
七面山・敬慎院
スギやヒノキの整然と植林された登詣道をぬけると別世界が待っていた。 元丁目から歩き始め...

七面山
二百名山・七面山に登った。新東名が開通し富士川上流にも来やすくなった。 キッコウハグマ...

アキギリ
アキギリ 山の木陰に生える多年草で根は往々肥厚する。葉身は3角状ほこ形、葉柄には開出毛...

アサギマダラ
渡りの蝶、アサギマダラが今年も吸蜜に東山にやって来た!唐松林のスズカアザミがお気に入り...

矢並湿地
アカバナ/アカバナ科 ミゾソバ/タデ科 ツリガネニンジン/キキョウ科 ツルギギョウ/キ...

ミカワシオガマ
シオガマギクの変種で葉が小さく、花冠上唇の先が短くつまったもの。ハマウツボ科 絶滅危惧E...

恵那山:山頂
久し振りの晴天で、山頂は多くの人でにぎわっていた。10/10 恵那山 恵那神社 本社 今日...

恵那山:紅葉
前回ここにきれいなサラサドウダンが咲いていたが......。まだ緑!ツツジ科 大判山(1696m)...

恵那山:神坂峠
サラサドウダンの紅葉を期待して神坂峠から登る。標高1576mの登山口からなだらかな稜線を100...

キンモクセイ、ギンモクセイ、ウスギモクセイ
キンモクセイ *ギンモクセイの変種。葉はギンモクセイより小形で細長い。花は橙黄色で芳香がある。モクセイ科 これぞキンモクセイ...
- 東山植物園:桜(172)
- 東山植物園:バラ(81)
- 東山植物園:椿(81)
- 東山植物園:もみじ(96)
- 東山植物園:アジサイ(30)
- 東山植物園:温室(66)
- 東山植物園・1月(44)
- 東山植物園・2月(71)
- 東山植物園・3月(39)
- 東山植物園・4月(33)
- 東山植物園・5月(49)
- 東山植物園・6月(40)
- 東山植物園・7月(32)
- 東山植物園・8月(46)
- 東山植物園・9月(63)
- 東山植物園・10月(49)
- 東山植物園・11月(18)
- 東山植物園・12月(26)
- 登山:高山(208)
- 登山:低山(235)
- 自然観察:愛知県(161)
- 自然観察:愛知県外(232)
- 植物園:国内(55)
- 植物園:海外(34)
- 旅行:国内(93)
- 旅行:海外(151)
- 桜(50)
- 紅葉・黄葉(49)
- 折々(359)