
オニシバリ
Daphne pseudomezereum A.Gray 夏に落葉するので夏坊主の名もある。匂いを期待したが、沈丁...

コスミレ
一気に春めいたのでベランダの鉢を覗いたらコスミレが咲いていた。 Viola japonica Langsd. ...

早咲きの桜が咲き出しました。
サクラ品種:修善寺桜 サクラ品種:河津桜 サクラ品種:オカメ サクラ品種:大寒桜 ...

フクジュソウ:藤原岳
孫太尾根も三度目、今回はスムーズに駐車場まで来られた。 今日の目的セツブンソウの中に一...

セツブンソウ:藤原岳
セツブンソウを見に行こうと思い立ったが、天気予報は昼前に雨。そんな天気なら花は開いてな...

潮岬に行ってきました。
本州最南端から太平洋を望む。 潮岬灯台 味のある表札 タツナミソウ アシタバ こ...

クマノザクラ、見てきました!
サクラ属ではおよそ100年ぶりに発見された新種クマノザクラを見に紀伊半島を走りました。 クマノザクラ...

南紀の海岸線は絶景です。
南紀熊野の観光マップを眺め、ぜひ行ってみたいと思った景色、橋杭岩 何度も行ったり来た...

熊野速玉大社
熊野川河口にある 熊野三山のひとつ 全国に祀る熊野神社の総本宮 御神木のナギの大樹・天...

紀伊半島に行って来ました。
潮岬から紀伊大島に渡る。伊良湖岬みたい...と走る。島の先端 樫野埼にアコウの大木があった...
- 東山植物園:桜(172)
- 東山植物園:バラ(81)
- 東山植物園:椿(81)
- 東山植物園:もみじ(96)
- 東山植物園:アジサイ(30)
- 東山植物園:温室(66)
- 東山植物園・1月(44)
- 東山植物園・2月(71)
- 東山植物園・3月(39)
- 東山植物園・4月(33)
- 東山植物園・5月(49)
- 東山植物園・6月(40)
- 東山植物園・7月(32)
- 東山植物園・8月(46)
- 東山植物園・9月(63)
- 東山植物園・10月(49)
- 東山植物園・11月(18)
- 東山植物園・12月(26)
- 登山:高山(208)
- 登山:低山(235)
- 自然観察:愛知県(161)
- 自然観察:愛知県外(232)
- 植物園:国内(55)
- 植物園:海外(34)
- 旅行:国内(93)
- 旅行:海外(151)
- 桜(50)
- 紅葉・黄葉(49)
- 折々(359)