goo blog サービス終了のお知らせ 

散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

俊乂密勿 多士寔寧 ~ 千字文 071

2014-07-09 06:49:41 | 日記
2014年7月9日(水)

○ 俊乂密勿 多士寔寧

「俊乂」、弘安本はシュンゲイと読むが、漢音はシュンガイだそうだ。才能すぐれた人の謂。
「密勿 ミツブツ」は務め励むさま、また「君主を補佐する」の意味もあるらしい。
「寔寧 ショクネイ」は「まことにやすらか」の意だと。
 天子が賢人と互いに親しむと、朝廷には君子が多くなり、世が安寧に至る。

 下記とほぼ同義か。

「済済(せいせい)たる多士、文王以て寧(やす)んず」(『詩経』大雅・文王)

 いわゆる多士済済、済美高校と済々黌の校名由来で一度見たのだった。忘れていた。
(『中国の古典 ~ 済美vs済々黌』2013年5月6日)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。