
ウメ品種:寒衣(かんごろも)
梅が咲き始めました。バラ科

ホトケノザ
桜の園の日溜まりではホトケノザが!どうやらここが園内で一番暖かいらしい。シソ科

カナメモチ:果実
12月頃赤く熟した実は、頂部に萼片が残る。葉の縁には細かい鋸歯がある。東海地方以西に分布...

ソヨゴ:果実
長い果柄の先に普通1個つく。花の少ない今の時期、この赤い実はとても目立つ。葉のふちは全...

初雪
フラミンゴの朱が雪に映える。動物園はすでに園路の雪かきがしてあり安心して歩けた。

マンリョウ:果実
赤い実が雪に映えきれい。サクラソウ科

初雪
名古屋の積雪は9cm、日本庭園も静かです。

初雪
天気予報どおり 朝起きたら一面の雪!でも奥池に氷は張っていなかった。

もう、春が来ています。
いつの間にか コスミレが咲いてます。スミレ科 ※明日から3日間、動植物園は無料です。やっ...

動物園再開
飼育している鳥類の安全が確認されたので、ひと月ぶりの開園です。 今日(1/13)から3日間...
最近の記事
カテゴリー
- 東山植物園:桜(172)
- 東山植物園:バラ(81)
- 東山植物園:椿(81)
- 東山植物園:もみじ(96)
- 東山植物園:アジサイ(30)
- 東山植物園:温室(66)
- 東山植物園・1月(44)
- 東山植物園・2月(71)
- 東山植物園・3月(39)
- 東山植物園・4月(33)
- 東山植物園・5月(49)
- 東山植物園・6月(40)
- 東山植物園・7月(32)
- 東山植物園・8月(46)
- 東山植物園・9月(63)
- 東山植物園・10月(49)
- 東山植物園・11月(18)
- 東山植物園・12月(26)
- 登山:高山(208)
- 登山:低山(235)
- 自然観察:愛知県(161)
- 自然観察:愛知県外(232)
- 植物園:国内(55)
- 植物園:海外(34)
- 旅行:国内(93)
- 旅行:海外(151)
- 桜(50)
- 紅葉・黄葉(49)
- 折々(359)
バックナンバー
人気記事