itchy1976の日記

当ブログは、読了本の書評・感想とスポーツ、時事問題、日常生活のコラム中心です。TB、コメント、相互リンク依頼大歓迎。

大崎梢『平台がおまちかね』

2010年11月05日 20時38分03秒 | 書評(その他著者)
平台がおまちかね (創元クライム・クラブ)
大崎 梢
東京創元社


今回は、大崎梢『平台がおまちかね』を紹介します。出版社営業の井辻くんシリーズの第一弾ですね。会社の先輩達や他者の出版社の営業や書店などから助けられながらも仕事を遂行していくわけです。日常の謎系のミステリー。いまいちその謎の解決が唐突過ぎる感があるな。

平台がおまちかね:何年か前の本である『白鳥の岸辺』を独占的に平台に並べている書店があるという。井辻くんはそのワタヌキ書店に行って挨拶をするが、冷たくあしらわれる。営業として「絶対」という言葉は使ってはいけないね。

マドンナの憂鬱な棚:ハセジマ書店のマドンナ望月さんが落ち込んでいるという。そこで、他出版社の営業同士で「マドンナの笑顔を守る会」を結成して原因を探ることになる。書店員は棚作りや本の配置にも気を配らないといけない。ただ本がおいてあるというのだけでは売れない。

贈呈式であいましょう:明林書房主催の文学賞である宝力宝賞の贈呈式で、受賞者の塩原健夫さんが現れない。また、井辻くんは老紳士津波沢陵先生から「君もずいぶん大胆な手を使うようになったじゃないか」という伝言を受けたのを受賞者に伝えなければならない。

絵本の神さま:小さい個人書店であるユキムラ書店は店じまいをしていた。しかし、昨夜もユキムラ書店の前で井辻くんと同じように店の前で突っ立っている人がいたという。それはなぜか?

ときめきのポップスター:「輝け!ポップスターコンテスト」という催しを実施することになった。ルールは、出版社の営業マンが他社の文庫を推薦することだ。優勝したら、自社の文庫を正面平台に置けるとのこと。しかし、真柴の佐伯書店の本がちょくちょく位置が移動するのである。それはなぜか?「成風堂」というキーワードが出てきたね。このなぞも「成風堂」のあの娘が考えたわけなんだ。この短編が一番ミステリーらしく好きだね。

背表紙は歌う (創元クライム・クラブ)
大崎 梢
東京創元社


最新の画像もっと見る