タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

神々が顕れた理由・・・

2022-12-09 17:33:11 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

皆さまこんばんは。いつも御世話になっております。

当ブログは、2018年5月、真言宗智山派大本山・成田山新勝寺・大阪別院の本堂、御本尊・不動明王像に顕れられた、見目麗しい「ウカノミタマ女神」(ミカシキヤヒメ・三穂津姫・イチキシマヒメ・櫛玉姫・豊受大神・タマヨリヒメ・丹生都姫明神・ミツハノメノカミ・瀬織津姫・コノハナサクヤヒメ・弁財天・吉祥天と同一の女神と思われる) と、「ニギハヤヒノミコト」の御姿を伝えるために始めたブログです。

目的は既に達成しています。

神仏画師の持田 大輔氏に依頼して、有料にて御神画を制作してもらい、既に2点ともアップしています。本体は、成田山大阪別院に寄付金と共に寄贈しています。

一作目・・・何度も記述したように、実際の神々は、「肩から上しか」見えなかったので、勾玉など装身具や、肩から下は、あくまで想像図です。ただ、女神の額には、「冠具」がついていたのは間違いないです。古代の大王 (おおきみ) の妃神もしくは、女王だった神。

雰囲気はかなり似ている。「高貴な御姿」なんだけど、「ほんわり」(特に女神が) していました。

二作目・・・実際の神々は、このように正面向きで、「女神が先」「男神が後」に顕れられました。男神は、80%くらい似ています。18歳くらいで、顔に入れ墨「無し」、ヒゲも「無し」、聖徳太子のような角髪 (みずら) でも「無し」。「ふわっ」としたフツーの髪型に見えました。お優しいお顔立ちで女神とお顔立ちは似ておられました。ただ、「内に強い強い気」を持っておられると感じました。

女神は、73%くらい似ています。もう少し、小顔で細面・・・御顔が小さくて細い。髪型はこのような感じで、艶のある黒髪を上でくくって後ろに流されている感じ。両耳の横の左右の髪の束は、こんな感じです。背は高いと感じました。20歳くらいに見えました。眉毛は、もっと瞳と平行に、つり眉毛です。

この御神画より、瞳はもっと美しく、「凛とした」透明感ある、一重で切れ長の美しい瞳。鼻筋は通っている。いわゆる「キツネ目美人」「つり目美人」です。ただ、現代人の女性では似ている有名人はいません。口元は、女神男神ともに微笑んでおられました。女神は、絶世の美女・・・ですが、「ほんわり」しています。男神は、少年のオーラをまとった「内に強い強い気」を持った感じです。女神男神「一体」のような感じを受けました。最初に感じたのは「夫婦神」。そして「姉弟神」「異母姉弟の夫婦神」。(当たっているかは判りませんよ。私はそう感じたのです)

「私論」ですが、共に父神は、「スサノオノミコト」だと感じました。

私の場合、九星気学で言う「本厄」にブログをはじめてしまい、とにかく、急いで伝えなければの思いだけで、ここまでやってきました。

ブログで伝えることは是か非かを、比叡山延暦寺・横川の「元三大師堂」にて、執事 (しゅじ) に御祈祷していただき、元三大師様は、「大吉」のおみくじを下さったので、とにかく、体ボロボロの中、急いで綴ってきました。おみくじは大吉でも、「急がなくてもよい」みたいなアドバイスは書いてあったと思いますが、私の体がボロボロだったため、とにかく急ぎました。

ここで一旦、休眠に入ります。

私は、昔から、人より5年10年先に頭が飛んでいる人間です。

ただ、私の言葉はあまり世間の人に届かないクセは、幼いころよりありました。

後から、「言っていたことが当たりましたね」と言われることはよくありますが、

私はその時は既に、5年先に飛んでいる・・・それを繰り返しています。

私に、ひろゆきのようなメッセージ能力があれば、もっと伝えられるのにと思いますが、私にはそういう能力はありません。あまり目立つのが好きでないのです。

また、なにか書くことに熱意が出れば復活するかも知れませんが、

私の寅年生まれの性格は、「一度折れてしまったら、再起するのにすごく時間がかかる」と聞きます。

余談ですが、今年 (2022年) の諏訪大社様の「お粥占い」は、「三分六厘」でしたので、昨年まで続いた「三分五厘」の最悪の世相ほどひどくは無いけど、とにかく、一年終わるまで、「三分六厘」の世相の時は、「気を緩めないことですネ」。一年終わりとは、本来なら翌2023年節分までですが、とりあえず2023年、諏訪大社様で「お粥占い」が行われるまで・・・と考えて良いのではと思います。

