ライスセンターの入り口の前に小学校の田んぼがあります。
毎年5年生が田んぼの作業をします。
我が子が通っている時はもち米を作っていましたが、今では家庭で餅をつくところが殆どなく、
学校で餅つきをしたくても道具が揃わないことから、うるち米を作るようになりました。
子供達と保護者の係の方が秋晴の一日、稲刈りをしていました。
子供達の楽しそうな声が響いてました!
8月に予定していたエミイユの会が、一カ月遅れでありました。
予定変更の訳は前日にメンバーのベティちゃんがソフトバレーの練習中
アキレス腱を切ってしまったからなの~
ベティちゃんは私のひとつ後輩なの(中学校のバレー部で)
「ちょっと後にさがっただけなんだよ~そんなに激しく動いた訳じゃないんだよ~」
って訴えていましたが、もう若くないんだぞーーーー
頭の指令通りに動けないんだって!!
そうそう、今年も町の家庭婦人ソフトバレーリーグが始まるんだけど、
今年は私の所属するチーム参加を取りやめました。
やる気のある人がいなくって、今年の代表者の人が‘みなさんどうしますか?’って
メンバーにメールくれたので私は『やめちまえば?』って返信しました(爆)
おっと脱線!
そんな訳でエミイユの会は“三代目”ってお店で鯛のしゃぶしゃぶメインのお食事でした。
さっぱりしていて美味しかったです。
テレビで美味しそうなものを見るとついつい食べたくなってしまう欲の塊のわ・た・し~~
『行列』の番組で差し入れの紹介があって、住田弁護士が紹介したこれ!
読めないよね~努努鶏と書いてゆめゆめどり
すかさずネットで注文クリックです。ニッ
努努鶏(ゆめゆめどり)
これは絶対に美味しいだろうと思ったけど、想像以上に美味しいです。
一袋1050円とちょっとお高いですけど、誰も止めなかったら、あるいは一人で食べていいなら
一人で一袋簡単に食べられます!!
現に妹宅にも‘差し入れ’したら、妹から
『困った~手が止まんない~~』ってメールが来たし・・
『旦那や子供に残しておきなさいよ!』って返信したけど、残ったかどうか・・
このところ夕食はロビンママが担当です。
私は午後7時頃でないと帰れないので、助かってます。
ロビンママはおでんが大好き!
いよいよおでんの季節になったので嬉しくってたまんないようですよ~
ここではネギダレっていうのが郷土食であるんですけど、
それはネギを醤油で漬けたものなんだけど、私はネギ味噌が好き!
これをおでんにのせて食べると美味しいのよ~
もひとつついでにスペアリブ。
彼は一昨年行ったハンガリーで食べたスペアリブがあまりにも美味しくって
あれを食べる為だけにでももう一度行きたい!と願っているの。
さすがにそれは出来かねますので、ロビン手作りのスペアリブで我慢しなさい!
手作りって、スペアリブのタレってのがあって、それに半日漬けてオーブンで焼いただけだけど、
それでも手作りは手作り!(笑)
ライスセンターで働いていると、センターの西側にある選果場の駐車場に山のような
コンテナが運ばれていました。祭日だったのに、知っているJAの職員も何人もいる模様・・
見に行くと、そこではこの前の台風で収穫間近に落ちてしまった梨を集めていました。
本当に後数日で収穫できたはずの梨が無残にも落ちて、生食用には出荷できなくなってしまったのです。
JAみなみ信州管内で2億5千万の損害と報道されていました。
加工用に回収してくれていますが、そんなもん二束三文だよね。
台風はいつ来ても厄介なものですが、この地域には最悪のタイミングだったのです。
一方、台風で二日間稲刈りが出来なかった為、23日の午前中には籾摺りも終わって、
ポッと穴が空いたように暇になったの。
受け入れだけなら一人いれば事が足りるので、ホントのセンター長イトウ氏に仕事を任せ
私は帰ることにしました。
丁度、ライスセンターで働いているM君に‘ピオーネ’(ぶどう)をたくさん売ってもらったの。
お店で買う半値ぐらいで売ってくれたのよ~
たくさんあったので、妹のところにお裾分けしようと訪ねました。
祭日なので妹も仕事が休みで家に居ると思ったからね!
