goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

無能年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプ擬きを始めました。

大阪夜景・・・・・・

2008-06-11 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
100万ドルとはいきませんが、大阪駅から北側の夜景です。貨物梅田ヤードがありますがもう少しすれば、再開発で見違えるようになるでしょう、私はすでにリタイヤして隠居していると思いますが・・・・・。南側(御堂筋側)はもっと賑やかですが駅裏ということで少し寂しい感じです、数年前にヨドバシカメラが出来てからは開発が加速されました。今でこそ綺麗になった南側も15年前は駅前第二ビル周辺はゴチャゴチャしていました。マルビルが出来てから整理され郵便局横には四季の常設シアターもできました。久しぶりに駅前ブラブラでした。写真は携帯ですのでダメです。

夜間作業・・・・・

2008-04-07 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
今年2回目の夜間作業にでました。出たと言っても何にもせズ見ているだけの「お邪魔虫」ですが・・・、4月ですが三月末日です?。昼は暖かくなりましたが夜間はさすがに冷えました。H社もインピの工事で車輪のついたトラックで踏切から軌道を走って行きました。作業は4時までで比較的早く家に帰りましたが翌日こたえたのはヤハリ歳でした。夜までへばって寝てました。日曜は買出だしに出かけると休日はおしまいになりました。来週は大阪に帰ろうかな~。
夜中の二時・三時・四時でも何処から何処かへ行きかう人がいる!

年度末・・・・・・・・

2008-03-31 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
3月31日は会社で云えば大晦日。明日から元旦、新年度です。会費でバーベーキューで少し寒いですが花見です。ガレージの中は桜はありませんが沢山の話題で「花ざかり」長年続いている行事だそうです。今日は来賓の東京都知事は所用があつて来れないそうです、きつと400億が通ったので安心して家で寝てるのでしょう。東国原知事からも参加したいとの申し出がありましたが、最近は政治家みたいなので断りました。橋下知事はもう少し勉強してもらわないと我々とレベルが合いません。寒くなったので帰りたく思います。(ウーロン茶のロックは効きますぞ~・・・氷が冷たい!)宴はまだまだ続く→皆さんお疲れ様でした

スカイマークで

2008-03-08 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
北九州に行きました。お仕事ですが少し旅行気分でした。パックで往復の運賃位で宿泊料はロハの感覚です。ホテルも門司港ホテルでリゾート気分です。飛行機はスカイマーク!初めてのりました。バスで空を飛んでる感じですが格安ですから諦めもつきます。20年前にいった門司はすっかり変わっていました。博多に地位を奪われ少し寂しそうでしたが、観光都市にむけて頑張っていました。応援したくなる門司でした。
少し狭いです、ANA・JALに比べ同じ機体に一割以上詰め込みます。
ソフトドリンクサービスはありません。100円コーヒーです。
門司港駅はレトロが売りです。駅周辺はレトロ市街でタイプトリツプ。
勿論ホームもレトロ、無駄な看板はありません。
切符売場も構内全体・駅員さんも昔の鉄道服を着用。

ひさしぶりに佐沼へ~

2008-02-03 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
行ってきましたが、「飯島」という所によりました。ここは昔事務所があつた所で最近まで倉庫に使っていました。近辺は開発されてきて近くに大きなイオンが移転してきましたので急に土地需要が増えたようです。ここもメガネ屋さんが使うそうです。佐沼にいた4年の間にはよく行った所なので懐かしさがあります。材料を取りに行ったり、帰り道に寄ったり(家と工場の中間にあり、近くに吉牛があつたので)佐沼工場のルーツは「兵糧山」という所ですが「飯島倉庫」は第二のルーツでした。

地下鉄に踏切!

2008-01-08 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
がある事を知りました。東京メトロ本社近くにありました。「銀座線踏切」と書いてありました。地下鉄に踏切とは意外でしたがこれで長年の悩みから開放されました。落語にもありましたが「地下鉄の電車は何処から入れるのかな?」新年挨拶廻りが解決してくれました。今年もいい年でありますよう・・・・。
今年も宜しくお願いいたします。

クリスマス2

2007-12-23 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
昨日のクリスマスは少し暗かったので、イルミネーションをつけておきます。名古屋です、名古屋は駅前のトヨタビルも建ち中々活況です。駅ビルのイルミネーションも力が入っています、神戸や東京に対抗しています。店内も混雑していて消費も堅調ですからケチ?な名古屋人も底上げされて都会人になりつつ・・・・そんな感じがしました。

