
もみじ狩り:神坂神社から東山道
ここ数年もみじ狩りは鈴鹿方面だったが、久し振りに恵那山トンネルを通り神坂神社に。多治見から土岐JCの渋滞はいつものことだが、チラと見た電光掲示板に「園原まで...

面ノ木原生林もみじ色々
オオイタヤメイゲツ、オオモミジ、メグスリノキ、コミネカエデ、マユミ、ブナ…などなど、全山もみじ。オオイタヤメイゲツオオイタヤメイゲツワタムキアザミチドリノキメグスリノキマユミ天狗棚...

内藤エーザイ薬草園:2023.11.5
いつ行っても思うように辿り着かないし、帰れない。3時過ぎたので大急ぎでまわった。もしやと思ったが、やはりミシマサイコはあった。でも果...

温室:2023.11.14
東山のもみじはなかなかなので、しばらくご無沙汰していた。久し振りの温室は華やかだった。...

東京にきました。
山手線の高輪ゲートウェイ駅も見たかったので、新幹線を品川で降りる。あっちもこっちも工事中で思うように動けない。浜松町で目指すはどっちだろう...

小石川植物園 Part1
‘らんまん’関連の展示があるので、用事に合わせ小石川植物園に。最寄りの駅は白山というが結構距離があった。以前来たときは人なんていなかったのに…人人人。小石川植物園正門広場では人々が...

小石川植物園 Part 2
楽しみにしていた温室を見学。入ってすぐのオオシマコバンノキ隣にベルガモットの鉢。オンブノキ ヤマゴボウ科 南アメリカ中部 Stapelia grandifloraHoya mult...

小石川植物園 Part 3
外の展示も見なくては。園内はそれほど広くないので精子発見のイチョウはすぐわかった。大きな木が多く歴史を感じる。説明板も重厚で威厳ある。精子発見のイチョウシセントキワガキ カキノキ科...

紅葉ライトアップが始まりました。
と言っても、まだイロハモミジは緑色。ショクダイオオコンニャク紅葉はまだまだですが…。ライ...

アアソウカイ(亜阿相界)
おもしろい名前。名づけ親に感服!マダカスカルがアジア(亜細亜)とアフリカ(阿弗利加)の境界にあることから命...
- 東山植物園:桜(172)
- 東山植物園:バラ(81)
- 東山植物園:椿(81)
- 東山植物園:もみじ(96)
- 東山植物園:アジサイ(30)
- 東山植物園:温室(66)
- 東山植物園・1月(44)
- 東山植物園・2月(71)
- 東山植物園・3月(39)
- 東山植物園・4月(33)
- 東山植物園・5月(49)
- 東山植物園・6月(40)
- 東山植物園・7月(32)
- 東山植物園・8月(46)
- 東山植物園・9月(63)
- 東山植物園・10月(49)
- 東山植物園・11月(18)
- 東山植物園・12月(26)
- 登山:高山(208)
- 登山:低山(235)
- 自然観察:愛知県(161)
- 自然観察:愛知県外(232)
- 植物園:国内(55)
- 植物園:海外(34)
- 旅行:国内(93)
- 旅行:海外(151)
- 桜(50)
- 紅葉・黄葉(49)
- 折々(359)