時間は午前11時・・・丁度お昼時!「ねえねえ~お昼食べに行こうかぁ~?」
「さんせーーい!!」ってことで二人でお気に入りのパスタ屋さんに行きました。
こんなタイミングはそうはないですよ。
で、そのパスタ屋さんに華道展のポスターが張ってあって、それを見て私
「キャ~~~忘れてた~~」
そうなんです!私の生け花の先生も出瓶してる長野県華道教育会華道展があったのです。
是非見に行ってね!と入場券も頂いていたのにすっかり忘れていたんです。
このポスターを見なかったら行き損ねていました。
入場券は二枚貰っていて、財布に入れてあったので食事の帰りに妹と見に行けました。
いろいろな流派のお花があるので面白かったです。
今の先生は新生遠州流ですが、以前は遠州流でしたし、小原流もかじったこともあるし
ロビンママは池坊ですし、友達は草月流ですし、同じ生け花でもそれぞれに特色がありますね。
雨雨降れ降れなんて言ってすいませんでした。
また今回の台風で大きな被害が出てしまいましたね。
私の住む町は‘くだものの里’をうたっている町で果樹栽培が盛んですが
今回の暴風で収穫まじかの梨やりんごがたくさん落ちてしまったようです。
一年間手をかけたものがもう少しという時にダメになってしまうショックはどれほどのものでしょうか・・
愛知県、和歌山県他多くの県でも被害があるようで、心が痛みます。
我が家の庭も台風が過ぎ去った後は一面に笹の葉やら木の葉やらが散乱して
‘まるで嵐が過ぎ去った後みたい!’そのまんま!!
庭掃除が天職だと思っているらしいだありんは夕闇の中でせっせと庭掃除してました。
今日はアレンジ教室がありました。
前回はぶどうを使ったアレンジをしたのですが、なぜかブログにアップせずに終わっちゃた。
だから今回はヨウコ先生のお家ですぐにデジカメに収めました。
今回はなんとなく秋色のアレンジですね。
ケイトウ、バラ、デンファレです。
ヨウコはケイトウの品種までは知らなかったんですけど、
私は知ってるの!選花場に出てくる花だから~
麗炎(レイエン)という品種。ヨウコに「これレイエンっていうんだよ!」って
教えてあげたら「霊園?」だって!「そんな品種有る訳ないでしょ~」って二人で大笑い。
さて今夜の食事は秋ですよ~
栗ご飯にサンマです。
栗はこの前ロビンパパと彼が山にキノコ狩りに行った時、拾ってきた山栗です。
山栗はとても小さいので、鬼皮を剥くのがとても大変で、ロビンママが
「いやんなっちゃったわ~」と言いながら剥いてくれて美味しいご飯になりました。
スーパーで買える大きな栗とは全然味が違うんですよ。
ホントに美味しいのよ!!
明日はいよいよ雨が降りそうではありますが・・・
ライスセンターが始まって二週間休みなく働いておりま~~す。疲れておりま~~~す。
労基法違反??だよね。でも季節労働者はそんなこといっちゃあいられません。
興味ないかもしれませんが、ライスセンターの機械お見せします。
パレダイスロボットだよ。
籾すりした玄米の袋を順番に積んでくれる機械です。
一段10袋、5段を井げたに積んでいきます。
この機械のお蔭で籾すりができるんですよ~
昔は人力で積んでいたらしいけど、信じられないですよ。ありがたいですね~
私は休みなく働いていますが、ロビンパパと彼<我が家の男性陣はこの連休を謳歌してました!
まずは‘蜂追い’に原村まで行きました。今シーズン4回目になります。
もう5~6個ハチの巣を見つけたみたいです。
10月の末にこの巣を取りに行くんですって!!どーーーぞ!
そして今日はいよいよ山に出かけました。
そろそろマツタケが出始めるかな・・と行ったらしいんですが、
どーーーです。さっそくこれだけマツタケ採ってきました!!
