流山ロードレース開催まであと約1ヶ月。この9月は最後の追い込み!思った以上にランナーっぽい体型にもならなかったし、それらしく走れるようにならなかったが(苦笑)、とりあえずそこら辺は無視して、この1ヶ月は大会できちんと走れるよう、きちんと調整しなくっちゃだな。
とは言えお腹周りの肉を落とすのがジョギング開始当初の目的だったので、やはりなんとかしたい!調べてみると走るだけじゃ効果が出ないということなので8月下旬から下記の筋トレも取り入れることにした(詳細はこちら)。
○プッシュアップ
○スクワット
○レッグレイズ
○クランチ
○プランク(フロントブリッジ)
○アーム&レッグ・クロスレイズ
他にも様々なトレーニングがあるらしいが、あれこれやっても続かないので、毎日これらを少しづつ続けいていきたい。お腹痩せダイエットは腰痛が軽減にも効果があるらしいので、やるっきゃないでしょ!と言っても一番の近道は食生活の改善らしい。でも、それが一番難しいんだよなぁ…(汗)
9月1日(土)
ホントは8月から10kmをこなしたかったが、今夏の猛暑もありなかなか走る気になれず、大会まで残り1ヶ月となった9月1日から、ようやく走ることにした。
息子のマラソン大会の練習(自宅→小金城趾駅前→自宅の1.5km)を付き合ってから、設定コースの自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→宝酒造松戸工場→千葉鑑定団→スシロー南流山店→自宅の約10,5Km、計12kmを走る。スタートは午前7時40分、気温は23℃、湿度は75%、天候は曇り。コンディションは抜群だったため10kmオーバーでも難なくこなせた。

9月2日(日)
愛用の100均スクイーズボトルが破損。代用品を探しに100均に行ったが同じようなものはなく、仕方なく代用品としてタンブラー購入。ちょっと値が張ってもいいのでネットでスクイーズボトル探してみるか…。
この日も息子はマラソン大会の練習をすることになったので、最初の1.5kmはそのおつきあい。

走行距離は息子のマラソン大会の練習の付き合い(自宅→小金城趾駅前→自宅)の1.5km+自宅→ローソンストア100流山鰭ケ崎店→コールマンショップ流山店→平和台駅→「流山八丁目」交差点から流山街道南下→スシロー南流山店→ダイエー新松戸店→新松戸駅→自宅の9kmの計10.5km。スタートは午前7:30。気温20℃、湿度85%、天候は曇り後雨。ジョギング中に雨が降ってきたため、体温上昇は抑えられ、インターバルなしで走りきれた。
蛇足だが何故か成り行きでくら寿司に行くことになり、溜まった楽天ポイント2,341ptsを使い切る。使うために貯めているので全く問題ないのだが、心の準備ができずでの使用だったので、なんだか切ない(苦笑)

基本コース:基本コース:自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→宝酒造松戸工場→千葉鑑定団→スシロー南流山店→自宅の約10,5Km(逆走行の場合もあり)。

※出発地点の自宅は非表示
※ダイエーによるのはRakutenチェックを使い楽天ポイント10ポイント貯めるため

●ジョキング実施履歴はこちら
とは言えお腹周りの肉を落とすのがジョギング開始当初の目的だったので、やはりなんとかしたい!調べてみると走るだけじゃ効果が出ないということなので8月下旬から下記の筋トレも取り入れることにした(詳細はこちら)。
○プッシュアップ
○スクワット
○レッグレイズ
○クランチ
○プランク(フロントブリッジ)
○アーム&レッグ・クロスレイズ
他にも様々なトレーニングがあるらしいが、あれこれやっても続かないので、毎日これらを少しづつ続けいていきたい。お腹痩せダイエットは腰痛が軽減にも効果があるらしいので、やるっきゃないでしょ!と言っても一番の近道は食生活の改善らしい。でも、それが一番難しいんだよなぁ…(汗)
9月1日(土)
ホントは8月から10kmをこなしたかったが、今夏の猛暑もありなかなか走る気になれず、大会まで残り1ヶ月となった9月1日から、ようやく走ることにした。
息子のマラソン大会の練習(自宅→小金城趾駅前→自宅の1.5km)を付き合ってから、設定コースの自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→宝酒造松戸工場→千葉鑑定団→スシロー南流山店→自宅の約10,5Km、計12kmを走る。スタートは午前7時40分、気温は23℃、湿度は75%、天候は曇り。コンディションは抜群だったため10kmオーバーでも難なくこなせた。

9月2日(日)
愛用の100均スクイーズボトルが破損。代用品を探しに100均に行ったが同じようなものはなく、仕方なく代用品としてタンブラー購入。ちょっと値が張ってもいいのでネットでスクイーズボトル探してみるか…。
この日も息子はマラソン大会の練習をすることになったので、最初の1.5kmはそのおつきあい。

走行距離は息子のマラソン大会の練習の付き合い(自宅→小金城趾駅前→自宅)の1.5km+自宅→ローソンストア100流山鰭ケ崎店→コールマンショップ流山店→平和台駅→「流山八丁目」交差点から流山街道南下→スシロー南流山店→ダイエー新松戸店→新松戸駅→自宅の9kmの計10.5km。スタートは午前7:30。気温20℃、湿度85%、天候は曇り後雨。ジョギング中に雨が降ってきたため、体温上昇は抑えられ、インターバルなしで走りきれた。
蛇足だが何故か成り行きでくら寿司に行くことになり、溜まった楽天ポイント2,341ptsを使い切る。使うために貯めているので全く問題ないのだが、心の準備ができずでの使用だったので、なんだか切ない(苦笑)

基本コース:基本コース:自宅→新松戸駅→ダイエー新松戸店→宝酒造松戸工場→千葉鑑定団→スシロー南流山店→自宅の約10,5Km(逆走行の場合もあり)。

※出発地点の自宅は非表示
※ダイエーによるのはRakutenチェックを使い楽天ポイント10ポイント貯めるため

●ジョキング実施履歴はこちら