★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
相手がいると上手くなる?(2)。。。


カップルを組んで練習していたのに下手になってしまった…

その原因としてまず、その男性が上手といっても先生とは比べ物になりません。

そして女性は良くも悪くも男性の影響を受けるのです。

ずっと先生と踊っていれば、先生のいい影響を、
上手くない男性と踊っていればその悪い影響も受けてしまいます。

豊富な練習でどんどん男性の悪い影響を受けてしまったのですね。

さらに真面目な二人は上手くいかない所も自分達でなんとかしていたそうです。
う~ん、「嘘の上塗り?」、「自転車操業?」と言えばいいのか。

上手くいかない所をとりあえず対処したとします。
するとその影響で他の所が上手くいかなくなる。

帳尻合わせを続けているといつの間にかとんでもない事になっていたりしますね。

まさしくそれ、ダンスの悪循環です。

(逆に一つ良くなることでどんどん良くなる好循環もありますよ

結局そのカップルは怪我がもとでセパレートしました。

レッスン量が減ったのも原因の一つだったかもしれません。

もちろんカップルを組んでどんどん上達した人たちも多数います。

ただカップルを組んで練習したからといって必ず上達するとは限りません。

練習しているのになかなか上手くならない人。

練習方法に問題がありますよー!

正しい練習をしないと効果なし、いや逆効果もあるのです。

上手くいかないところは先生にしっかり聞きましょう。

個人レッスンを受けている人で、「練習相手がいたらもっと上手くなれる!

と思っている人がいるかもしれません。
必要なのは練習相手ではなく練習、それも正しい練習です。

ただ相手がいた方が練習しやすいとは言えるかもしれません。

自分より上手で性格が良ければいいのですが、そうとは限りません。

上手くなかったらしっかり育てる、もしくは先生に面倒みてもらうようにしましょう。
でもまぁ先生より上手い相手はそうそういないゾー。

上達するのに一番いい方法は、上手い人とず~っと一緒に踊っている事です。

ただしプロの先生相手ではかなりお金がかかってしまいますね。

でも先生と踊っているのは一番いい状況なのですよ。

大切なのレッスンと練習の両方をバランス良くやる事です。

レッスンだけ(頭でっかち)でも、練習だけ(自己流)でもダメ。

あとプロの先生が相手なら、色々な煩わしさもありません。

個人レッスンを受けている人、もっと自信を持って下さい















コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )