goo blog サービス終了のお知らせ 

Pump up the Volume

カッコ悪いってことは、なんてカッコ良いんだろう。

写真のお勉強。

2007-12-22 11:45:35 | 雑記、携帯投稿
昨日も仕事の後は大人しく帰宅しました。

写真好きの友人が一眼レフの本を貸してくれたので、さっそく家でお勉強。元々がデジタルアイテム好き。コンパクトデジカメも比較的早い時期から使っていたんだ。35万画素とかね。今では想像できない低機能(笑)。

コンパクトデジカメでも工夫して撮ったりはしてたので、多少の勉強はしてます。でも一眼レフとなるとやっぱり大分違う。ちゃんと勉強する必要はありそうに感じてました。

まあ貸してくれたのはちょっと古くて、フィルム一眼レフ用の本だったんだけどさ。デジタルとフィルムとでは相違する部分も多いけど、当然活かせる技術もあるはずで。楽しみつつ読んでいます。

ただ、困るのはレンズ交換の楽しみとか読んじゃうとね。物欲が刺激されて困る困る。カメラと本体と一緒に買った標準ズームレンズでもロクに撮影していないのに、早くも広角レンズとかマクロレンズとか欲しくなっちゃってたり。

結構危険なアイテムです。デジタル一眼レフ。

焼き肉忘年会。

2007-12-22 10:52:50 | 雑記、携帯投稿
木曜日は焼肉友の会の忘年会でした。

友の会とは言っても、有名な高級焼肉店に行ったりするわけじゃありません。会場はいつもの如く牛角。比較的安価だし以前はよく使ってたな~。

でも最近は大分ここも変わってきたように感じます。

親会社が株式を売り渡して、今は一部上場企業ではなくなりました。一部の売り上げの安定してる店舗以外は次々と整理してるみたい。実際、うちの近所の牛角も別の焼肉店になっちゃった。

メニューも価格改定を繰り返して、以前ほどお得なイメージから遠ざかった気がします。でも久々に行ったらまたちょっと違ってたな。平日限定で食べ放題メニューとかできてました。若い男連中で、ガンガン食べて飲んでにはいいかも知れないね。

けれど僕らも三十路を大分すぎて、以前ほど食べなくなってきてます。今回は食べ放題飲み放題はやめておきました。大人の判断で。結果的には安く抑えられましたよ。でも効果はそれだけじゃないんだな。

飲み放題だからと、バカみたいに闇雲に飲みまくることがなくなります。ビールジョッキで10杯とかさ。そういうガキみたいな呑み方は、さすがにそろそろ控えなきゃなぁと思っているので。

前回の焼肉友の会では終電逃がすまで飲んじゃったけど、今回はちゃんと普通に帰りましたよ。こうして、段々と、大人になっていくのです。ちょっと遅いか(笑)。

疲労。

2007-12-22 10:23:18 | 雑記、携帯投稿
月曜日の朝からで喉の痛みがずっと続いています。熱は無いのでインフルエンザじゃないけれど、明らかに風邪の兆候。でも忙しいこの時期はなかなか休むことも出来ないしね~。一日中マスクしつつお仕事。

水曜日も泳がずに大人しく帰りました。

やっぱり疲れが貯まってたのかなぁ。金曜土曜は連チャンで忘年会。日曜日は朝早くからSRFで気も体力も使い果たしちゃった(笑)。まあ今後は年明け含めてまったく大会予定はないので、あまり問題はないんだけど。

ただ、風邪を妻に感染すわけには絶対にいきません。そんなんで、今回は大事をとって泳がずにさっさと治したいと思っています。

問題なのは泳ぎに行かずとも、また忘年会があったりで公私共に忙しかったり。だったら飲みに行くなって話もあるんだけど、宴会もまた好きなんだよん。困ったものです。

いっそ、熱でも出ればあきらめておとなしく家にいるのかも知れないけどね。でもそうなると家人へも職場へも迷惑かけまくり。せめて三連休はおとなしく体力回復に努めるつもりです。

腕時計。

2007-12-19 22:10:26 | 雑記、携帯投稿
去年のクリスマスに妻に買ってもらった腕時計を修理に出しました。

電波時計で、時刻が狂う事はまったくない。秒針もほとんど時報と違わないもの。ただ、日付が表示がズレるのです。症状は11月あたりから現れて、ふと見ると文字板の日付表示窓から数字がズレてる事がありました。

たとえば4日と5日のちょうど中間で止まっちゃってる。4.5日ってか。

マニュアルには日付合わせだけでなく、こうした微妙な文字のズレを調整する方法も載っています。それで調整すると一応正しくなる。でも2、3日経つとまたズレてるんだな。半日遅れとか。

その度に調整をして戻してたのだけど、そのうち遅れるというよりもまったく進まない日も出てきました。週末で着けずにいて、月曜日の朝に見てみると3日くらい遅れている事も。

同じセイコーの電波時計を使ってる人が職場に2人いるんだけど、2人とも時間や日付が狂ったことは一度も無いと言います。おかしいなぁ。僕よりもずっと前に買って長く使ってるハズなのに。

さすがに故障だろうと修理に出すことに決めました。保障期間のうちにね。

ところが保証書が手元に見当たりません。ちょうど去年引っ越し準備頃に買ったんだよね。心当たりはある。余計な荷物を実家にたくさん預けてあるのだけど、時計のケースも確か預けたままです。あのケースに一緒に入ってる可能性が高いよん。

昨日は仕事帰りに実家に寄りました。ついでに両親の様子見。2人とも元気に安心しました。そうしても探し物もビンゴ。保証書はすぐに見つかったよん。さっそく帰りに購入したお店に寄って修理の依頼をしました。

「このシリーズは滅多に壊れる事は無いんですけどね~」

売り場の人は不思議に言うけれど、実際に壊れてるんだから仕方ない。マニュアル通りに調整してもまたすぐに戻ってしまう事を説明して修理依頼。メーカー修理になるので時間が掛かるとのこと。年末年始を挟むので、一ヶ月くらいは覚悟してくれと言う。まあ仕方ないか。

腕時計をしない左手首がちょっと寂しいです。おかしいな。去年この腕時計を買ってもらうまでは、ほとんど腕時計を使わない生活をしていたのにね。やっぱり生活習慣って変わっていくものです。

アルミ縁台。

2007-12-19 21:37:24 | 雑記、携帯投稿
ニッセンでアルミの縁台を買いました。

ベランダに降りるのにちょっと高さがあるのは入居当初から気になっていたことです。掃きだし窓から下までの高さは45cmほどで、僕でも一歩で降りるのはちょっと大変。ましてや妻にはそれだけでのひと仕事です。

まあ実際にベランダに降りて何かを干したりすることもあまり無いんだけどね。洗濯物は窓から直接物干しに掛けてるし。それでも、例えば洗濯物を落としちゃったりとか、ベランダの柵に何か干したい時は降りる必要が出てきます。

ちょっとした台があれば、随分とベランダに降りるのも楽になるだろうとは思ってた。

カタログ通販のニッセンを見てたらちょうど良さげな縁台を見つけちゃった。縁台にシーズンがあるとしたらやっぱり夏なのか、やたら安くなってます。さっそく注文してしまった。でも、その後なかなか荷物が送られてきません。

先月末に注文して、お届け予定日は12月上旬との注文受付メールが来てたんだよね。けれど10日を過ぎても届きません。上旬っていつまでだっけ? そして14日にはアンケート依頼付きの荷物が届きましたか?というメールが。

一向に届いてませんけど。とっくに届いてるハズみたいな書き方されても困る。

そのメールによるとHPで『お届け状況の確認』が出来るようになってます。見てみると12月8日には発送したことになってる。おっかしいなぁ。国内でそんなに時間かかるとは思えない。

実はネットからニッセンを利用するのは初めてです。ユニクロとか無印とかamazonだと、オーダーから荷物が到着するまでも結構早かった気がする。何でこんなに遅いんだろうと思いつつ、それでも急ぐものでもないしと待ってました。

すると15日の夜になってようやく宅配会社から連絡がありました。かなり遅いじゃん。どうやら宅配会社の倉庫でどういう理由か保留扱いで保管されていたらしい。まったく連絡がなかったのでちょっと不本意。

翌日はSRFで忙しく当然受け取れない。月曜日の夜に受け取り指定をいたしました。仕事後すぐに帰って無事に受領。さっそく組み立て。

ベランダに置いてみると思ってたよりも小さいです。でも階段のつもりで使うには充分なサイズ。これで安心してベランダに降りられるなぁ。冬場は寒いからやらないけど、夏場ならこの上でシットアップとかトレーニングも出来るかも(笑)。

少し問題なのは、耐荷重量がどこにも書かれていないことです。

SRF2007(その1)。

2007-12-17 23:05:59 | 雑記、携帯投稿
昨日は第6回スイムリレーフェスティバルでした。

さがみはらグリーンプールで毎年の年末恒例のお祭り水泳大会。全種目リレーのみというちょっと変わった大会です。マスターズと違って大人も子供も一緒に参加できるので、たとえば親子チームとか中には三代で構成されたチームとか。

他では味わえない雰囲気を楽しめます。僕は今年も水夢王国練習会の有志チームで参加いたしました。

去年までは取りまとめ等をすべて他の方に任せちゃってました。当日の補助役員は手伝ったけど、さほど量は多くなくて競技を楽しむ方が多かったかな。今年は大会の申込みからでお手伝いすることになり、初めてながらどうにか無事に参加まで至りました。

で、いよいよ大会の当日です。

朝8時から受付開始で、僕は5時起きでした。まだ前日のお酒も残りつつ(笑)、朝ごはんを食べて6時前に出発。何本も乗り換えて無事に8時に会場に到着しました。移動の途中が眠い眠い。

受付待ちをしてるとコーチから連絡があり、ちょっと到着が遅れるとの事。代理でチームの受付と、補助役員の受付も済ませました。このあたりから大分予定が狂ってきます。役員打合せからそのままプールサイドに移動して仕事の説明。

召集員だったのだけど、3班構成の1班で最初の種目から種目から役割があります。そしてこの説明が長い長い。説明聞いてるうちに場内アナウンスで、チーム代表の呼び出しが聞こえます。あ、無理。

コーチは遅れてるし、僕以外の選手はちょっと遅めの到着予定だったのです。代表というか、誰もいない。まあ行けないのは仕方ない。多分大丈夫だろうと、目をつぶってもらう事にしました。

結局召集員の打合せが終了したのは競技開始5分前でした。時間無さすぎ。荷物をロッカーにしまいに行く時間も当然なくて、着替えはトイレで済ませて荷物全部を持ったままプールサイドに。召集場所の後ろにジーンズやら丸めてリュックとともに置きっぱなしで召集開始です。

早い時間ってのもあって、最初の方のレースでは人が揃ってないチームが結構多かったです。召集しつつも、本当にこんな調子で大会として大丈夫なのかと心配になる。

まあでも雰囲気は気楽なもんです。人数揃ってなくても次々召集して進めてっちゃう。そうでないと一向に進みませんから~。

大声を張り上げて召集するのは結構楽しかったです。なんだかんだで補助役員6交替のうちの半分をやったのだけど、後半には慣れてきて質問される先手を取ってアナウンスをしてみたりとかね。

専任役員はちょっと大変すぎるけど、補助役員ならまたやってみてもいいなぁ。

鍋つづき。

2007-12-17 21:19:38 | 雑記、携帯投稿
土曜日は地元の友人宅で忘年会でした。

僕らが遊びに行くと決まって慌てて大きな鍋を買ってきたとのこと。他にも食器類とか買いまくったそうな。100円ショップで雑貨4,000円以上って結構すごいと思うぞ。

で、メインのメニューはその大きな鍋でのチゲ。前日の金曜日の職場の忘年会でも鍋が出たのでこれで2日連続。ただ、幸いにも前日は海鮮寄せ鍋でした。いや、海鮮寄せ鍋とチゲ鍋の2種類あったんだよね。ただ、僕はたまたま海鮮寄せ鍋のテーブルだったのだ。

重ならなくて良かったよん。

鍋を突つきつつも、飲んだ酒はワインがメイン。メンバーが結構ワイン好きだったんだよね。白2本に赤3本。5人で結構飲んだなぁ。僕は合間にビールと焼酎も戴いてしまいました(笑)。

この日は終電ギリギリまで大騒ぎして帰りました。翌日の朝早いのは重々承知してたハズなんだけどね。

EOS40D。

2007-12-17 21:03:46 | 雑記、携帯投稿
デジタル一眼レフ買っちゃいました。予告どおり(笑)。

予告時にはクリスマス前には買うつもりで、あとはいつ買おうかを迷ってました。先週の木曜日が仕事で遅れて水泳の練習会には参加できず。で、ちょっと寄り道して家電量販店に現物見物。

やっぱいいわ、デジイチ。

事前調査で購入機種も決定。CanonのEOS40Dは、今年の夏に出たモデルなので年末商戦用のほかのNikonD200やオリンパスE-3よりもちょっと古いです。でもそれだけに、値段が大分こなれてきた感じもある。コストパフォーマンスが大変良いとの評判のモデルです。

一眼レフを買うならば本体だけでなく交換レンズの選択も重要。CanonはNikonに比べると販売してるボディ種類は若干少なめですが、その分レンズの種類が多いのです。なんか選ぶ楽しみが多そう。

デジタルビデオカメラでは昔っからずっとキャノン製ばかり買ってて気に入ってるしね。多分一眼レフだって良いに違いないと思って決めちゃった。

もっとも、交換レンズってかなり高いのもあります。種類が多いからって、好き勝手そろえるなんて絶対無理。破産しちゃうよん(笑)。ただ安くても良いレンズとか、評判を聞きつつ使ってみる楽しみもありそうです。

実際買いに行ったのは新宿のカメラのキタムラです。昔Canon製品に強いとか聞いた覚えがある。普段家電製品を買ってるヨドバシやビックに比べても、カメラに関してはより専門的なイメージがありました。

ネットショップでの値段も比較的良心的。実際の店舗に行った事はなかったけど、まあ良いかなぁと土曜日に行ってみました。新宿東口なら前述の2店もあるし、価格を見ての交渉もしやすそうかなぁと。

でも結果的には交渉とかあまり考える必要も無かったなぁ。

ヨドとビックは先週中盤から値上がり傾向だったのです。購入予定のズームレンズキットは店頭価格で1万円以上上がっちゃてて、特別ポイントも無くなってる。それまでの値段を覚えてる身としてはかなり手が出しづらくなってました。クリスマス直前でかえって値上げしたイメージ。

ところがキタムラではポイント分現金値引きで最初からそれらよりも安くさらに5年保障付きです。レンズキットの他に記録メディアのコンパクトフラッシュと単焦点のレンズを追加で買う予定で、それもひっくるめていくらになるか聞いてみます。

特に値引き交渉で粘ったワケでもなく、最初に提示された金額が予想よりもずっと低い。この値段だと当日の価格コムの最安値よりもお得だぞ。で、即購入決定♪ 大喜びでお持ち帰りしました。

土曜日は夕方から地元の忘年会で、持ち帰ってから触る時間はあまり無かったのだけどね。ベランダからの大家さんの庭を撮ってみたり、レンズを交換して撮ってみたりと色々試しました。うーん。やっぱりすごいぞデジイチ。

当然初心者なので使いこなすにはほど遠いです。でも失敗もまた楽しいのだよね。ガンガン撮って、色々と試して。段々と使いこなせるようになりたいものです。

職場の忘年会。

2007-12-15 15:29:52 | 雑記、携帯投稿
昨日は職場の忘年会でした。

海鮮居酒屋で鍋。味はまあまあ良かったのだけど、ちょっとサービスがいまいちだったなぁ。飲み放題コースにしたのだけど、メニューにはしっかりとビールが入ってるのになんと最初の一杯だけだと言うのです。えー!?

仕方ないのでずっとカクテルばかり飲んでました。甘くないブラッディメアリーオンリーで(笑)。

個室っぽいスペースで、テーブルが二つ並んでいたけど間に少し空きがありました。4人テーブルと6人テーブルで、それぞれに人数分の料理が運ばれてくる。けれどなぜか焼き鳥だけは1皿に全員分盛られていたんだよね。そして4人テーブルへ。

特に説明もなかったので、てっきりそれが4人分だと思って食べちゃった。で、6人テーブルの方の焼き鳥がなかなか運ばれてこない。お酒の席だしのんびりと待っていたんだけど、そうしたら両テーブルに次の海苔巻きが運ばれてきたのです。

そこで聞いてみてようやく焼き鳥が全員分だったって事が判明。なんだかね。完食前だったのでそこで慌てて6人テーブルに回しましたが、どうも釈然としないサービスでした。まあいっか。

二次会は久々にカラオケに行きました。軽く1時間半。

歌うと曲の最後に画面に消費カロリーが出るのを見て俄然燃える。大声張り上げ系の歌ばかり選んで、ひたすらカロリー消費をこころみました。ちなみに一番消費カロリーが高かったのは爆風スランプのランナーで13kcalでした。

飲み食いしたカロリーから考えると雀の涙くらいなもんです。この時期カロリー過多になりがちなのは仕方ないことなのかな。

まだいくつか忘年会の予定があります。ちょっと不安になってしまうね。