クリスマス

2007-12-23 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
単身者にはクリスマスはありません。ファミリーやカップルには楽しいお祭りですが一人者には他人ごとです。北海道にいったので写真だけとりました。サンタが煙突に登っています(年中登っています)。しかし北海道は寒かったです。そして広い・・・・・。テレビでは不況・不況の北海道というアナウンスですが、そうかな~という感じでした。人が少ないので見た目にそう見えますが・・・・・・。

昭和はじめを・・・・

2007-12-21 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
三丁目の夕日ではありませんが、昭和のはじめのような写真が撮れました。富山からの帰り車窓から携帯でとりましたら結構面白い写真でした。携帯カメラが貧弱なのと電車の揺れで白黒に近いボケた味のある?ものです。
場所は越後湯沢近辺です。昨年は豪雪で車の高さいじょうに積雪がありましたが今年は暖冬のようです。雪の少なさが東北の田舎みたいな感じもします。
電車のなかはヒマでした。

トキです。

2007-11-04 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
佐渡といえばトキです。結構厳重に飼育されています(オリが少し小さく感じましたが・・・・・)今ノトキは全部中国産だそうです。称好、熱烈歓迎のトキで少し違和感がありますがトキは黙っていますのでわかりません。紅葉はもう少しです、帰りはフェリーの二等船室で酒盛りしながら帰りました。トキの公園でカメラの写真を撮ってもらったオジサンが船室で一人酒盛りをしていたのでビールを差し入れ。一人遊びは単身赴任を始めてから付き物ですから何故か他人のような気がしませんでした。オジサンは東京に新潟に寄ってから東京に帰るそうです。美味しそうにイカで焼酎をのんでました。佐渡編終り。

久しぶりに帰って

2007-10-17 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
仕事て大阪に帰りました。一泊二日、泊はホテルなので帰ったと言うより行ったと言う感じ!。京都~大阪~神戸なので少し疲れました。お得意様の本社にも行きましたが、人が変わっていて時間の経過を確認しました。勿論受付のネエチャンもかわっており冗談も言えません。
関連箇所も回りましたが、皆さん偉い人になっておられ昔のイメージが少しー。まあ話せば昔は良かったばなしになってしまいますが(笑)。次回はもう少しゆっくりと思う大阪でした。

はじめて・・・・・。

2007-09-15 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
出来ました!駅前にイオンが出来ました(9月15日にオープンだそうです)敷地面積は6万9000平方メートルで、店舗面積1万6000平方メートルですからかなり大規模な店舗です。これまで「くりこま高原駅」駅前には殆ど何も無い状態でしたからやっと普通の駅になった気がしますが、転勤後にどんどん都市化していくような気がして少し残念な気もします。くる度に賑やかになってくる第二の故郷(4年住みましたから・・・・)です。

横浜駅は海だったそうですね・・・。

2007-09-05 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
 初代横浜駅
2代目横浜駅
3代目横浜駅
4代目横浜駅
ペーリー黒船が来た時や、弥次喜多さんが53次旅してる時は今の横浜駅の近辺は海だったそうです。明治以降大幅な埋立てをして現在の形になっているそうです。そう言えばペーリー上陸図の絵や五十三次の絵をみても街道の近くはすぐ海が迫っている構図になっています。開港前の横浜は101戸の家しかなったそうでが、そんな田舎に何故アメリカの艦隊は来たのでしょうか?2回来たそうですが、初めての時は幕府将軍には合えなかったそうで相撲の関取が30人が接待役に加わったと書いてありました。日本側の接待リーダーは林大学頭という学者だったそうです。横浜を知るにはもう少し時間がかかりますね~。

とうもろこしをいただきましたので・・・・・・・。

2007-09-02 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
ゆでてみました。我流です。
①とうもろこしの皮をむきます。全部むかないで一皮残します、またひげも残します。
②鍋に入れ水をはります。(私の鍋は小さいので半分に切ってありますが本当は切ってはいけません。塩を大さじ2杯入れます。
③約10分ゆでます。約ですから適当です、沸騰してから七分位でしょうか・・・。
④ひげと皮をとって出来上がりです。あとは頂きま~す。最後にとうもろこしは貰った(買って)直ぐにゆでる事をお勧めします。今回は冷蔵庫に何日か寝かしてしまいましたが・・・・。置けばおくほど甘みが逃げてしまいます。以上は私の単身生活の知恵でした。