goo blog サービス終了のお知らせ 

いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

その日

2012-04-25 22:54:14 | その他
高校時代の先輩のお父さんが亡くなったと聞き、まさしくんとお通夜へ行ってきました。

その帰り、まさし君から聞いた話ですが

先輩のお父さんが亡くなったことを聞いたまさしくんのお母さんが

「次は私達の番なんだね。」

と言っていたのだそうです。

僕の両親も彼のお母さんとそんなに年齢は変わりません。

いつまでも元気に長生きしてほしい、と願いつつも

僕の両親にも「その日」がそう遠くない未来に来ている

という現実を受け止めざろうえませんでした。

もうすぐ母の日が来て、その1ヵ月後に父の日も来ます。

1年分の感謝の気持ちを詰め込むようにしてそれぞれプレゼントを渡したりしますが

そればかりではなく

両親と過ごす一日一日を大切にしていきたい、と思いました。

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷え

2012-04-04 20:55:43 | その他
桜も満開を迎え、春らしい陽気になったなと思いきや

朝夕の冷え込みが戻ってきました。

もうしばらくはストーブが片付けられないですね。

でも、ローラー台に乗るにはこれくらいがちょうどいいんですけどね。

全国各地で強風による様々な被害が出ているようです。

こちらはひとまず強風はおさまりましたが

まだ強風が吹いてる地域の皆さんはどうぞお気をつけ下さい。

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2012-04-02 20:41:56 | その他
昨日は天気も良くて桜も見頃を迎え、お花見に出かけた方も多いと思います。

僕も金峰で練習が終わった後、桜の撮影に何箇所か周ってみました。


吹上浜海浜公園



早水公園(都城市)



マインドロード(曽於市末吉町)



マインドロード(都城市今町)


かなりの枚数の桜の写真を撮りましたが、どれだけ観ていても飽きないくらいキレイですね。
疲れていても荒んでいても心をホンワカとしてくれます。

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃

2012-03-30 20:56:50 | その他
3月26日くらいに桜の開花宣言があり

それから暖かい日が続いたせいか

場所場所ではありますが桜が見頃を迎えております。

写真は都城市志比田町と都原町を結ぶ地元ではお馴染みの桜並木。



ほぼ満開に近い八分咲きといったとこでしょうか。

たぶん今度の日曜日は桜の名所と言われるところでは

あちこちでキレイに咲いた桜がめでられ

お花見が盛り上がることだと思われます。

さっそくカメラ片手に撮影に行きたいのですが

金峰に練習に行く予定なので

それが終わってから周辺の桜の見所に行けたらな、と思ってます。

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり

2012-03-29 20:51:04 | その他
(木漏れ日)

今週は火曜日以降、ずっとひどい肩こりと倦怠感に悩まされています。

仕事が終わると肩がバリバリにはって辛いです。

おかげで思うように自転車にも乗れません。

これじゃ先週の練習の意味が無くなる・・・

毎日寝る前にストレッチするんですけどね~

サロンパスの「介の字貼り」でも試してみようかな・・・

肩揉んでくれる人がいないので低周波治療器でも試してみようかな・・・

思いたくないけど「年」なのかな・・・





退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニにて

2012-03-27 19:38:24 | その他
おにぎり3個と冷たいお茶を手に取りレジへ。

店員さんに「おにぎり温めて下さい。」

と言うと店員さんはハキハキとした気持ちよい口調で

「かしこまりました。それでは計算いたします。」

とレジ打ちを始めました。

「¥110が1点、¥130が1点、¥110が1点。」

そして

「おにぎりは温めますか?」

(この人は最初に何をかしこまったんだろう?)と思いながら

「お願いします。」と伝えました。

お会計を済ませ、店員さんが温まったおにぎりをレンジから取り出すと

今度は何も訊かずに冷たいお茶と温かいおにぎりを同じ袋に入れました。

そしてとてもステキな笑顔で

「お待たせいたしました。ありがとうございます!」

と言って渡してくれました。

「・・・・・・」

100点だけど0点な店員さんでした・・・

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりしない

2012-03-25 18:49:20 | その他
(コブシの花)

夕べは早めに寝たので目覚めはスッキリでしたが
身体に嫌な違和感と倦怠感が残ったままだったので今日は自転車は断念。
掃除やら片づけやら溜まっていた雑用を片付けていました。

風邪なのか疲労なのか身体がスッキリしないから気分もすぐれません。
具合悪くなるなら一気に悪くなってくれたほうがかえってわかりやすいんですけど・・・
今日も早めに寝て明日からに備えないとね・・・

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペースメーカー

2012-03-21 20:51:53 | その他
高速道路を長時間運転する時に
自分と同じくらいのペースで走る車の後を走ると
ペースを維持して走りやすい、という経験があるかと思いますが・・・

これって逆の立場(ついてこられる側)になると
何か追いかけられてるみたいで
ヒジョーに気になるもんなんですね。

昨日も金峰に行く時、高速道路を利用したんですが
白のバンがずーっと付いてきていたのに気付き
それが耐えられなくなって速度を落としてパスさせました。

今度からは気にならないくらい車間を空けて付いていこうと思います。

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎる

2012-03-18 19:12:51 | その他
(都城市牟田町「おでん塩屋」さん。おでんはもちろんですが、魚貝類もおいしいことで評判のようです。)

夕べは久し振りに夜の街へ。

僕は人よりたくさん食べるので空腹に促されるままに注文すると

すぐにお会計が¥5,000を越えてビックリしてしまいます。

今回はそこに気をつけてオーダーをしました。

・生ビール1杯
・熱燗2本
・さばの塩焼き
・焼き鳥4本
・おでん盛り合わせ
・お刺身盛り合わせ
・焼おにぎり2個

いい塩梅に注文ができたな、と思ってお会計をお願いすると・・・

「¥5,905です」

え~~~っ!?

また¥5,000越えたのぉ~(泣)

そんなに食べていないのになぁ、と思いながらお金を払い

もう一度食べたものの金額を振り返ってみるとあるものがとても高かったことに気付きました。

お刺身の盛り合わせです。

一体いくらだったんだ、と思い

お刺身以外の料理や飲み物の金額を差し引いたら

「¥1,800」でした・・・

確かに新鮮で美味しかったですけどね。

値段も見ずに「お刺身を盛り合わせでお願いします。」

なんて言うもんじゃない、と思った夜でした。

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほわいとでい

2012-03-14 20:54:37 | その他
先月のバレンタインデーに母からチョコレートならぬ

「バレンタイン特製お刺身盛り合わせ」

をもらったので、お返しを買いにお菓子屋さんによりました。

母は洋菓子を好かないので和菓子の詰め合わせをプレゼント。

あげたらすぐにお仏壇にお供えしておりました。



あの・・・

半生菓子も入ってるから早めに食べてね。

退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする