goo

舞台裏 4回戦 JIVE2。。。

リハーサルは楽しかった

練習不足ですが、やれるだけやってこの日を迎えました。
収録当日、まずリハーサルです。

実は今回、ある作戦を立てていました。それは曲の速さ。
今まで毎回音より少し早くなるので、練習の時、本人に内緒で本番より少し遅い曲を使っていました。

作戦成功!練習より早くなって、実際の曲にピッタリ合いました。
少し間違えたりしたけど、まずまずの出来。

その後も本番まで、時間の許す限り練習をしました。
彼女はやっただけ確実に上手くなるのです。

非常に素直な性格で、上手く男性のリードを受ける事が出来るのです。
私も踊らせ易かったですし、「あとはまかせとけ!」って感じでした。

練習では色々な事を想定し、間違えた場合の対処の仕方などもやります。
踊りをやめずに続ける事、次のステップにスムーズに入れるようリードを受ける事等…

さあ収録です、まずマイクを付けます。
前にも言っていたのですが、「マイクなしに出来ないですか?」
「すみません、それは出来ないです。大丈夫、しっかり付けときますよ!」

今回はトップバッター、「思い切っていくぞー!」とフロアに出ました。
曲が始まりまずジャンプ、決まったー!「よし、観客の反応もいい、これはいける!」

次の瞬間、異変に気づく。「何かが当たる…、マイクだ!」
「どうする、続ける?やり直す?誰かが止めるかな?踊りながら付け直す?」

周りを見ても誰も止めに来ない「マジ?続けるの?無理だよー!」
私の足はもちろん、安さんにも当たってます、「どうすればいいのーーー!?

安さんも私の様子が変な事に気付く、彼女は私の足が当たっていると思っていたそうです。
私の頭の中は混乱したまま、それでも曲は流れていきました。

その結果私はほとんどリードをしていないのです。タイミングはルーズになり、
動きは小さく、表情には迷いが…

そして、安さんが間違えました…でもこれは私の異変に彼女が動揺したため…
彼女のミスではないのです。リードもせずに迷ったまま踊ってしまった私のミスです。

ここで初めて状況を飲み込みました、「このまま行くしかない!」
しかし時すでに遅し、もう曲は終わりに近かったのです。

なんとか踊り終えたものの、コメントもどう言えばいいのか分かりません。
マイクの事に触れるべきか、ナンちゃんの問いにリアクション出来ませんでした。

裏に戻って速攻「このままですか、やりなおし出来ないですか?」
「多分このままだと思います…」

音声さんのところに行って「だから言っただろー取れちゃったじゃん…」
一言「すみません」だけ。

他のプロの先生もみな同情、「あれじゃ踊れないよ、マイクしか見てなかった」
多分観客も同じです、踊りじゃなくマイクが気になったと思います。

審査員の点数も伸びません。彼らは安さんのみを審査します。
しかし私には彼女を躍らせることが出来なかったのです。
あれが彼女の実力と思われたら可哀そう、ハンドルもブレーキもない車だったのです。

今までダンスで色々なアクシデントを経験をしてきましたが、マイクが外れた経験なし。
リードで動くステップを多用したのも裏目に出ました。

方向のリードも出来なかったし、観客に手を振るとこも中途半端、歌いながら踊ろうねって
言ってたのも出来ず、私も振りを間違え、なにより足もヒップも使えませんでした。
悔やんでも悔やみきれません。

それでも番組は淡々と進んでいるのですが、他のペアの踊りなど見てられません。
安さんは涙ぐみ自分のミスを悔やんでいました。
必死になだめ、励ましているところを、ずっとTVカメラは撮っていました。(ムカッ!)

結果発表、この時もまだ血液が沸騰していました。
審査員点数は3位でしたが、観客票が伸びず落ちました、収録終了。

その直後、プロデューサーに詰め寄りました。
P「先生、残念でしたね」、石「マイク取れたまま、アレじゃ踊れないよ
P「失礼しました、以後気を付けます」、石「今回はどうするんですか
P「このままです」、石「それじゃ今日のために一生懸命やってきた彼女が可哀そうです
~中略~
P「どんなアクシデントでも文句を言わず受け入れるのがプロじゃないんですか」
石「自分達が原因のミスなら受け入れます、プロだから文句を言うのです、
  自分の踊りをさせてもらえなかったから…」

フロア上での口論を7~8台のカメラが撮っていたけどおかまいなしです。
スタッフは落ちた事に文句を言っていると思っていたようです。

落ちたっていいんです、納得いく踊りが出来たら。
練習してきたものが全然出せなかったから悔しいのです。

誰も分かってくれません、沸騰したままスタジオを出ました。
その時、純代先生が泣きながら駆け寄ってきました。

それを見た瞬間、抑えていた何かがぶっとびました。
持っていた荷物をおもいっきり床にたたき付け、その場をあとにしました。

家に帰ってからも怒りは収まりません。
普段飲まない私ですが、この日ばかりは…と思って冷蔵庫を開けたら何もなし。

唯一あったのは料理用ワイン。「これでもいいや…」
アザだらけの足をつまみに、飲んでも飲んでも中々眠りに就けませんでした…

後でオンエアされたのを見て思ったのは、あの状況のわりには上手く踊ってる。
どれだけ踊りにくいか、普通に見てても分からないかもしれません…
でも練習と比べれば全然駄目です、とにかくガッカリ…

応援してくれたみんな、田舎の両親、そして安さん、申し訳ない気持ちで一杯です。
そしてこの気持ちを敗者復活戦にかけることを誓ったのでした。。。

コメント ( 55 ) | Trackback ( 0 )
« 舞台裏 4回... ダンスの髪形... »
 
コメント
 
 
 
そんなことが… (あゆこ)
2006-07-01 09:22:17
JIVEの舞台裏はそんな壮絶だったのですね…。読んでいて涙が出てきてしまいました。理不尽というか、不公平というか、、、でもそんな心理状態でもOAでの石川先生は終始笑顔で、さすがプロなんだなぁと改めて思いました。テレビって、視聴者が楽しめる分だけ裏では色々あるんですね。

なんだか私の中でもっといろんな(せつないような)大きい思いがあるのだけど、うまく表現できません。

ただ今は、早くまた先生の楽しそうなダンスをテレビで見てみたいです。
 
 
 
ビデオを又見て・・・ (kazue)
2006-07-01 09:57:00
4回戦の舞台裏を読んで、又ビデオを見てみました・・・ほんとにあれでは、マイクがあちこち当たって痛そうだし、踊りにくいわぁ。



スタッフがダンスをする人だったら、きっと分かると思うけれど、一般の人は、無理なのでしょうね。(踊りなおしさせてくれたら良かったのに・・・)



先生と安さんが、可哀想になりました・・・。



でも、踊りきった先生は、流石プロ!

いつものナイスフォローも知ってるし、実力も知ってるから、残念だったけど・・・。



安さんは・・・悔しかったでしょうね。でも「楽しく踊れたから・・・」のコメント、メチャけなげで好感度アップしたと思いますよ!
 
 
 
胸が・・・ (まりりん)
2006-07-01 10:59:53
舞台裏の話を最後まで聞いて、もぅ胸が熱くなりました・・・(;_;)

先生の想いが痛いほど伝わってきましたよ…

テレビ側ももぅ少し考えてほしいですね…

放送されたダンスも良かったけど、やっぱりマイクに目がいってしまいます…。手を振ったり、歌いながら楽しく踊る先生と安さんが見たかったよぉぉぉ~…
 
 
 
いろいろあっても… (なお)
2006-07-01 11:10:58
次の機会があればまた出たいと言ってくださる石川先生がうれしいなぁ…
 
 
 
裏では・・・ (めだか)
2006-07-01 11:49:43
この日の収録、そういった大変な事があったんですね。全然、知りませんでした。テレビでは、そんな感じに見えなかったし。やっぱり、テレビって、いいところしか、映さないんですね。できれば、そういった、もめてるところを見たかったです。        
 
 
 
VTR。。。 (石川)
2006-07-01 14:37:26
他のは何度も繰り返し見ているのですが、

この時のはあまり見てないんです。

悔しさがよみがえるので…
 
 
 
はじめまして。 (みんこ)
2006-07-01 14:53:12
石川プロ、みなさん、はじめまして。

いつも楽しくブログを拝見させていただいてます。



私はウリナリ社交ダンス時代からの芸能人ダンスのファンで、この番組も楽しみにみているものです。

この時もテレビで見てて、すぐにマイクに気づきました。

収録なんだから、やり直しすればよかったのに~。って思ってたのですが、させてもらえなかったのですね。

かなりアンフェアで悲しくなってしまいした。番組を見る目が変わってしまいそうです。



 
 
 
TV… (あゆこ)
2006-07-01 16:14:20
今朝は石川先生のJIVE舞台裏のブログを読んで思わず投稿してしまいました。



実は私は今日が初投稿でした。遅れましたが、先生、皆さんはじめまして。いつもいつも楽しく見ていました。先生も皆さんも文章というか表現がとても上手なので、感心するばかりで自分はとても…と思っていたのですが、今日は先生がこんなに悔しい気持ちだったんだ…と、グ~ッとくるものがあって思わず投稿せずにはいられなくなりました。



今、少し冷静になって考えてみれば、局側がやり直しさせなかったのも、「TV」だからでしょうか。「TV」だから、石川先生&安さんペアで起こってしまったような不運な場面も、ドラマになるし欲しかったのかなあと思えてきました。だから安さんが体調崩して点滴したことも、次の時に放送したのかなあ。。。



もちろん、そんなの私もすっっっごく悔しいのだけど…。



局側は局側の事情があったのかもしれない、私はそんな風に考えながら、自分の気持ちをおさえている気もします。あ~~~っ、自分の事じゃないのに、なんでこんなに悔しいんだろ…。



先生、大変でしたね。。。。。



 
 
 
私も・・。 (はなまる)
2006-07-01 16:38:10
あゆこさんと同じ気持ちです。



私は放送は見られなかったけど、

出来ればベストな状態を見たいです。

でも、でも・・・・。

テレビとしては、順風満帆よりも

アクシデントがあればドラマが生まれる。

勝負として考えると理不尽ですが、

他のペアの方々にもそれぞれ何がしかは

あったような気がします。



アンフェア・・・

それは、ダンスの種目がペア毎に違うのも

アンフェアであると思います。

しかし、バラエティーに富んだダンスを見ることで私たちが魅了されたのも事実のような・・・。



何が言いたいのか自分でも分かりませんが、

先生と安さんのダンスに掛ける情熱はすごく

伝わってきましたし、ラストダンス後の

安さんの涙!!すごく美しかったです。

先生の自分を抑えた姿も又美しかったです。



次のステージで先生が又踊るところを

見てみたいなと強く思いました。



 
 
 
Unknown (キャサリン)
2006-07-01 17:06:25
石川先生、昨日は種目について教えて下さり有難うございましたm(_ _)m





Jive…最初に見た時はマイクにばかり目がいきました。

何度も何度も繰り返し見ていたある時、先生の表\情や動きが、「あ!変わった!」と私なりに気付いた場面がありました。

そこが裏話を読んでわかった、「このまま行くしかない」と決断なさった瞬間だったのですね。



トリノ五輪フィギュアスケートで中国のペアが再演技を許可されたのが思い出されました。

「納得のいく演技がしたかった。ただそれだけです」…女性スケーターの言葉。石川先生と同じ気持ちですね。



昨晩のこばみんさんのコメントが、私達の感動、悔しさ…思いの全ての象徴だと感じました。
 
 
 
安さんが・・・ (みかん)
2006-07-01 17:10:16
この時、石川プロのマイクが、取れてなかったら、安さんは、篠田先生に、踊りが、よくなかったって、言われなかったってこと?
 
 
 
1発勝負 (みき)
2006-07-01 17:18:05
何があっても、1回しか、踊らせてもらえないんですね。何が起こるかわかりませんが、後悔のないようにやってほしいです。
 
 
 
再度 (ひろぴぃ)
2006-07-01 17:26:52
VTR見直しました。

オンエアの時はマイクが気になって踊りを見ていなかったみたい・・・

でもマイクが取れても先生の顔には動揺している表情は出ていなかったです。

アクシデントのないお二人のジャイブが見たかった



 
 
 
やはり。。。 (石川)
2006-07-01 18:57:23
TV的にはアクシデントはおいしいのでしょう。

それは分かるけど、あのアクシデントはいけないと思います。



 
 
 
当事者にとっては (はなまる)
2006-07-01 19:45:53
入試に行って他者の妨害によって落ちたのと

全く同じような状況ですしね・・・・。

これを局側の人が真摯に受け止めてくれれば

良いのですが・・・。

先のコメントでは局側の肩を持つような

発言しましたが、心中はなんとも複雑です。

ほんとに、晴れ晴れとした形で踊る先生を

もう一回見てみたい。それだけです・・。

日テレさん、御願い!!

 
 
 
もう一つの舞台裏☆ (すみよ)
2006-07-01 20:19:47
この日の出来事は、今思い出してもすっきりしません…



先生と安さんの気持ちを考えると涙が止まりませんでした。

結果はどうでもいい、せめて気分良く踊りきらせてあげてーーーっ!!!



プロデューサーさんの謝罪の言葉も、私は素直に受け取る事ができずにいました。

石川先生はとても温和な人なのですよ。

そんな人を激怒させたなんて



血が沸騰してしまった先生をなだめつつ、床に叩きつけた荷物を拾い、控室に戻りました。

その時私にも悲劇が!

実はその荷物の中に、私のデジカメが入っていたのです

きゃあぁぁぁ~~~

壊れた…液晶って割れるものなのですね。



後日、先生は新しいデジカメを買ってきてくれました

ありがとう、先生

壊れたデジカメは、記念にとっておいてます。
 
 
 
審査。。。 (石川)
2006-07-01 20:45:16
もしアクシデントがなくても、あの時の審査順位は3位だったでしょう。

でも計算すると観客順位が4位から3位になってたら残っていたのです。

しかし、当日その場で見ていた人も「マイクが気になって踊り見てなかった…」とのこと

前回のクイックは好評だったので、電話投票も良かったはず…

残っていれば準決勝!

たらればですね。。。



 
 
 
安さん (あきたこまち)
2006-07-01 21:11:38
すべては安さんの努力・気持ちを思えばこそ、ですよね・・・

でも先生、すみよ先生も安さんも、二人共とても素敵なパートナーですね(^0^)
 
 
 
痛い… (あゆこ)
2006-07-01 21:31:28
私はこのブログによって、いろいろな事を知ることが出来ます。テレビの裏側も知ることが出来たけど、それによって先生は悔しい思いをよみがえらせてしまっている…そう思うと胸が痛みます…。

どうか、次の機会があるのなら、こんな理不尽なことが起こりませんように―――
 
 
 
見てました (ポチ)
2006-07-01 21:40:08
私もこのときテレビで見ていました。

ジャイブのような激しい種目で腰にマイクをつけることが必要か??ということが第一に感じたことです。テレビ的には先生は大きな動揺も見せず(さすがプロです)、踊りきったように見えました。角田さんのブログでも、このときのことが書かれていました。敗者復活で勝ち上がることは大変なので(今回はいきなり決勝ですが)、それまでの石川先生と安さんペアの流れからして、この事件は悔やまれます。すみよ先生の「もうひとつの舞台裏」も、興味深く読ませていただきました。

 
 
 
後味悪い (みちこ)
2006-07-01 22:24:07
後味、悪かったですね。また、このようなことがないといいですね。
 
 
 
同感 (エクセラ)
2006-07-01 22:24:25
アクシデントがあってさえ、あのダンスは素晴らしかった。お二人のこれまでの努力が積み重ねられ、充分に花開いた、と感じさせるJiveだったと思います。

だからこそ、ご本人たちは言葉にできないほど口惜しい思いだったのでしょうね。本当に胸が痛くなります。

勝敗が決まる前に、その踊りに賭けていた闘志と情熱が不完全燃焼に終わってしまうなんて、悲しすぎる・・・



TVの人たちにもそれなりの事情があるのでしょうが、1発勝負にかけるプロフェッショナルの気持ちを安易に考えないで、しっかり対処してもらいたいと思います。



なおさんが書かれていた、「それでも次の機会があったら出たいと言ってくれた先生がうれしい」という気持ち、私も同感です。

プロのプロたる真髄、と思いました。
 
 
 
泣き! (どろっぷ)
2006-07-01 22:35:37
石川プロに

うん・・・素敵

文句無いすがすがしさに賞賛です
 
 
 
でも・・・ (みちこ)
2006-07-01 22:39:09
エクセラさんは、そう書いていますが、本人たちは、すっきりしていないと思います。
 
 
 
パワー。。。 (石川)
2006-07-01 22:56:21
確かにすっきりしてないけど、そのパワーをバネにして

次の敗者復活戦を頑張ろうと思いました。
 
 
 
今回。。。 (石川)
2006-07-01 23:08:41
この話しはほとんど私の愚痴です…



別にストーリーを作ったわけでもないし、

話しを美化しようとも思っていません。



実際にあった出来事で、その時の私は気持ちはこうだった、という事です。



でもホントはこの愚痴が一番言いたかった…



普段は愚痴ったり、泣き言いったりしないのですが、

今回だけは言わせて下さい。



ちっっっくしょーーー
 
 
 
爆笑!! (はなまる)
2006-07-01 23:19:23
あはは

小梅大夫で(字あってたかしら??)

想像したらやばい、笑いが止まりません。

HPは先生の場所なんですから

もう、思う存分言っちゃって下さい
 
 
 
石川プロが (みちこ)
2006-07-01 23:19:48
石川プロの気持ちが、伝わってきました。石川プロ、泣かれたんですか?想像できませんが・・・。
 
 
 
そうそう、それそれ… (なお)
2006-07-01 23:23:18
小梅太夫だ、あ~すっきりした

(思い出せなくてのたうっていたので…)
 
 
 
?。。。 (石川)
2006-07-01 23:45:23
料理用ワイン、あまり美味しくなかったです
 
 
 
あれ? (なお)
2006-07-01 23:49:41
もしかしたら小梅太夫(っていうお笑い芸人さんです)ご存知なかったかしら…



料理用ワインは悪酔いしそう
 
 
 
後悔しても・・・ (いちご)
2006-07-01 23:53:37
石川プロのくやしい気持ちは、安さんも同じだと思います。でも、もう終わってしまったら、それまでなので、次のことを考えるしかないと思います。
 
 
 
大丈夫。。。 (石川)
2006-07-01 23:53:42
小梅太夫のつもりでした。。。
 
 
 
ヤバイなぁ…怒られるかなぁ…(T-T) (くみ)
2006-07-02 00:04:49
前にも書きましたが、私は敗者復活戦を観覧しています。



もし、ジャイブのアクシデントが無かったら、もし、石川センセイ&安サンが勝ち進んでいたら… 4/25(敗復戦収録の日) 私が、センセイと安サンのタンゴをナマで観る事はありませんでした。

(これは揺るぎない事実)



石川センセイ・純代センセイ・安サンが味わった悔しさは計り知れません。

あんな思いはもう二度と他の方にして欲しくありません。ですが、何も生まなかった訳ではないのです。

敗復戦に参加したあの6組が流した涙と引き換えに生まれた感動も確かに存在するという事、私はずっとその感動を持ち続けている事、それだけは言わせて下さい。



皆さんの心を逆なでしてしまったかしら…。申\し訳ございません。
 
 
 
はじめまして。 (つっきー☆)
2006-07-02 00:20:18
石川プロ、皆様はじめまして。

いつも楽しく拝見しています。



私はダンスは経験ありませんが、この番組をみて、石川プロの大ファンになりました。

今自分の中でいろんな問題を抱えて毎日へこみ気味なんですが、録画した石川先生と安さんのダンスで元気付けられています。

この日のジャイブもホントに素敵でしたが、アクシデントがあり私もテレビの前で涙しました。

この舞台裏の出来事を知り、また録画を見ましたが、再び涙・・・。本当に悔しいです。

でも、お二人の姿に感動して、元気付けられている人がいっぱいいます。

また、石川先生の素敵なダンスを見ることが出来る日を楽しみにしています☆
 
 
 
愚痴・・・ (まりりん)
2006-07-02 01:21:25
私は、先生がありのままの出来事を話してくれるのがすごく嬉しいです☆☆

良いこともあれば今回のような辛いこともあると思います…でも、その時のことや先生の正直な気持ち(愚痴を含めて)を言ってくれるから、伝わるものがあるのじゃないかな…って思いました。

何て言っていいのかな…。うまく言えなくてゴメンナサイ…

先生、愚痴を言ってくれても全然いぃですよ~(^O^)/
 
 
 
小梅太夫 (なおぷー)
2006-07-02 04:08:37
料理用ワインで、小梅太夫になってしまったんですね。すぐに書き込み出来ないなぁと重ーくなっていましたが、先生、はなまるさん、なおさんのユーモアーで回復できました。いいなぁ、小梅太夫!

色々思うに、TV的には貴公子石川プロという設定なので(実物は違うというわけではないですよ)、真剣に熱く抗議したり、小梅太夫になった先生は封じられてしまったのでしょうね・・・。別のキャラのプロであれば、何台ものTVカメラで収めたその貴重なPとのやりとりは、いただきとばかりに、使われていたかもしれませんね。

いつも温和な先生のこと、一生懸命とりくんでいるからこそ、時間の無い中での安さんの努力を知っているからこそ、抗議もされたんですね。リハーサルのダンス、いつか見れるのを楽しみにしてます。

このブログの中では、愚痴っちゃうのも、キツーイ本当の一言も、ネタも全部OKですよ。
 
 
 
Unknown (かな)
2006-07-02 05:41:10
もうこのジャイブに対して思う事は皆さんがすべて言ってくれてますね。私は一言、「Pの馬鹿~、、、」幼稚な発言ですいません。OAを見た限りでは《アクシデントがあったけど精一杯やりました》と美化されてたけど、先生の裏話で本当の気持ちしかと受け止めましたよ。なおぷーさんと同じくホント愚痴ok!キツイ言葉ok!(笑)キャラ?ok!もー何でもokでーす)^o^(

あっ、私はおはようですがなおぷ-さんおやすみなさいですかね?でも今からちょっと二度寝します、おやすみなさい^^;
 
 
 
やぱっり… (あゆこ)
2006-07-02 05:41:43
先生の「この愚痴が一番言いたかった」を見て、やっぱりそうだったのか…と思いました。「愚痴」はどこかで吐き出さなくては、溜まっていく一方ですもんね。おおいにここで、愚痴ってもらってもいいと思うけどな。。。



「愚痴」ってたくさんの人に聞いてもらえればもらえるだけ、ココロが楽になるような気がします。解決にはならないけど、、、



先生はいつも皆を、ワクワク楽しめる思いにさせてくれているのだから、たまには今回のように愚痴って、皆でその愚痴を共感して、先生の思いが少しでも発散できれば、いいですね。

 
 
 
次に生かして (みつこ)
2006-07-02 09:40:23
今回のことは、石川プロは、後味悪いことになったと思います。ですから、どうしたら、このようなことが起きないかを考えて、次に、生かしてほしいと思います。
 
 
 
う~ん・・・ (らら)
2006-07-02 12:40:14
色々な方の意見・感想を読んで

また、石川プロのお話をじっくり読んで・・・

そうだよねぇ....と共感するところもあり

私も番組を観てて、マイクばかり気になって

ダンスに目がいってなかったです。

録画してて何回か観てダンスを鑑賞したって

感じです。



石川プロが

「プロだから言ってるんです」という発言。

番組スタッフさんに届かなかった信念・・・

この言葉を読んで改めて石川先生のプロ意識の高さを痛感しました。



ただ、私もマイクのアクシデントはいけないと思います!

番組側のミスです。

番組事態のドラマをそこで作ってはいけないと思います。

他のペアと同じラインで戦ってないじゃありませんか。

評価するにも評価する以前の問題ですね。

1度っきりの本番というルールはわかりますが、なんでもそこに押し込めればいいってもんじゃ~ありませんよ。

また”プロなんだからアクシデントも上手にこなせる”的な発言・・・

プロに甘えてどうするんですか・・・

(私にはそう感じましたが・・)

   日テレさんに一言

      信用なくしますよ?



番組作りも色んな方々が携わって

ひとつのものを皆が各々つくりあげていくお仕事だと思います。努力や苦労もいっぱいあると思います。頑張って頑張ってイイ番組を作ろうという信念があるから視聴率やおもしろい番組ができたとき、その苦労や努力が報われてイイ仕事ができたと思えるのではないでしょうか?

途中でコシを折るような妨害が入ったらどうでしょうか?

このように思うのは私だけでしょうかね~?



よりよいダンスをつくるのと同じだと思うのですが・・・・



言葉がちょっときつくなってしまい

読んで不愉快になられた方いましたら

すみませんm(_ _)m



ただ私もこういうアクシデントはもう2度

起こしてほしくないと思いましたので

書き込みさせていただきました。

失礼致しました。

 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-07-02 13:03:41
早川午朗先生のHPのBBSに、石川先生の書き込み発見!

プロ同士の交流が垣間見えて、ほのぼのした気持ちになりました。

前に安さんのところにも書かれていましたよね。

周囲にいる方々を大切になさる先生のお人柄がわかって、ますます好きになりました。
 
 
 
いい感じ♪ (富美奈)
2006-07-02 13:56:53
皆、あったかいなー…ジャイブ関連読んで思った。

話をねじ曲げられそうになった時、男衆2人がさりげなく参加してソ\フトムード作って、そんでもってステキな女衆の説得力ありーの、切なさありーの…の、数々のコメント読んでて、柄にもなく私泣きそーになった。

石川プロ、すみよプロはほんと皆に愛されてるね♪

ファンの皆が落ち込み気味だから、きっとすみよプロもデジカメネタでなごませよーとしてくれたんだよね!?

そっから誰が一気に料理用ワインネタに持っていくかなー…?と思ったけど、石川プロのおたけび聞くまでは踏ん切りつかなかったね★

基本は皆さん恋する乙女だもん♪♪次の話題読むのも楽しみ♪
 
 
 
聞きます (コロン)
2006-07-02 18:07:11
石川先生の愚痴なら聞きます。
 
 
 
踊りは・・・ (マリリン)
2006-07-02 22:14:03
この時の服装は、かわいかったけど。
 
 
 
テレビも大変 (みかん)
2006-07-02 22:16:45
テレビでは、華やかに見えるけど、その分、いやなことがあるんですね。
 
 
 
愚痴りたい気持ちはわかりますが (ダンス経験者)
2006-07-03 04:10:32
マイクの件は後日放送されたVTRで知りました。

確かにTV側のミスですね。

舞台裏で抗議されたのも当然だと思います。



ただ、ブログを読んで疑問に感じたのは「観客投票がマイクによるせいで低かった」という点です。

結果的にダンスの質がさがったから、とおっしゃりたいのだとは思いますが…審査員が3位だったのなら(観客に受けなかった)他にも色々原因はあったのかもしれませんよ。



どんなアクシデントがあろうと1発勝負の大会である以上、結果は受け入れるしかないと個人的には感じます。テレビの収録だから再ダンスできるじゃん的な発想はむしろ嫌ですね。



だからテレビの画面上は冷静に対処された先生はプロと思いますよ。全く気づきませんでしたので。

一流のプロである以上(いまもそれが原因だと思っている的なことは)正直胸にしまっておいてほしかったような…。後味の悪さがあったので書き込んでみました。



あくまで個人的見解です。すみません。
 
 
 
違うと思います! (ペコ)
2006-07-03 10:30:36
「再ダンスできる的発想」では無いのでは..

一発勝負に賭けてたからだと思います。

それだけの練習、努力をしてたからこそあのアクシデントが許せなかったろうし、観客にアピールする自信があったから何も出来ない状況が苦しかったと思います。マイクを気にせず踊っていたら二人ともケガをなさっていたのでは..

胸にしまっておけないのは、それだけ悔しいと言う気持ちの現われだと感じました!
 
 
 
Unknown (マスカット)
2006-07-03 17:18:43
石川先生が、安さんを、なだめたり、はげましているところを、見たかった。テレビには、映っていなかった。
 
 
 
選択 (心配者)
2006-07-03 23:39:15
あのとき、ダンスをやめてしまう。。という選択はなかったのでしょうか?音楽が続いていても、ダンスをやめてしまうのです。これじゃできませんって言うのです。そうしたらどうなったのでしょう?危険すぎる選択だけれど。悔いが残らない選択ではないでしょうか?日テレは、前もってアクシデント時は踊りきってください、と釘さしていたとは思いますが。
 
 
 
私も個人的見解です (まよ)
2006-07-04 00:45:47
観客投票が低かったのは、マイクのせいで結果的にダンスの質が下がったからだと石川先生が思ってる・・・という意見がありましたがそれだけではないと思います。もちろん動揺したのもあって上手くリードできなかったとうのは先生ご自身書かれていますが、観客がマイクばかりに気がいって踊りが印象に残っていないという可能性についても心配されていますよね。なぜなら私もテレビで見ただけですが初めに見たときは何が揺れてるんだろう、衣装の一部が取れてしまったの?と気になって仕方なかったですから。

またどんなアクシデントがあっても結果は受け入れるべきとありましたが、自分のミスなら受け入れるとおっしゃっています。石川プロの事前の提案が無視された上、それによるアクシデントだからこそ頭に来るのは当然と思うのです。

私はこういう裏話が聞けるのは真実がわかって良いことだと思います。



だからといって先ほどの意見を書かれた人を非難しているわけではありませんので行き過ぎた文でしたらお許しください。でしゃばってしまい、しかも長文で失礼しました・・・。
 
 
 
心配者さんの意見に対して (さくら)
2006-07-04 11:03:57
途中で、やめてしまったら、それが、放送されるのだと思います。一回しか、やらせてもらえないのだと思います。だから、やめるという選択は、できないですよ。だから、このお2人は、当然の行動をとったと思います。
 
 
 
うっ、さくらさん (心配者)
2006-07-04 23:25:00
さくらさんの指摘、その通りかもしれません。敗者復活だったし。。。でも納得いきません。料理用ワインを飲んで酔っ払ちゃうことにします。

 
 
 
やめてたら。。。 (石川)
2006-07-04 23:39:01
プロデューサーに抗議したとき聞きました。

「そのまま放送します」との事でした…

私もあの踊りを放送されるくらいならやめてれば良かった、と思ったりしました。

それほど自分的には出来が良くないのです…

今までのダンス人生最大の汚点と感じるくらい。。。
 
 
 
激怒 (ひろし)
2006-07-05 07:12:12
はじめまして

長文になる事 ファンの皆様に不愉快な思いをさせる事(もちろん石川プロも) お許し下さい



私は、ダンスの経験も無く  TVもあまり見ないです

しかし、邦画(シャルウィ?)の影響で、この番組を

一回目から今回まで見ています

繰り返し鑑賞しては涙しています 自分でも不思議

たぶん皆さんの一生懸命な姿が、そうさせるのだと

(表情や目をみれば分かります)



今では関連のブログ、HP、BBS等を毎日の様に巡回

当然ここも最初からのファンです

とても楽しく、皆さんも素敵なコメント

それに、スピードが有り 内容も豊富です



そこで、今回のアクシデントの話なのですが

ジャイブ①では、何かモヤモヤする思い。

でも、当事者では無いしペアが可愛そうと思いました



ジャイブ②になって、モヤモヤが増加しました

大変だったのでしょうし、ブログには書けない事も

有るだろうし  

愚痴で終わって良かった

もう、終わってしまったのだから 一緒に飲むよ



その後、いくつかのコメントが有り

いろんな人の意見も聞くことが出来ました

フムフムと思いながら プロのコメント有るのかな?



そこでプロのコメントです



私は、マイクが外れる事が信じられません

ベルトに通すとか、糸で縫うとか

プロも、経験は無いといっています  ではナゼ

その状態で、フロアに立ったのですか?



それでも、プロの判断でダンスは終了しました

その後、結果発表までの時間は充分に有ったはずです

プロが、何らかのアクションを決断するには

私的には、(マイクのアクシデントがあり、負けましたが、安さんのミスではありません

次回はがんばります)とコメントして下されば



収録が終了した時点で、何を言ってもムダでは?

時すでに遅しです



そして、最後に今回のコメントです

まさしく  激怒です

人生最大の汚点とは?



この話の中で、安さんへの思いやりも無く

いたわりも見えず

プロとしてのプライもなく



私の様な、TV嫌(信用なんか、していません)でも

この番組楽しみにしているのです



石川プロへ

失礼とは、思いましたが。

どうか  お許し下さい   ファンの皆様も
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。