すごいね~
昨年はマツタケが大豊作だったけど、今年ももしかしたら豊作なのかしら?
ふふふふふ・・・それなら嬉しいですね。
今日は敬老の日なので、彼がケーキを買ってきました。
子供達に‘おじいちゃんおばあちゃんに電話いれなさいね’って朝メールしたんだけど・・・
どうも来なかったみたいだわ!!
まったく
来週は天気が崩れるって?
シメシメ!このままじゃ死にそうだしぃ~
ライスセンターが始まってから、お陰さまに毎日秋晴のいいお天気で
それは嬉しいかもしれませんが、こちとら忙しすぎて目が回ります。
コンバインもノンストップ、臼挽きもノンストップの毎日です。
私はライスセンターの陰のセンター長よ!って言ってますけど、
センター長面して威張っているだけじゃないのよ。
稼働中は、乾燥機と臼挽きの状態を見て刈り取りオペレーターに
調整の指示を出したり、臼挽きの作業の順番を決めて作業してもらってます。
みんなの作業時間は午前8時から5時半ぐらいだけど、
8時に作業が始めれるように私は7時前には出勤します。
夜も膨大な事務作業があるので、早くて午後7時に終わればいい方・・・
やることはやってるから、陰のセンター長よ!!って威張ってるのよ~
生け花の教室があったんですけど、この日も仕事が終わったのが、午後7時をまわっていました。
先生に電話を入れて、お花だけ貰いに伺うと、
先生がシオンのお生花を活けてくれてありました。
私はそれを持ちかえり活け直すだけ~
ありがたや。
ロビンパパなんだかんだ言って、いいみたいです。
ナニがいいみたいかと言えばAKA治療。
腰の痛みを取る手技療法です。
我が家から約200キロ、高速道路で二時間半かかる小諸市にある病院に
4回目の治療に行って来ました。
小諸までだと一日仕事になるし、初めは思ったように痛みがなくならなかったので
もう通わん!と駄々をこねたロビンパパですが、
そうは言っても今までより仕事も出来るようになったし、
多少痛みも少なくなっているようで、
「もう一回行ってみるか・・」「もう一回・・」
で、四回目です。次回の予約も取って来ました。
ただ、自分で運転して行くと言うのですが、危ないので、私か彼が休みを取って運転手です。
ロビンママは通訳(パパは耳が遠いので)兼行楽気分で毎回付いて行きます。
まあちょっとした旅行ぐらいの距離なんで、ここまで来たら、ここへ行こうとか
これをお土産にしよう!とか思うんですよね。
今回は峠の釜めしですっ
今は長野新幹線が開通したため、在来線が廃止になりなくなってしまったのですが
横川駅の駅弁‘峠の釜めし’はとっても有名な駅弁だったんです。
私も高校時代、テニスの遠征の時この釜めしを食べるのがすごく嬉しかったのよね。
駅弁として売れなくなったら今度は高速道路のインターの出口に大きな店を構えて
お土産屋兼食堂兼釜めしの売店をいくつも作った経営者さん!
あんたはエライ!
佐久インターの前にはすごく大きなお店があるので、そこで買いました。
妹のところにも買ったので帰ってすぐにお届けです。
ネコのみゅーちゃんが「おばちゃんなにもってきたの?」と目を凝らして注目!
ちょびちゃんはテーブルの上に上がって、美味しいものかどうかを確認!
