タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

大覚寺 (だいかくじ)・・・

2022-01-06 17:45:07 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

32社寺目です。

真言宗大覚寺派大本山「大覚寺」(京都市)。

伽藍画像はウィキより、

Daigakuji.jpg心経殿霊明殿表門(玄関門)御影堂

真言宗18本山第5番。

近畿36府道尊霊場第13番。

御本尊は、「五大明王」です。

五大明王ほどパワフルな御本尊はおられませんが、

大覚寺は、なんか、とても女性的。

清潔感あふれる境内とたくさんの御堂。

上品さと、優美さが・・・伝わってきます。

般若心経の御写経を、熱心にされている方をよく見かけました。

ほとんど女性です。

門跡寺院であり、いけばな発祥の花の寺でもあり、「いけばな嵯峨御流」の総司所(家元)の大覚寺。

平成6年9月24日に御朱印いただいております。

ではまた。

・・・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡餅と水玉と「白ヘビ」・・・

2022-01-06 17:24:36 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

お正月に神棚にお供えする「鏡餅」。

年神 (大年神) にお供えするのですが、

私には「白ヘビ」に見える。

大年神さまは、大物主大神=ニギハヤヒノミコトと同一神と言われますので、

「白ヘビ」に見えるのもうなづけます。

ヘビ自体「神使 (しんし) 」ですが、白ヘビは、神使中の神使のイメージがあります。

特に、ニギハヤヒノミコトの神使として。

・・また、神棚の「水玉」・・・これは、神仏習合時代の名残でしょうか?

私には、「白ヘビ」を意識した、「如意宝珠 (にょいほうじゅ=お釈迦様の仏舎利転じて、如意宝珠) 」に見えます。

ではまた。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカシキヤヒメ・・・

2022-01-06 17:15:21 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

ニギハヤヒノミコトの妃神「三炊屋媛さま」は、稲荷大明神 (ウカノミタマ女神) としても祀られています。

前述した大神神社別宮さんの「三穂津姫」さまも同一神だと思うと記しましたが、別宮さんのHPには、稲穂を3本持った「三穂津姫」さまのイラストがあります。

また、別宮さんの摂社「物部神社」のページに出ている「御炊屋姫 (三炊屋姫) 」さまのイラスト・・・「三穂津姫」さまと、御姿そっくりです。見た目年齢が違うことと、持物が違う以外、構図もそっくりです。

ウカノミタマ女神 (稲荷様。稲荷神は、複数おられます。キツネは稲荷神ではなく、稲荷神の神使です) は、寺院などでは、インドの「ダキニ天尊」として祀られることもあります。

詳しくは知りませんが、もしかしたら、明治までは普通に「ウカノミタマ」としてお祀りされていたのが、神仏分離の影響で、仏式の「ダキニ天尊」と言う名称に替えられたのかも・・・知れません。

ただ、名前が変わっても、稲荷さまは稲荷さまのままです。

あと、うちの崇敬神社「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」から、崇敬会員宛に毎年新しい、御神札 と、「魔除飾矢」(注連縄・破魔矢が2本ついている) 送ってくださりますが、「稲穂」が2対ついています。

ではまた。

・・・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする