
村積山
続日本紀には「702年10月10日太上天皇は三河国に行幸した。」とある。そのとき持統天皇は村...

奥山田のしだれ桜
昭和38年5月8日指定の天然記念物。「1300年程前、持統天皇の村積山行幸の際のお手植えという...

オオシマザクラ
これが見たかったんです!バラ科 2/13 大島町 *後日大島支庁に確認したところ早咲き品種で’...

オオヤマザクラ
帰路は上信越道:信州中野から。IC周辺はリンゴの花盛りだったが そこまではサクラが満開だ...

カスミザクラ
カスミザクラはヤマザクラに比べ葉色が緑、花柄に毛がある。咲くのはソメイヨシノより遅い。...

お花見:能楽堂
昨日も雨、明日も雨。なら今日が最後。ボラの前に名古屋城へ。花は散りはじめていたが それ...

オオシマザクラ(大島桜)
植物園のオオシマザクラは 見易い所にないので 本種は山崎川の個体。葉は花と同時。花は白く...

サクラ品種:染井吉野
ソメイヨシノが見頃を迎えた!上天気に誘われ、人々が次々と出掛けてくる。気温もグングン上...

お花見:山崎川
お花見といったらここ!鏡池から始まる山崎川を毎年自転車で瑞穂公園まで走る。この橋の上か...

お花見:山崎川
恒例の山崎川へお花見に!おちょぼ稲荷から鏡池を通って大島町~石川橋~瑞穂公園に。ルート...
- 東山植物園:桜(172)
- 東山植物園:バラ(81)
- 東山植物園:椿(81)
- 東山植物園:もみじ(96)
- 東山植物園:アジサイ(30)
- 東山植物園:温室(66)
- 東山植物園・1月(44)
- 東山植物園・2月(71)
- 東山植物園・3月(39)
- 東山植物園・4月(33)
- 東山植物園・5月(49)
- 東山植物園・6月(40)
- 東山植物園・7月(32)
- 東山植物園・8月(46)
- 東山植物園・9月(63)
- 東山植物園・10月(49)
- 東山植物園・11月(18)
- 東山植物園・12月(26)
- 登山:高山(208)
- 登山:低山(235)
- 自然観察:愛知県(161)
- 自然観察:愛知県外(232)
- 植物園:国内(55)
- 植物園:海外(34)
- 旅行:国内(93)
- 旅行:海外(151)
- 桜(50)
- 紅葉・黄葉(49)
- 折々(359)