いすみ鉄道ファン

皆様方のご来訪をお待ちしています

いすみ鉄道・ローカル鉄道による地域再生

2008年06月30日 | いすみ鉄道・未来に繋がるアイディア

白井です。 はじめまして 

このブログの編集をお手伝いすることになりました。

ブログは 初心者 なので、よろしくお願いしますだ~

えっと今日は掲示板からの情報をピックアップします。

鴨太郎さんからの情報です ありがとうございます


千葉大の佐藤建吉先生が、副題”ローカル鉄道による地域再生”と言う集中講義を10月から行います。
 シラバスは下記
http://www.students.chiba-u.ac.jp/syllabus/G1/2008G15U09101.htm


 いすみ鉄道関連では、大多喜町役場や昨年から活動していた方々、吉田社長などが講義を行います。
 銚子電鉄は、K次長です。
 興味の有る方は、佐藤先生まで。
http://www.eureka.tu.chiba-u.ac.jp/

 


いすみ鉄道ファン☆掲示板『れいるうぇい』オープン

2008年06月27日 | 応援する人達・いすみ鉄道

『いすみ鉄道ファン』にお立ち寄りくださり、ありがとうございます

 ブックマークに 掲示板『れいるうぇい』が、本日オープンしました 

 千葉県のほぼ真ん中を走る、黄色い小さな列車『いすみ鉄道』を全国の皆様に、もっともっと知っていただきたいんですもの  

 『いすみ鉄道ファン・blog』の専属カメラマンのtassさんと一緒に、あなたの写真やコメントで旅に連れ行ってくださ~い 

  写真は、いすみ鉄道の風景写真、車窓、いすみ鉄道沿線の風景やグルメ、時には全国の列車やその風景。写真をご覧になった感想やエピソード、いすみ鉄道への応援メッセージをいただけましたら幸いです  

        投稿するのは初めてという方に

 タイトル『れいるうぇい』のすぐ下に『使い方』がありますので、お読みください。 『携帯へURLを送る』で、携帯電話からも投稿出来ます。

鉄道を愛する皆様で、温かい掲示板にしてください

 

「いすみ鉄道フォトコンテスト」のお知らせ
http://www.town.otaki.chiba.jp/new/7itetuphoto.pdf  


いすみ鉄道・ちば中学生県会議での島津君

2008年06月27日 | がんばる小中高生・いすみ鉄道沿線 

このブログに、初コメントをくださった わらじさん からの毎日新聞掲載情報です

『ちば中学生県議会:95人参加、県側に質問も /千葉』

                     6月19日13時1分配信 毎日新聞 

 県議会で18日、県内の中学生が参加した「ちば中学生県議会」が開催された。
公立、私立中学校から、県議会定数と同じ95人の議員が選ばれ、「心豊かで住みよいちばづくりに関する決議」を採択した。

 冒頭、あいさつした堂本暁子知事は「県政の出発点は県民です。一人一人が意見を言い合って作っていくものです」と話した。

 一般質問もあり、10人の中学生議員が登壇。
 
大多喜町立大多喜中3年の島津英介君はいすみ鉄道の存続問題について質問。
 
県側は「地域にとって欠くことのできない交通機関であり、今後は観光鉄道としても重要で、県としても支援していきたい」と答弁した。【神足俊輔】

いすみ鉄道ファン・ブログのこと

2008年06月26日 | 応援する人達・いすみ鉄道

このブログに記事を一緒に編集掲載してくれるという方が出現しました。

今、勉強中らしいので、しばらく登場をお待ちください。 誰でしょうね? 

さて、「このブログってどのくらいの人が見ているの?」という質問をよくいただきます。

実は、嬉しいことに6月25日(昨日)のアクセス数は、981でした

最高記録を更新しました


いすみ鉄道・ ぐるっと千葉 『滝の旅人』 

2008年06月25日 | いすみ鉄道・各種メディア登場

月刊『ぐるっと千葉』2008年7月号より

『滝の旅人』 水の山郷 紙敷の滝(千葉県夷隅郡大多喜町紙敷)が掲載されていました。紙敷最奥の滝(幅8m.高さ7m.)  

