京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

北北西です!!!(^v^)

2012-01-13 | インポート

「鬼は外・福は内」
京都のまちなかで早、恵方巻のポスターが貼られているのですが、どこも商魂たくましい限りです。
恵方巻の起源はいくつもの説がありますが、江戸時代末期から明治時代初期にかけて、大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったという説や、豊臣秀吉の家臣・堀尾吉晴が偶々節分の前日に巻き寿司のような物を食べて出陣し、戦いに大勝利を収めたという故事を元にしているという説もあります。

道頓堀で行われた販売促進イベントがマスコミに取り上げられて関西に広がり、その後はコンビニで販売されるようになって全国で販売促進キャンペーンが行われるようになりました。

恵方(えほう)とは十干(じっかん)により、その年の幸運を招く方角のことですが、難しい話はやめてみなさんおいしく楽しく願いを込めてガブリ!!とやって下さい、食べている最中はしゃべってはいけませんよ!福が逃げるそうです。念のため。
Dsc06169        ちりんちりん