという。


五輪をやっている場合じゃないぞ!」 

 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長への抗議行動は、さらに激しさを増しそうだ。 IOCバッハ会長滞在ホテル前でデモ 広島訪問パフォーマンスが日本人の怒りに火をつける 


 8日にバッハ会長が来日すると、ツイッターでは「#バッハ帰れ」のハッシュタグとともに怒りの声が拡散された。  

  バッハ会長の来日当日、東京と沖縄で4回目の緊急事態宣言が発令されることが決定。新型コロナウィルスの感染拡大で市民が不自由な生活を強いられるなか、バッハ会長は都心にある超高級ホテルのVIPルームに滞在している。宿泊費は1泊300万円といわれるが、IOCが支払う上限は400ドル(約4万4000円)と定められているため、差額は組織委、つまり税金で負担するという。

こうした“ぼったくり”ぶりに、ネット上には<ビジネスホテルにでも泊っていろ>といった怒りの声がやまない。

 ■開会式当日までに抗議活動が拡大  

五輪開催による感染拡大が懸念されるなか、4年に1度、莫大な利益を享受できるだけに、IOCにとって開催はマストだ。 

 開催都市は大会までにさまざまな費用負担を強いられるが、

1年延期による負担増、無観客開催による900億円ほどのチケット収入だけでなく、グッズや飲食など会場での物品販売収入、さらに海外からの観戦客による観光需要などが消失。負担ばかりでうまみは少ない。

一方、大会が開催されれば、放映権料や企業からのスポンサー料は無傷のため、IOCにとって無観客によるダメージはほとんどないという。  

10日午後、前日深夜にSNSでの呼びかけに集まった30名あまりが都内に集結。バッハ会長が宿泊するThe Okura Tokyo(オークラ東京)に向けて、「帰れ!」「オリンピックより命を守れ」「今からでも五輪を中止しろ!」といった声を挙げるなど、五輪反対の抗議活動を繰り広げた。

新型コロナウィルス感染対策の隔離期間を経て、
16日広島に訪問予定のため、「広島に来るな!」といった声も。 

 反対派は、23日の開会式当日に国立競技場周辺など数カ所で五輪中止デモを予告するなど、こうした抗議行動の輪はさらに広がる見通しだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなし」は口だけだったのか 五輪選手村「劣悪設備」に海外メディアから批判噴出

2021年07月21日 21時30分23秒 | 社会のことなど
おもてなし」は口だけだったのか 五輪選手村「劣悪設備」に海外メディアから批判噴出

>

東京五輪・パラリンピック選手村の設備不足が海外メディアから指摘された。  国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が2021年7月20日、都内で行われ、総会終了後に組織委の橋本聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)がメインプレスセンターで会見を行った。

各メディアによると、この会見で海外メディアから選手村の部屋の設備不足を指摘されたという。 ■テレビ、冷蔵庫なくトイレも不足  海外メディアからは、ロシア選手団の部屋にはテレビや冷蔵庫がなく、トイレが不足していることを指摘され、選手団から「中世の日本みたい」との声が聞かれたという。

  ロシアメディア「Sport-Express」(WEB版)も同様に選手村の設備不足を指摘している。  記事では部屋の壁やベッドが段ボールで、一部の部屋には窓がないことに言及。ロシア・フェンシングチームのイルガル・マメドフ監督をはじめとし、バレーボールやテニスの選手らが生活条件に対して不満を表明していると報じている。


ツイッターでは「21世紀の日本ではない」



 各メディアによると、テレビや冷蔵庫の不備に関して橋本会長はロシアチームに状況を確認した上で早急に対応にあたることを明言。武藤事務総長は「いろいろなご意見があるかもしれないが、今後、生かしてまいりたい」と話した。  

このような選手村の設備不足を指摘するニュースがインターネットで流れると、ツイッターでは「選手かわいそう」がトレンド入りするなど、SNSで注目を集めた。  

ツイッターでは「中世の日本みたい」とのワードに引っ掛けるように「21世紀の日本ではない」との声が上がるほか、「これが日本のおもてなし」「少しでも競技に集中できますように」「莫大な予算はどこに消えた」などの声が上がった。  

この日は全競技に先立ってソフトボールが福島・あづま球場で行われ、日本がオーストラリアを8-1の5回コールドで下した。23日には東京・国立競技場で開会式が行われる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪われた五輪>呪われたワケ?>アンダーコントロール」で招致 後ろめたさ残した圧勝―五輪、迷走の8年(1)

2021年07月21日 21時15分06秒 | 社会のことなど
>初めから、嘘と誤魔化しで得た五輪でしたか?

五輪招致の専門家に言わせれば、国際オリンピック委員会(IOC)委員の大半は立候補都市の最終プレゼンテーション前に腹を決めている。




  「動いても2~3票くらい」。2020年大会開催を勝ち取った東京も、事前に票は固めていた。 

 3都市が争った投票の数日前、総会会場のヒルトン・ブエノスアイレスのロビーで東京の招致委員会関係者は「1回目(で勝てる)過半数に7票足りない」と言った。票読みの一部を示し、自信を深めていた。その裏で事態がわずかに動く。


 東京を推すIOC委員が招致委の1人に耳打ちした。約100人の委員が宿泊する部屋で、東日本大震災による福島第1原発事故のニュース映像が不自然なほど繰り返し流れたという。原発の汚染水問題は東京にとって最大の懸案。敵陣によるネガティブキャンペーンと見る向きもあった。 

 そこでプレゼン戦略を練り直し、福島にも言及した。演説に立った当時の安倍晋三首相が「状況は統御されている」と英語で断言した。アンダーコントロールの一言は国内外で後々まで語られることになるが、本当の肝は、その後だった。  

東京支持のハイベルク委員(ノルウェー)が福島について質問し、安倍首相はデータを交えて答えた。よどみがなかった。招致委関係者は「他の都市を支持する委員から問われて、おろおろして答えたらまずかった」と振り返る。この質疑応答は周到な戦略の一環だったとの見方もある。

 東京は汚染水問題を巧みにしのぎ、反政府デモがあったイスタンブール、財政危機のマドリードをかわした。1回目は過半数に6票まで迫り、決選投票で圧勝。ほぼ事前の票読み通りだった。  

ある招致委幹部は「首相の言葉がなかったら苦戦したかもしれない」と言いつつ、続く一言をのみ込んだ。本当はアンダーコントロールではなかった、という思いは今でも引っかかっている。

  プレゼン後、IOC最古参委員のパウンド元副会長(カナダ)は「西洋的な厳しい質問に、首相は西洋的な答えを返した」と語った。西側中心のサロンとやゆされるIOCの委員には響いたかもしれないが、後ろめたさを残すことになった。 

 ◇問題相次いだ8年 

 東京五輪は2013年9月7日に開催が決まってから問題が相次いだ。国立競技場とエンブレムの白紙撤回、招致疑惑、経費高騰、マラソンの札幌移転、史上初の延期、そして―。

新型コロナウイルスの余波も受けた迷走の8年を振り返る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする