goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

無能年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプ擬きを始めました。

Twitterが面白い

2011-05-07 | 独り事
SNS(Social Network Service)の一つにTwitter(ツイッター)がありますが今少し嵌ってます。
ツィートしてる方が面白いのでブログ更新しなくなりました(笑)

Twitterはブログとチャットの中間みたいなもので会話もできますし、一方通行のみでもOKです。日本語では「つぶやき」と云ってますが少々違うと思います。
【特徴】①24時間出来る②PCでも携帯でもiPod touchでも出来る③匿名で出来る④参加者のすそ野が広い等が魅力です。
何といっても無責任に発言出来るのがストレス解消になります。
初めは何が面白いのか良く解らりませんでしたし、政治家は選挙用自己PR、芸能人は単なる顔売り程度と思っていました。
【きっかけ】3/11仙台で震災にあいました。その時携帯は不通でしたがネットは繋がりました、PCを見ていましたがTwitterで情報収集している人を見てこれはニュースより早いと感じその時からです。
テレビも見れない、PCのニュースも三時間遅れの時に今どうなっているかを伝えてきたのはツイッター発信でした。勿論個人が送る情報ですから確実性は乏しいですが概要は判ります。仙台を脱出できたのはiPod touchのお陰でした。
【今】面白いですがあまり時間が有りませんので今迄400ツィート位ですから1日あたり8~10発信です。
【Facebookとの違い】Facebookも少しやっていますが同じSNSでもかなり違います。Facebookは個人プライバシーをある程度表示して本名で通話しますので深く、狭いツールかと思います。友達の友達はトモダチという感じの広がりです。外人のオファーもきますが言葉の問題で無視状態です。
【影響】Twitterは情報伝達速度も速く広いので、政府は規制をかけたい様子です。
震災・原発情報等も新聞発表より早く伝わりますので困る事もあるのでしょう。
【参加者】Twitterをしている人は各界です。政治家・実業家・タレント・学者・警察官・自衛隊・商店主・学生など様々ですが圧倒的に多いのは無名の一市民です。市民にはサラリーマン・主婦・OL・フリーター・ホームレス(ホームレスも携帯は持っている人がいるようです)
【】
少し病みつきになります。


帰省!大阪  BOSE買わされる!

2011-05-07 | おでかけ・探索
久しぶりに帰省しました、出張で大阪には行きますが九州・名古屋に挟まれた工程の時が多く素通りです。
これまた久しぶりに愚妻とデートです。神戸まで散歩(車ですが、私には運転させません)アウトレットが出来たので散策ですが体よく買わされました。寝室で寝る前に聞くのにBOSEのWave music systemが気に入りだったそうですが結構高いので踏ん切りがつかなかった様子。
店内で聞き比べて
部屋の大きさ・目的から決定
買ったら安心して食事パクチー生春巻き美味しい
神戸大橋がみえます
海のそばに出来たアウトレットです。
花びらで書いた絵です。
ささやかな結婚記念日プレゼントと云うたら怒るやろな(こんなもんでだますな~)