ほ~ら美味しそうでしょ~いろいろ乗ってるんだぞ。
ってぼくいらな~~~い!って魔物のように去っていくねこ。
こんな風にオマケの多い通院をしています。
さてさて、ロビンパパは腰痛と戦いながらも、なぜか好きな卓球は出来るんですね~
不思議ですね~オカシイですね~
でもいいことですね~
先週の日曜日には松本で卓球大会がありまして、三位入賞、銅メダルをもらって来ました。
参加者の中では最高齢の部に入ると思うんですが、それでも三位になるんだから大したもんです。
但し、参加人数は少ないみたいなんですけどね・・・(爆)
選花場は相変わらず忙しい。
相変わらずというよりも、8月のお盆過ぎにはぐっと出荷が減って、
9月に入るとまた出荷がどんどん増えて来ているということなんですが。
一昨年までは、選花場がどんなに忙しかろうと、ライスセンターが始まれば、あっさり見捨てて(笑)
ライスセンターに行ったのですが、
気が付くと、花選でも二番目の古株パートになっていて、その分責任ある仕事を任されていて、
「じゃあね~ばいばい~」という訳にはいかなくなってしまってます。
だから当分は行ったり来たりの仕事になりそうです。
一方ライスセンターも始まりました。
初日には新しく入ったコンバインの入魂式とセンター開場式をやりました。
私はこのライスセンターが出来た(三地区が合併して新しくライスセンターを作った)時から
勤めているので、ここでも一番の古株になっているのでした~
22名いる従業員で最初からいるのは4人だけ!きゃ~~~
もう17年になるんだよーー♪あの頃私は若かった~
仕事の合間をぬって、パン教室です。
パン教室はとにかくパンを作ることは二の次でおしゃべりがメイン!
それも8月は夏休みということで、二カ月ぶりなので、話さなきゃならないことが溜まってて!!
お話が忙しい!!
パン教室も10年以上のベテランなので、ちょっと変わったことをやりたがる私です。
木の葉パン、わざと虫食い木の葉を作ってみました!楽しいでしょ~
疲れている時ってテンション高くなりません?
一日ハードに仕事しててもへこたれないでお出かけできちゃう!
久しぶりに友達4人の‘食べまい会’で夕食会しました。
ログハウスのお店で、パスタ、オムライス、ピザがお勧めのお店です。
パリパリピザ。厚みがあるのにピザの生地がパリパリしてて美味しかったです!
リアトリスとおもちゃかぼちゃしか作っていませんが、それでもJA花卉部会の部会員です。
町の支部での研修旅行がありまして、友達が部会副支部長なので誘われて行って来ました。
視察先はトルコギキョウ農家さん。
トルコギキョウはハウスでないと栽培できないので、我が家では一生作らないですけどね(笑)
JA松本ハイランドでは150人の部会員で生産額5億円!
一方JAみなみ信州では500人の部会員で生産額5億円!うーーーーーん・・
その後、県農業試験場に行きました。
今まで県内にいくつかあった試験場がここ松本に統合されたのです。
経費削減なのでしょうか。
それにしても広い敷地でした。歩いて見て回ってヘトヘトになるぐらいの広さです。
花などの試験では、夜間の照明でどんな照明が一番効率が上がるか、いい花が咲くかなどの実験や、
新しい品種の開発実験などをしていました。農家の為に頑張って下さいね~
お昼は岡谷にある『チロルの森』にてバーベキューです。
ここはまだ子供が小さい時、家族で来たことがあります。
当時は開園したばかりで、花であふれ、木立の中にログハウスのお店がたくさんあったのですが、
15年ぐらい経って、疲れがみえていました。花壇も手入れが行き届かず、お店もずいぶん閉まっていました。
こういう施設を維持していくのは大変でしょう。
バイキング形式だったのですが、一緒に行った年配主婦のみなさんは欲張って肉を持って来すぎて、
「こんなに食べれん!」と男性陣に押し付け、男性職員、参加者が山盛りの肉の皿をフーフー言いながら
食べていました。可哀そうだぁぁぁ~
その後、計画では塩尻でぶどう狩りをすることになっていたのですが、天候もイマイチだったり
農業試験場で歩き過ぎてくたびれちゃったり、食べ過ぎで苦しかったりで全員一致で
「このまま帰ろう!!」ってことに(笑)
いい加減いやいい加減に帰って来ましたとさ!
夏野菜、きゅうりはもう終わり、トマトももう収穫できなくなってきました。
まだまだ元気なのがゴーヤです。
押花にしてもまだ余る!って当たり前か。
‘ゴーヤとパプリカの揚げびたし’です。
素揚げにしたゴーヤとパプリカを酒・醤油・砂糖少々・カツオ節たっぷり・タカノツメ(コエ~)水
の液の中に入れて完成!ゴーヤの苦みがカツオ節と合う一品です!