桔梗原

なははな一日

テニプリ

2005-01-31 13:15:34 | イベント
昨日全日本[社会人・学生]対抗インドアソフトテニス大会が名古屋市総合体育館レインボーホールで開催されました。
息子は中2、中学入学時にマンガ「テニスの王子様」(テニプリ)がブームで、迷わずテニス部に入部した息子さっすが~我が子だ母と同じ同機ね。
私の住む町は社会体育も盛んです。町のジュニアソフトテニスクラブにも所属していて、なんの因果か今年私はその保護者会長をやらされているわけで・・
クラブで毎年、この大会の見学に行きます。マイクロバスをチャーターして行きます。今年はクラブ員40名の内20名の参加でした。(女の子は大会が近いので、練習試合に行ったので、半々だったのです)
この大会は前年度の社会人ランキング上位者と、学生の上位者が団体戦、個人戦で戦う試合です。
まさに、日本のソフトテニスの最高峰の選手の試合を観る事が出来ます。
ソフトテニスと侮る事なかれ!素晴らしい戦いです!
どんな競技でも、一流の選手はすごいです!
大感激でした。

おまけ
①会場でパンフレットを買うと、パンフにナンバーがあって抽選で、色々なテニス用品が当たります。一等はラケットです。息子当たりました!!大喜び!

②長野まで帰りつきました。責任者としてやれやれとほっとしたのも束の間・・車のキーが無い!!どこを探してもない!!み~んなでバスの中も探してくれたんですが、ついに見つからず・・・どこかに落としたらしい・・・はあ~~~
友達のおかあさんにお家まで送ってもらいましたとさ!!じゃんじゃん!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beads倶楽部195番

2005-01-29 23:57:36 | favorite
幽霊部員として、物陰から、ビーズ部員のみなさんの御活躍を覗いておりました
このままでは、除名の危機と、死に物狂いで部屋中探し、ビーズキッドを見つけました。
年末大掃除のゴミになってなくてよかったよ~りきち副部長殿!

キッドですから・・説明書どうりにコツコツつなげていくだけなのに、???どのビーズ?どこに通すの?って時間のかかる事かかる事
確実に視力も落ちている・・ブログのやりすぎ?きゃ~~肩がこる!たれか湿布をもて!

誰でも出来るリングを作るのに大変な苦労をしましたkuro部長のように、TV見ながらチョチョイのチョィでなんて夢のまた夢!とりあえずは完成したのでやれやれです(汗)

しようと、グリーン系でまとめた↓ネイルと共に指にはめて写真とったら・・ゲ!!
だったので、別々にUPしました。
ん~も~~身体全体の老化が悔しいわ!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイルアート

2005-01-29 23:57:32 | favorite
ネイルアート流行ってますね。

芸能人の皆さんなんか、アーティストが付いていて、それはそれは綺麗な爪をしてらっしゃる

でもさ~、いつも思うんだけど、トイレど~してんのかな?あれでパ○ツの上げ下げ出来ると思う??謎です!!
私もプチネイルアート好きなんですよ。以前“伊藤家の食卓”でティッシュペーパーを使った簡単ネイルアートを紹介していて長いこと、その方法でやっていましたが、それも面倒になり、直接、爪に書いてます。カキカキ
でも、お金をかけずにアートするのが身上
シールや付け爪はもってのほか、花を書いたりするペンもなんと、焼き鳥の串ですから~(爆)
長さもあって、使いやすいよ!だめになっても惜しくないし・・
今日はベースを塗って、斜め半分にラメのネイルを塗っただけ、簡単バージョン

本当はね、↑でする、リングをはめて手の甲を見せて、写真撮ったの・・そうしたら
手のシワっていうんですか・・・とても人様にお見せできなくてやむなくこんな写真になった訳!

人の老化って、首筋と手に一番現れるってホントだね
美には力を入れる女優さんでも、顔は綺麗でも、首筋とか手がシワシワっていう人いますもんね~
私は女優でもないし、炊事洗濯野良仕事やってるんんだから、無理ないわ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントは体育会系

2005-01-28 21:24:32 | かるちゃ
Culure Babaa VOL.5はバドミントン
今日は”金曜クラブ”でした。町内の主婦のバドミントンサークルです。影で金妻倶楽部と呼んでいる輩もいるようで・・・ん~暇なおばさんの集まり・・?

スポーツ好きですね
小学校の時の将来の夢はオリンピック選手でした。(本気でフィールド競技で出るつもりだった!)

中学に入学した時、当時は“アタックNO1”が大流行!
・・・これで年は確実にバレるな!・・・

私は“太田こずえ”になるんだ!という思いに燃えてバレーボール部の門をたたいたのであった!!
しかし、この中学のバレー部は弱小でした。
地区大会でも、1,2回戦負けが常でありました。
苦しくったって~~悲しくったって~~コートのなかでは平気なのだったのに・・
稲妻サーブをマスターできなかったのが、いけなかったのか・・

身長が思うように伸びなかった私・・・高校入学時は今度は“エースを狙え”が爆発的ヒット!
グオ~~~“岡ひろみ”になれるのは、私しかいないんだ~~でテニス部に(ソフトテニスですがね)入部

今は共学の母校ですが、当時は女子高で、部活はどの部もけっこう強かったです
テニス部強かったですね!

パソコン教室でも御一緒している、ナイルさんの御主人は高校時代のテニス部の顧問の先生です!
(奥さんとは、パソコン教室のクラス仲間になって、初めて先生の奥さんとわかってビックリでしたが
ナイルさんが当時、別れようか!と思ったというぐらい、ひたすら練習の毎日!
テニス部の連中は前を向いてるのか、後ろを向いてるのか分からない!と言われるぐらい真っ黒でした。
364日練習してました。(元旦は練習なかったのに、ペアの子が御来光見に山に登ろう!と登山)

おかげで、インターハイにも、国体にも出場する事ができました。←プチ自慢です
インターハイは岡山でした。8月で死ぬ程暑かったです。試合前に体調崩しフラフラで試合したっけ!この時、3日間で五キロ痩せましたの!!辛さの程が判っていただける?
国体は青森でした。選手入場の前に御当地の祭りなどが披露されるのですが(ねぶただったんですが)選手って外で控えているので、見れないんだよ!!なんのこっちゃ!

今はバドミントン、これも面白いです~~!始めた当時は面白すぎて、週5回バドミントンやって、家族のヒンシュク買いました。
バドはハードなスポーツですね。ラケットをイースタンに持つので、ひねりが多く、一時はテニスエルボー(肘痛)になったことも・・趣味のスポーツで身体痛めてどーするの?


今は週2回で我慢してます。エライ?
いや偉くもないか・・・
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との関り

2005-01-27 21:50:15 | 生活
親友から、お茶飲みに来ない!ってが入りました。
行く前にちょっと銀行で振込みをと、近くの銀行へ。
中に入ると、化粧品仲間?のYさんが・・「わ~~久しぶり」で10分ぐらいの立ち話。

銀行の窓口には、今一緒に子供のテニスクラブの役員をやっているSさんがいる。
(銀行も人件費削減で、窓口もパートにしたらしい。結婚前に銀行に勤めていた彼女ですが、また、研修に行かされ、大変だよ~~ってぐちってましたが・・)
ここで、用件が終わったのにまた7~8分おしゃべり!窓口で喋っていていいかどうかは・・・
まっ!彼女から話掛けたんだからいいか!

銀行を出た所で、こちらに向かって来る、子供の塾仲間のMさんにばったり!「あら~元気ィ~」で10分

車で10分位の場所においしい和菓子&ケーキ屋さんが出来ました。
手土産にケーキでもといったお店でボーイスカウトの保護者会で一緒だったNさんにばったり「今度、下の子がカブスカウトに入るからよろしくね~!今カブってどんな感じ?」って聞かれて15分

このお店は元々は和菓子屋さん。
栗を使ったお菓子が名物とか・・手土産のほかに父母に話の種に市田柿のお菓子を購入。干し柿を半分に割って、種を取り、そこに栗きんとんが入っています。
《一念木守》いちねんきまもりと言う名前。美味しかったです!
が一個300円!原料となる干し柿が我々農家から出荷される時は、一個30~40円程度ですから・・驚きます!!

5分と離れていない彼女の家に着いたのが、約1時間半後でありました。

ここでの目的も彼女とお喋りすることです。
彼女は私の一歳上。3人の子供がいます。長男が今年二十歳になりました。でもこの長男は出産時の難産で重い障害を受け、重度の身体障害者です。
生まれた時医者から、次の誕生日は迎えられないでしょう。と言われ、1歳を迎え、3歳まではとても・・と言われ、3歳を迎え、5歳までは、10歳までは・・と言われ続け、今年20歳を迎えたわけです。ここまで大きくなったのは、ひとえに彼女の献身的な介護のたまものです。
そばで見ていて、我が子のこととはいえ手厚い介護にいつも頭の下がる思いです。
私に出来ることは、年の離れた娘さんの送り迎えや、長男の養護学校時代のお迎え、そして何より、彼女の話を聞いてあげることです。
介護はストレスが溜まります。私と話をすると、すっきりするんだよね!と言ってくれる彼女!話ぐらいなら、いくらでも聞いてあげようと思っています。

養護学校のお友達が何人も亡くなっていきます。彼女はいつも長男の残された人生のことを考えているといいます。母として、胸の詰まる思いがします。私に出来る事は話を聞いてあげることぐらいですが、いつも彼女の力になってあげたいと思っています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛がって頂いております!

2005-01-27 09:24:49 | 生活
昨日は美容院に行ってきました。綺麗になったかしら?
ここの先生は遠縁に当たるサナエちゃん。年は私より10才は上ですが、むか~~しからの付き合いで気兼ねなくタメ口を叩ける人。
研ナオコにすごっく似ている顔も雰囲気もそっくりです。面白さも・・・

昔、新宿辺りで、暴力バーっていうのがありましたが、私はこの美容室を暴力美容室と、呼んではばからない
だって、「こんな髪型にして」ってお願いしても、「えっ?似合わない!だめ!!」とか、「金髪にしちゃいな!!」とか、強引なんだよ~~~(金髪話は昔の話ですが)
金髪にはしませんでしたが、お母さん仲間の中では、かなりの茶髪にはなった!
髪が長かったのに、イメージ合わないからって、ばっさり切られたり・・・

こんな感じにしてって、雑誌の切り抜き持ってっても、「顔が違いすぎ!無理!!整形からだ!」なんていうんだよ!へん!分かってるわい

ここにいる間中笑っているので、終わるとぐったり~~します。

3年前店を移転しました。その時新装開店のお祝いに差し上げた、です。こんな素人なのに、手作りの器が欲しいな!って言ってくれて、作ってあげたら、すごく喜んでくれて・・。
行くといつも素敵に花を挿してくれています。美的センスがある人なので、歪んだ壺も、ひび割れ部分も素敵に見せてくれて・・ありがとうございます~~。
なにより、大切に使っていただいているのがうれしいロビンでした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨店の食品

2005-01-26 01:25:56 | おいっし!
ベルギーチョコ
もうすぐバレンタインですね娘はチョコの本を買って来て、どんなの作ろうかなあ~~なんて言ってますが、ど~も作るのは友チョコばっかりのようで・・情けないじゃんか~~
高一にもなって友チョコはないべ!男の子にあげるんじゃないなら、手伝ってあげないからね~って言っときました

雑貨屋さんには、よく輸入の食品が置いてあります。
食べ物の味という点では、食べ慣れた日本の味が美味しいんだけど、パッケージが素敵じゃないあちらものって!
なんたって見た目の良さに弱いンだ!性格☆者の私にとっては、どれも、これも欲しくなちゃうんです。
で、このベルギーチョコ!レトロな感じのパッケージにホレボレ

でも、味もとても美味しかった。ベルギーって美味しいチョコの国ですものね。
ぷくぷくぷく・・・・え~~い気にすんなって!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャングル化計画遂行中

2005-01-25 19:22:38 | favorite
新規参入!
昨年の流行語大賞にノミネートされてましたね。楽天の年商500億だって!!
一兆円を目指してるらしいよ!!すごいわね~~。500億の内、500万分の1は私が担っていると思います。へへ~~ん!(威張れる額ではなかったわ・・・・)


本日新規参入の御三方です。
”パキラ””萬年竹””ポドカルプス”です。
もう部屋中鉢だらけで、置くと所もないのに、お店に行くと、欲しくなってしまう病です。

部屋の中に置こうと思うと、どうしても、観賞用植物になってしまう!花の鉢も見るのですが、欲しいのは葉っぱ!!
ここは、花の咲かないジャングルなのよ!
数えたら28鉢になりました。水やりだけでも一仕事になります。春になったら、外廊下(部屋の外側にも廊下があるんですの)や、窓際のスペースにも置けるようになるので、春が待ち遠しい

ところで、この一番小さい鉢がポドカルプスという植物ですが、初めて見ました。
珍しいもの大好き私はついつい購入!細い葉が四方に伸びています。名前からしても日本の植物ではないようです。
涼やかな感じで、この季節にピッタリ???(どーも季節外れのものが登場してしまうわ)
色々な物が輸入されているのですね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2005-01-24 09:57:13 | 生活
今朝の我が家の庭の風景です雪がたくさん降ったわけではないのですが、とても寒い朝で、(雪が降る時はもっと気温が高いはずです)木々は樹氷のように氷付いています。

風景としては、風情がありますが、ざぶい~~~
春まだ遠いを実感した朝です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハカナイ

2005-01-24 09:50:41 | favorite
冬は車が汚れます。
特に日中、道の雪が溶けた時に走ればいちころ
洗車すると雨が降るってことよくありますが・・・
くやし~~~ほらこんなにピカピカになってるのに・・・・(昨日です!!!)
今朝は雪  キ~~~~~~~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする