自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

ジョギング 第58週【11/11】

2018-11-13 00:05:00 | ジョギング
10月後半から右膝の鵞足炎により、2週間ほどジョギングはお休み。完治とまではいかないが、とりあえず走れるぐらいには回復したので、転職後初となる週末ジョギング再開!けど、今度は左膝が…(汗)


11月10日(土)
昼過ぎまで嫁ちゃんが仕事のため、ジョギングは15時頃からスタートの予定だったが数日前に娘にうつされた風邪の症状が悪化し、ジョギングはキャンセル。無念…もう2週間走ってない…。午後はスポーツデポ南流山店にて卓球のラケットを購入!

※撮影したのは事前チェックのため訪れたスポーツデポ スナモ店


11月11日(日)
気温20℃、湿度測定忘れた、晴。この2週間走りたくて走りたくてウズウズしていたので、この日はいつもより多めの14、6kmを走る。コースは自宅→スシロー南流山店→古ヶ崎交差点→根本交差点経由→ダイエー松戸西口店→根本交差点経由→古ヶ崎交差点→ダイエー新松戸店→新松戸駅→自宅


自宅からたかだか7,5kmほどの距離しかないが、松戸駅周辺は普段電車でしか赴くことがない。なので走ってここまで来たことにはちょっとした達成感、満足感、高揚感があった。




また、この日はアシックス「ゲルカヤノ25」のデビューラン!評判通りの高パフォーマンスだった!1月の松戸市七草マラソン大会はこのシューズで参加しようと内定。

右膝の鵞足炎はすっかり完治したが、今度は左膝痛が発生し、途中ウォーキングになる。右が治れば左が痛いというこの悪循環、なんとか打破したいなぁ…。

走り終わった後は、最近野球がうまくなってると勘違いしている息子にせがまれてバッティングセンターに。

構えたときのグリップエンドが低いし、当然打てるわけもなく…(苦笑)



●ジョキング実施履歴はこちら


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
松戸だ (銀二)
2018-11-13 20:32:57
松戸二郎食いて~!ここ、食べた事ありますか?
おいしいですよ!
きましたね、ゲルカヤノ (ケータイブロガー銭形K)
2018-11-13 21:17:28
個人的に横浜→さいたま→神戸のイベント後に気が抜けた(燃え尽き的?)のと仕事忙しいとかで最近拝見しておりませんでした。自ブログも放置...。

てな間にきましたね、ゲルカヤノ。
パパさん(勝手に略しました)くらいのラン歴·レベルではベストなシューズだと。
これを履き潰せるくらいステップアップしたら、次のお薦めはアシックス NY 2000GTです。

ところで、またお金かかる話しですが、ランナー用の膝サポーター考えられた事は? 故障抱えるランナーの負担軽減するギアもあるので、ご一考を。
LOVE 二郎 (野球好きな2児のパパ。)
2018-11-13 21:24:40
銀二さん>ご訪問&コメントありがとうございます!松戸駅は以前の職場の定期券内なので、よく途中下車して二郎もしばしば通ってました!今はランニングで松戸寄るだけなので二郎を食べれないのは悲しいっす( TДT)
諸々アドバイスありがとうございます! (野球好きな2児のパパ。)
2018-11-13 21:32:05
ケータイブロガー銭形Kさん>御指南いただきましてゲルカヤノ25着用してみました!足首の固定感、フィット感は今までにないレベルでした。アドバイスいただいたアシックス NY 2000GTも調べてみますね!
膝サポーターはtigora製のものを両膝に着用していますが、ランナー用ではなかったような?やはり、ザムスト製とかの方がいいですかね?

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。