★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
「シャル・ウィ・ダンス?」芸人大会2・Bブロック。。。

プロとしては大石先生が初登場ですね。

上位3組が決勝進出となります。

それでは踊った順に見ていきましょう。


ちょっと期待していたのですが、思ったより良くなかったです。

表情は明るく変化がありチャチャらしかったのですが、ステップがダメ。
チャチャチャのステップが少な過ぎ、もっとベーシック的でも良かったかも。

アピールも中途半端になってしまった気がします、が、髪型は良かった(私も結びます)

そんなに悪くない出来ですが、全体的に物足りなさを感じました。

ほとんど基本のステップだけの構成でしたが、逆にそれがアダになってしまった。

基本的なステップは、より高度なテクニックが求められてしまうのです。

ホントに一生懸命頑張ったのは分かりますが、背中と肘がもったいなかったですね。

存在感がありますね(特に離れた時)、雰囲気のあるタンゴだったと思います。

振付は基本あり応用あり、でも難しすぎず丁度いいバランスでしたね。
物真似の達人だけあって、特徴や雰囲気を捉えるのはさすがです。

ただ腰が引けてる事、首が落ちてるところが残念、これらが直ればすごく良くなります。

運動神経、バランス、リズム感、すべてがいいですね、サンバらしかったです。

中でもリズム感、あれだけクリアなタイミングで踊れるのはビックリ。

踊り心があると言えばいいのか、パパイヤさんのサンバを思い出しました。
踊らされている感じがなく、踊っているという感じがしましたね。


軽快な踊りでした、なによりホールドがキレイに出来ていました。

腰も引けていなかったし、女性とのボディコンタクトも良かったですね。
ステップは単純なものを上手く組み合わせていましたし、表情も爽やかでした。
フットワークは「



1位 村上知子(森三中)&大石靖長
2位 清水アキラ&大島寿子
3位 井戸田潤(スピードワゴン)&矢部浩子
4位 長州小力&岡敦子
5位 上原さくら&矢吹淳次
以上のような結果となり、上位3組が決勝進出です。

長州小力さん、上原さくらさん、残念でした。

二人ともよく頑張ったと思うし、悪いダンスではありませんよ。

また機会があればリベンジして欲しいですね。

あと、宮川大助(大助・花子)&及川千富美ペアも出場出来ず残念でした。

早くお体を治して、いつか再挑戦して欲しいと思ってます。

さあ、次は決勝戦です。

どのペアが優勝するのでしょうか?

私的には、もはや上手さや順位は関係ない。

誰が一番感動的なダンスが踊れるか、だと思っています













コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )