京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

今夜は、お好み焼き!

2014-09-14 | インポート

我が家は、お好み焼きの作る時に、かなりこだわります。

日清フーズが7度都道府県の奥さん700人を対象に

行った調査で自宅でお好み焼きを作ると答えた人は

89%で、大阪府に限れば95%だったそうです。

新聞によりますと、お好み焼きの起源は、茶人の

千利休が考案した菓子「ふのやき」と言われます。

生地にみそを塗って焼いたものでした。記録

「利休百会記」に何度も登場しているそうです。

その後、大正時代に「一銭洋食」として関西を中心に

人気となりました。薄い生地にネギを載せて焼きソース

をかけてもので、現在のお好み焼きの前身とされています。

 

Ca3j0034
大阪人の奥さんが作るお好み焼きは、生地が美味しさのポイントです。

<サイダー>