goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

民族大移動!?

2007-05-05 02:30:56 | その他
GWと週末が重なったせいか、夕方の都城市内は珍しく渋滞。
中央通りから大岩田交差点までの約3キロ
途切れることなく車が並んでいました。
そもそもこの区間「2車線→1車線→2車線→1車線」
と所々で車線が狭まるせいで、ただでさえ片方のレーンに車が集中するのに
知ってか知らずか、隣のレーンから割り込んでくる車があったり
途中にあるファミレスやスーパーから出てくる車も入ってくるのでますます渋滞。
普段なら15分くらいで帰れる道のりが35分もかかりました。
自転車ならとうに帰り着いていた時間です。

雨が降っていたので帰宅後、ローラー台。
今日はバイトで時間がなかったのでLSD15分+ミドル45分。
久し振りの「ローラーミドル」。
実走のミドルと違い、下りや一旦停止などの
「区間」がないのでかなりキツイ。
30分で気持ちが折れそうになる。
だが「苦しくなってからこそが本当の練習の始まり」だと
自分に言い聞かせ必死に漕ぎ続ける。

だが次第にケイデンスが落ちてくる。
元に戻そうとするが太腿がシビレて維持できない。
この感覚は日曜日のロングで千切れたときと同じだった。
この練習が少ないから千切れたんだな、と身をもって思い知らされた。
残り5分になって最後の力を振り絞りケイデンスを元に戻す。
心拍はもはやミドルの領域を超えてAT値まで上がってる。
そしてようやく終了。
足を緩めて気を抜いた途端、バランスを崩してローラー台から
落ちかけてしまうくらいクタクタになった。

だが今日の練習で何が足りないかが身をもってわかった。
もっとミドルの領域の練習を積極的に取り入れていきたい。
(はぁ~、シンドイなぁ・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする