
トマトがなった!
カゴメから届いた苗でトマトがなった(^^) 花が咲いたと喜んでいたら...今朝、突然、実が...

越百山 6.3
福栃橋までの林道を、今年は咲いているかな?と思いながら歩く。 タチカメバソウ:ムラサキ...

今朝沢林道 6.3
越百山には例年今頃来ることにしている。 ここのツリガネツツジはとても美しい。 ツリガネ...

モクゲンジ
中国園でモクゲンジが咲いています。 学名:Koelreuteria paniculata Laxm. 枝先に大型の円...

ヤマモモが実っています。
ヤマモモジャムはこの上なく美味(^^) ウオトリギ(魚捕木) 学名:Grewia biloba アオイ科 ...

越百山 6.24
前回辺り一面真っ白に咲いていたシロバナノヘビイチゴも赤い実ができていた。 コアジサイ:...

今朝沢林道 6.24
今朝沢林道を歩く。始めから終わりまで、オオバアサガラのオンパレード!こんなに沢山あった...

アワブキ
越百山の帰り道、見たことないのが目に入ったので車を止める。 アワブキを初めて見た! 学名...

ヒマワリ
ヒマワリが見事です。 みんな同じ高さで、どれも同じ向き。 大雨の後でも、すっくと立って...

ヤブカンゾウ
宿根草園の名札のないヘメロカリスがずっと気になっていた。木曽福島の土手で採り育てていた...
- 東山植物園:桜(172)
- 東山植物園:バラ(81)
- 東山植物園:椿(81)
- 東山植物園:もみじ(96)
- 東山植物園:アジサイ(30)
- 東山植物園:温室(66)
- 東山植物園・1月(44)
- 東山植物園・2月(71)
- 東山植物園・3月(39)
- 東山植物園・4月(33)
- 東山植物園・5月(49)
- 東山植物園・6月(40)
- 東山植物園・7月(32)
- 東山植物園・8月(46)
- 東山植物園・9月(63)
- 東山植物園・10月(49)
- 東山植物園・11月(18)
- 東山植物園・12月(26)
- 登山:高山(208)
- 登山:低山(235)
- 自然観察:愛知県(161)
- 自然観察:愛知県外(232)
- 植物園:国内(55)
- 植物園:海外(34)
- 旅行:国内(93)
- 旅行:海外(151)
- 桜(50)
- 紅葉・黄葉(49)
- 折々(359)