goo blog サービス終了のお知らせ 

いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

みやこんじょ!!

2007-10-29 21:12:22 | その他
鹿児島のお酒の席で「ナンコ」という遊びがあります。
四角い木の棒(ナンコ珠といいます)をお互い3本ずつ持ち
その中の何本かを
掌の中に隠して前に出し
自分が持っている本数と
相手が持っている本数を足した数を当てあうゲームです。

そして負けたほうは「罰ゲーム」として
盃に注がれた焼酎を「キュッ」と飲み干します。
まぁ・・・お酒の席でのゲームなので「罰」にもならないのですが(笑)

ゲーム自体はシンプルなのですが
ナンコ玉をいかにうまく掌の中に隠すか
逆にたくさんもっているふりをするか
そして相手が言った答えから相手が何本もっているか
といった心理戦(腹の探り合いともいう)のゲームでもあり
なかなか奥が深いです。

そしてその答えを言い合う時も独特の言い方があります。
地域によって若干違うので、僕が住んでる地域での言い方を紹介します。

0→「だんご」
(「0」がだんごの形をしているところから)
1→「天皇陛下」
(一人しかいないので)
2→「下駄の歯」
(下駄の歯は片方に2つ付いているから)
3→「下駄の目、犬のしょんべん」
(下駄の目は三つなので。犬が足を上げてオシッコするとき三本足になるから)
4→「都城」
(隣町の都城市の「市」と「四」をかけて)
「5」と「6」は忘れました。スンマセン。

焼酎が程よく入ったところでボチボチと始まり
あちこちで白熱した闘い?が繰り広げられております。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだだ | トップ | 回転焼 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナンコ!! (cactus)
2007-10-29 21:50:59
懐かし~!!
うちの父がまだ若い頃はお客さんが来た時や集落の飲み会ではよくやってましたよ~。もうどんな風に数えていたかは忘れましたが…。 今でもするんですね~! ちょっと驚きでした(@д@)
返信する
おじさんがたが (いなっち)
2007-10-30 19:51:28
「飲ん方」のときによくやっていますね。
以前、スナックの女の子とナンコをやりましたが
こてんぱんにやられてベロンベロンになった
思い出があります・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事