    筆者は鵜沢喜久雄さん(いすみ市大原)  

千葉県勤労者山岳連盟会員、わくわくハイキングサークルリーダー。

著書「千葉の温泉-地湯ときちゃう」「房総酒造めぐり-ほろ酔い問答」

掲載文の興味深いので、紹介します

「夷隅郡大多喜町の奥にある里山 『水の紙敷』 集落との出会いは強烈だった。

昭和46年7月。梅雨明け時に南房総を襲った集中豪雨で、山崩れに見舞われたこの山峡の里は、道路が寸断され渓谷両岸の崖崩れで泥水の堰が出現、電灯線と電話線(当時は有線放送電話だった)が切れて、外部との連絡がとれなくなり『孤立状態』となった。県と町は『激甚災げきじんさい)』を発令。自衛隊が出動し、孤立したこの集落に入ってもらい、初めて被害状況が判明するという町史に残る大災害(46年災害)が発生。この時に私も災害救援地方議員団の一員として紙敷と葛藤の両集落に入った。     (略)

2回目はの訪問は、災害復旧工事が終わった数年後、滝探しとハヤ(ウグイ)釣りの旅。  (略)

3回目の訪問は、『江戸道』さがしの目的。 江戸道とは、大多喜城を起点にして江戸をめざす道のことで、この紙敷のうえにある伊藤大山を通り棒杭(ぽんぎ)・(市原市月出)で鶴舞城への路と久留里城への路を分けている幹線の古道だ。 (略)」

著者は今年の5月15日に35名で、いすみ鉄道を利用して、紙敷~伊藤大山の古道を歩き、「緑のシャワーを全身に浴びて歩いた」「樹の精気に気力をもらって、ゆっくり歩いた」と、結んでいる

 

 


「ファイト!いすみ鉄道・銚子電鉄」展覧会の案内

2008年06月25日 | 応援する人達・いすみ鉄道

 大石 昭爾さんからの情報です

 第32回 鈴木康之個展 『ファイト!いすみ鉄道・銚子電鉄』


日時:2008年7月1日(火)~7月6日(日)  

        AM10:00~PM7:00(最終日PM6:00)

場所:ギャラリー金巴里(きんぱり)

    〒260-0834 千葉市中央区今井1-23-5(JR蘇我駅西口徒歩5分

電話: 043(261)0963


いすみ鉄道も銚子電鉄も大好きで、よく乗りに行きます。沿線にも良い所がたくさんあります。
一人でも乗客が増えるよう、今回、電車、沿線の風景なども入れて、30数点、作品にしてみました。
どうぞ、皆さんも応援を兼ねて、ご高覧の程お願い申し上げます。

                                                       鈴木康之

アトリエ:〒263-0005 千葉市稲毛区長沼町176-37
     TEL/FAX. 043(257)5592


いすみ鉄道・ BDF 環境に優しい鉄道

2008年06月25日 | いすみ鉄道・各種メディア登場
いすみ鉄道がバイオディーゼル燃料(BDF)について関西のメディアから取材を受けたそうだ

BDFは、菜種油や大豆油などを精製した軽油代替燃料。二酸化炭素を取り込む植物が原料であることから、燃焼させても空気中の二酸化炭素の総量が増えず、黒煙の発生も少ない。環境にやさしい燃料です

大多喜町では月に3回、家庭から回収された油のかすが取り除かれてメタノールやカセイカリなどと混ぜ合わされ、蒸留や濾過を経て約7時間でBDFへと生まれ変わる。
115リットルの油を投入すれば、100リットルのBDFになる。

製造されたBDFはいすみ鉄道の燃料として利用される
ディーゼル燃料を使ってきたエンジンに支障のないように、BDF混合率は5%に押さえられるが、年間を通して使えば環境への効果は大きいはず

