散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

花時計

2019-08-15 15:30:36 | 日記
2019年8月12日(月)


 前庭の秋の主役は、野放図に2mあまりも伸びた酔芙蓉(すいふよう)である。花が咲かないから伐ってしまうの、まだ時期が早いもう少し待つのと押し問答したのも懐かしいが、今年最初の一輪が今朝めでたく開花した。といっても、この写真では判らない。丸印を付けた部分(↓)、ありゃりゃ、これでも見えないのは露光調節がヘタクソな証拠だ。例年西側の開花が多く、かつ早い。東側が高縄山系で日差しを遮られるためか。


 以下、拡大写真を経時的に。

07:50 純白

12:30 ほんのり薄桃がかる

16:30 すっかり桃色

 一日のうちにこうして色の変わる様を、ゆるゆる進む酩酊にたとえて酔芙蓉と命名したものであろう。生物学的にはいわゆる芙蓉の八重バリアントだそうで、フヨウ(芙蓉、Hibiscus mutabilis )に対してスイフヨウ(酔芙蓉、Hibiscus mutabilis cv. Versicolor )とある。中国・台湾、沖縄・九州・四国に自生するとのこと、半島で愛好されるムクゲに対してこちらはいくらか南方系と見える。
 「芙蓉はハスの美称でもあるところから、特に区別する際には水芙蓉(ハス)に対して木芙蓉(フヨウ)と称する。水芙蓉と酔芙蓉を混同すべからず」とWiki に親切な注記あり。
 これから秋口まで、通常のフヨウや意匠とりどりのムクゲ、さらにはオクラなどとあわせ、アオイ科の花々が日々楽しい。とりわけ酔芙蓉は母の好みで数年前に植えたのが、土に合ってこの隆盛、と思っていたら、
 「あなたが好きだというから植えたんじゃないの」
 昨夏、母の託宣あり。自分にはまったく先行記憶がなく、母の洒脱な置き土産とばかり愛でている。
 記憶は常にずれるのが面白い。いっぽう花の変色は至って規則的で、おおよその時刻が推測できるほどである。花時計とは何とおしゃれな。

Ω
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。