
あけましておめでとうございます。
新しい年の夜明けです。静かに日の出を迎えます。初日の出きれいな初日を拝みます。曇りの天気予報だったが、例年通り東山の崖によじ登り初日の出を待った。曙色がとても素敵で宮殿の壁画を見る...

今年初動植物園です。
穏やかな三連休が続きます。運動を兼ねて家から歩いて出掛け、動物園から植物園を一周してきた。「ゾウさんお顔こっち向いて」カワイイ声が聞こえます。なんだか寒そうなカンガルー 赤ちゃんが...

一万歩でトレーニング
天気がいいのでまた一万歩へ。動物園も植物園もあちこち工事だらけ。いつもの園路が通行止。迂回したら園舎の外にいるレッサーパンダが見られた。やっぱりコアラはかわいいハルサキクリスマスロ...

温室 2023.1.19
温室は冬になると一気に華やかになる。そして、寒いのでつい入る。慣れるとあまり感じないが、人はみな「わぁ〜きれい」と歓声をあげる。ブーゲンビレアフレーミング・トランペットゴクラクチョ...

メダカ館がすごい!
晴天が続きます。コロナで鈍った身体を鍛えるには格好の天気。地下鉄の階段も、キリン舎の階段も、星が丘門から一万歩の階段も、年初はきつかったがなんとかクリア。北園は遠くて足がなかなか向...

本年初登り猿投山
週明けに大寒波が来るらしい。猿投グリーン道路が凍るとしばらく登れそうにない。天気もいい...

シモバシラができました。
「圭介の学名がついた植物」で「圭介の庭」にある。昨日1/25は雪が降り、今朝も気温は氷点下。陽射しはあっても冷たい日で、一日中池の氷もとけなかった。コブミカン Citrus hys...

温室 2023.1.28
寒い日は温室に限ります。前館多肉植物室ではアロエの仲間が咲いてます。ジコウニシキ(慈光錦)Al...

温室 2023.1.29
寒い日が続きます。今年は温室に入館される来園者がいつになく多いです。Oncidium ornithorhy...
- 東山植物園:桜(172)
- 東山植物園:バラ(81)
- 東山植物園:椿(81)
- 東山植物園:もみじ(96)
- 東山植物園:アジサイ(30)
- 東山植物園:温室(66)
- 東山植物園・1月(44)
- 東山植物園・2月(71)
- 東山植物園・3月(39)
- 東山植物園・4月(33)
- 東山植物園・5月(49)
- 東山植物園・6月(40)
- 東山植物園・7月(32)
- 東山植物園・8月(46)
- 東山植物園・9月(63)
- 東山植物園・10月(49)
- 東山植物園・11月(18)
- 東山植物園・12月(26)
- 登山:高山(208)
- 登山:低山(235)
- 自然観察:愛知県(161)
- 自然観察:愛知県外(232)
- 植物園:国内(55)
- 植物園:海外(34)
- 旅行:国内(93)
- 旅行:海外(151)
- 桜(50)
- 紅葉・黄葉(49)
- 折々(359)