いすみ鉄道君 君は環境に優しい鉄道です

いすみ鉄道/ 明善祭

2008年06月22日 | いすみ鉄道・未来に繋がるアイディア

YUMIさんからの、大多喜高校『明善祭』報告です

6月21日大多喜高校明善祭で、1Dの生徒さんといすみ鉄道の社長さんとの間での討論会がありました。

 『どうしたら収益があがるか』という点について話しあい、今までの受け身だけでなく新しく「ホタルウオッチング」のような,

いすみ鉄道と地元の利益にも繋がる企画があると地元の協力が深まるのではないかと .

また大多喜だけでなく沿線の町からも企画を出していただき、年間通しての利用があればいいとかいろいろな意見がでました.

 吉田社長の熱意と意気込みがとても心に響きました 頑張って下さい


いすみ鉄道 / 『秘境駅ファイル』第1巻を買いました

2008年06月21日 | いすみ鉄道・各種メディア登場
久我原さんから『秘境駅ファイル・第1巻』を買いましたという報告です

僕は会社の近くの秋葉原の石丸電機で買いましたが、大きめのCD SHOPのDVDカルチャーの鉄道か紀行というところにあると思います。

僕はCSでこの番組を見て秘境駅に興味を持ち、HPで最寄りの秘境駅が「久我原」だと知り3月に下車しました。

その時の放送は別の駅で、久我原が放送されたのは後で知り、非常に残念に思い、もし、DVDが出たら絶対に買おうと思っていました。

DVDでは久我原駅は4番目に登場で、牛山さんも解説で「首都圏に近いすばらしい秘境駅」と言っています。

アナウンスで「ここは比較的列車の本数は多そうです。」と言っていますが、牛山さんも「列車での到達難易度としては容易です。」と解説しています。

首都圏に近い訪れやすい秘境駅と言うことですね。

ロケは夏に行われたらしく濃い緑の中を黄色いレースバスが走るシーンを見たら、又行きたくなりました。僕の行った3月はまだ山も茶色でしたから。

牛山さんは坦々と解説しているのですが、最後に秘境駅順位を発表するときに、ちょっと申し訳なさそうと言うか、照れくさそうな表情をするのが良いです。DVDを見ていたら他の秘境駅にも行ってみたくなりました。とりあえず地元千葉の秘境駅訪問を考えています。

『全国秘境駅ファイル』とは?

http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/

久我原駅については
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/kugahara.htm

 

そして、『いすみ鉄道ファン』には、tassさんというカメラマンがいますから、ごらんのとおり、バッチリ取材していますよ。

  【秘境駅4位】 岩泉線押角駅熊鈴

 

 【秘境駅11位】 只見線田子倉駅
上越線小出駅~磐越西線会津若松駅を結ぶ国道が前を走っていますが冬季は閉鎖で駅も通過

 

  【秘境駅36位】 八戸線有家駅 

前方には太平洋が

 

  【秘境駅43位】 奥羽本線(山形新幹線)峠駅
峠の力餅が有名

 

  秘境駅49位】 いすみ鉄道久我原駅
tassさんが車内から撮影しています


いすみ鉄道 竹原ピストルさんのblog紹介

2008年06月21日 | 応援する人達・いすみ鉄道

久我原さんが、またまた情報を仕入れてくれましたよ♪

こんな人を見つけました。

「野狐禅」というフォークデュオの竹原ピストルさんです。

手にしている絵はご自身で描かれた「上総中野で佇む小湊鉄道車両といすみ鉄道車両の絵。」だそうです。

いい味出してるので持ってきました。い鉄写真展に特別出展してもらいたいと思いました。いかがですか?

ちなみに竹原さんは千葉在住らしくブログでいすみ鉄道乗車体験を語られていますので、この絵が気に入った人は見に行って下さい。

http://blog.goo.ne.jp/pistol_1976/c/eb4ca3630e3e1f5c63fb67b86952241e