金曜日は午後から休暇をいただいて妻とディズニーランドに行きました。
先日『いい夫婦の日』でディズニーリゾートに行った際は、混雑により両パークともに入場制限で入れなかったのです。今月中に一度は入場したいと思ってた。とは言え12月は色々と忙しい季節。うまく休める日がないかと探したらこの日だったのです。
思い立ったら吉日とばかりに、午後からディズニーランドに向かったのでした。
さすがに平日ですので入場制限はありません。それでも人はすごいいたなぁ。親子連れも多いし、中高生らしい若い連中もたくさん。もう試験休みとか入ってる時期だっけ。まあイベント期間の大混雑はディズニーリゾートのデフォルト。覚悟の上です。
二人ともお腹ペコペコだったのでまずは食事に。ランドでがっつりと食べるのなら、やっぱりアドベンチャーランドの
クリスタルパレス・レストランです。食べ放題のブッフェスタイル。たくさんの種類の料理があるんだよ。
各料理一口づつ取ってきたのだけど、すごい量になってしまいました。これ以外にデザートも数種類用意されています。当然食べたのだけど、もうお腹いっぱい。歩くのもキツいくらいでした(笑)。
食後はお約束のパレード鑑賞。『リロ&スティッチのアロハ・クリスマス』ではハワイらしいクリスマスの飾りつけで面白かったです。
それにしても最近のスティッチの人気ぶりはすごいね。キャラクターグッズを見ても、以前はミッキー、ミニーの次はドナルド、グーフィーがお約束でした。でも最近はミッキー、ミニーに次いでスティッチのアイテムが多い。大した者です。
でもパレードに関してはやっぱり他のキャラの方が人気かな。『ディズニー・クリスマスドリームス・オン・パレード』の方が規模も大きいし、とても盛り上がります。今回はレジャーシートを持っていかなかったので立ち見だったのだけど楽しかったです。
アトラクションには元々あまり乗る予定はありませんでした。どれもすごい並ぶしね。妊婦さんにはキツいものもある。どれも何度も乗ってますし、無理に乗らなくてもね。
クリスマス仕様の『カントリーベア・シアター』を見てひと休み。終わって外に出るともう辺りはすっかり暗くなってました。
シンデレラ城にクリスマスイルミネーションの明かりを灯す『トウィンクル・ホリデーモーメント』まで鑑賞して、この日のスペシャルプログラムは終了です。これは始まる直前に行ったのでかなり遠くからの鑑賞になってしまいました。それでもディズニーのキャラクターたちの歌と踊りはちゃんと見れて満足。
夜になってちょっと空いてきたアトラクションに乗ろうと『イッツ・ア・スモールワールド』と『カリブの海賊』を見ました。
特にカリブの海賊は映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』仕様にリニューアルされています。以前から見たいとは思っていたんだよね。昼間は45分待ちと人が並んでいたから遠慮したのだけど、夜は15分待ちでした。これなら問題なし。
何度かジャック・スパロウが登場しますが、これが予想以上にリアルで大変驚きました。リアルすぎて他の海賊たちとの違和感が目立ちます(笑)。これは以前のカリブの海賊を見ていた人にも確認してもらいたいものです。
お土産を買って、夜8時過ぎには帰路に。
実はちょうどこの日、JCBのスペシャルイベントで一般公開は夜8時までだったのです。いくつかのスペシャルプログラムは前倒しだったし、花火は中止。でも僕らにはちょうど良かったかな。元々あまり遅くまで遊ぶ予定ではなかったし。
舞浜駅前で、ちょうどディズニーシーの花火が上がるのを見ることも出来ました。ラッキー♪ 幸せな気分で帰りました。