この、ラフ画の時の方が「女神」は似ている気がする (こちらのラフ画は、女神77%くらい似ている)・・・。「さわやか」「涼やか」な美人女神でした。(でも眉毛は、瞳と平行で「つり眉毛」でした。

前述してますが、女神の髪型が大体わかったのは、顕れておられた10秒くらいの後半です。なにしろ、大きな「黒い」不動明王像をバックに顕れられたので、最初は、色白のショートカットでボーイッシュな美人に見え、そして、長い黒髪を上でくくって後ろに流しておられるのが見え、最後頃、両耳の横に綺麗な髪の束が「ふわっ」と動いたように見えたのです。おそらく、人類史上、お顔の整い具合で言えば、「最上級の美人」です。目鼻立ちがよく整った女神です。

御神画描いてくれた持田さんは、よく頑張ってくれました。

今日のタイトルにある、「神々が顕れた理由」・・・それは、

「知り得たことをできるだけ伝えなさい」ではないかなと思っています。相当血は薄くなっていると思いますが、一応、私は父方・母方ともに、子孫の氏族になるのではないかと・・・思います。(そうだとしたら、私は相当デキが悪い子孫ですが)

日本は「鎌倉時代から大きく狂い始め、明治から加速して狂った」。

インドと同じです。「唯一実在の ≪仏≫ であるお釈迦様が顕れた国」なのに、今や、お釈迦様はインドにおられず、数少ない仏教徒と遺跡が残るのみ。古代バラモン教時代は、仏教と「根は同じ道」だったのに、今やバラモン教が変化したと言われるヒンドゥー教は、古代バラモン教とは似ても似つかなくなっている。

日本も、「神仏はいまだに輝いているのに」、われわれ人間が、信仰心を失い、潜在的に残る信仰心は、真逆へと変化している・・・。

あと、巷でよく言われる、日本の神々とユダヤ、そして、キリストとの関係・・・前も書きましたが、私は全く関係ないと思います。古代氏族にそういうルーツがあるとかないとかの説も少しは知ってますが、私は関係ないと思います。

私はデキが悪い人間ですが、私の目を見つめる「女神」と「男神」の慈愛の眼差しは、「子孫を見つめる慈愛の眼差し」でした。これはたぶん初めて記したと思います。だから、当時、50代半ばの私が、「まるで童子のような精神状態に」なっていたのだと思います。

(直系の子孫は、穂積氏が有名です。石切剣箭神社 (いしきりつるぎやじんじゃ) の社家である木積氏は穂積氏の末裔)

ではまた。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守護神鑑定・・・

2022-12-08 17:59:21 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

「守護神鑑定」を、ちょっと前受けました。

五行推命学を用いての「守護神鑑定」なのか、私自身の五行推命学は、大昔やってもらったことがあったので、だいたい当たっています。

「守護神鑑定」は、オリジナルなのかどうかは知りません。

先に、このブログで時々「いいね」とか「役立った」とかに1票いれてくれている従兄が「守護神鑑定」に興味持って受けていて、その結果を聞いて、私の予想と大体当たっていたので、私も受けてみたのです。

全部教えたら、見る人が見たら私の生年月日が丸わかるので記しませんが、

私は「寅年」「〇月」「〇日」「寅時」生まれです。

外面神・・・ニニギノミコト。(私は、ニニギノミコトは実在せず、ニギハヤヒノミコトと同一神だと思っています) 

内面神・未来神・・・共に大国主大神です。

近衛神・・・菅原道真神。天神さんです。

主神・・・神武天皇。金鵄 (金色の鳶) じゃなく、三本足のカラス (八咫烏) を乗せた姿で描いています。

四柱を合わせて判断しての主神かなと思いました。

私は冊子にしてもらったのですが、綺麗に印刷・レイアウトされています。

この守護神の内、知らず知らずの内に御縁があったのは、まず神武天皇。昔、実家の神棚を掃除していて、「橿原神宮」の「八咫烏御守ネクタイピン」があり、もらったことがあります。あと、宮崎の高千穂峡の無人神社で販売されていた「神武天皇の勾玉」も偶然購入してました。初期の頃、画像掲載しています。

つづいて大国主大神。「だいこく様」は、私論では複数おられると思いますが、とにかく大国主大神。両親が亡くなった後、遺品整理で、出雲大社の「大国主大神掛け軸」が箱ごと実家の押し入れから出てきて、その御神画の中で大神が、「黄水晶」を持っておられるのですが、私は昔、その黄水晶そっくりの黄水晶を、某大手スーパーで催していた物産展の縁起物コーナーで二個購入していたのです。

初めて掛け軸を見た時、自分が持っている黄水晶そっくりの黄水晶が描かれているので驚きました。

出雲大社の大国主大神掛け軸と黄水晶。

私が昔偶然購入していた「黄水晶」2つ。

直径7センチ弱、こっちが濃い目の色の方。

2個目。直径7.5センチくらい。薄目に写っていますが、こっちの方が大国主大神の持たれている「黄水晶」とよく似ています。ずっしり重いです。

ニニギノミコト (ニギハヤヒノミコトと同一神と思っています。私論です)・・・若かりし頃、結構、色々な社寺を訪ねていました。

菅原道真神・・・近衛神と鑑定されていて、合点はいきました。

今日、8日は「唯一の実在の仏・・・釈迦牟尼仏 (釈迦牟尼如来) 」の御縁日です。

御真言・・・のうまく さんまんだ ぼだなん ばく 

南無釈迦牟尼仏・・・お釈迦様に帰依します。

私は、今、日本も世界もタイヘンな時に差し掛かっていると思います。

「天上の神々も」、大変なのではないでしょうか?

そんな時、神仏の力になれない自分が情けないと思いますが、

私一人では、下界をどうすることもできないので、仕方ないです。

明日が一応ラストです。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFOと宇宙人・・・

2022-12-08 01:15:29 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

直感・霊感がある方と言っても、

「地球外生命体」・・・宇宙人は見たことが無い。

宇宙人はおろか、UFOも見たことがない。

では、「宇宙人はいるのか?」・・・

当然「います」

では、「地球以外に生命体がいる星はどれだけあるのか?」・・・

「無数にあります」。

宇宙科学は、じりじりと、ゆっくり進歩していますが・・・太古の仏教宇宙観の方がはるかに進んでいると思います。

私は幼いころから、「人間は、なぜ狭い了見で物事を捉えるのだろう?」と不思議に思っていました。

「地球と言う、個の了見」に囚われているから、

「地球と同じ条件の星でないと、生物は存在し得ない」などと言う狭い考えしかできないのだろうと思ってました。(最近の宇宙科学は少し変化しているのかも知れませんが)

われわれ人間も含めて、「地球内の生物は、地球のような環境」でないと生きられないかも知れませんが、

無限に広い宇宙 (私は宇宙に ≪果て≫ など存在しないと思っています) には、「地球とは全く異なる環境にも」、無数の生命体が存在する星があっても不思議ではありません。と言うか、似たような環境はあっても、まったく同じものは、どれだけ広い宇宙にも存在しません。

「同じものは何一つない」・・・これも真理です。

また・・・「宇宙人はいるか否か?」

私は幼いころより、

「地球の外の星から見れば地球人も立派な宇宙人、異星人ではないか」と思っていました。

似たような考え方の専門家もいました。

数年前でしたが、日本人の天文学者だったか、宇宙科学者だったか、「ながら」でテレビ観てたので忘れましたが、とにかく宇宙の専門家でした。

「宇宙人はいるか?」の質問に、

「ああ、それは無数にいますよ。ただ、太陽系の中とか近い天体にはいないでしょうが、無限に広い宇宙には、生命体、宇宙人が存在する星は無数にありますよ」と言う意味のことを言っていました。

「地球人 外から見れば 宇宙人」

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚岡神社 (ひらおかじんじゃ) ・・・

2022-12-07 18:03:37 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

30年位前、まだ大阪府に慣れていなかった頃、

奈良県の生駒山に近道はないか車で右往左往していた昔の話・・・です。ナビも無い時代で、全く見当違いの方向に行っていて、

大阪府東大阪市出雲井町の「枚岡神社 (ひらおかじんじゃ) 」にたどり着きました。

まだ早朝の御神域は、確か、たくさんの灯篭が明かりを灯していて幽玄な雰囲気でした。(一度しか訪れていないので、記憶は定かではありません)

参道を歩いていて、「ここはニギハヤヒノミコトの御神域だな」と感じたのを覚えています。

御祭神は、 

天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売御神 (ひめみかみ)
経津主命(ふつぬしのみこと、斎主命)
武甕槌命(たけみかづちのみこと、建御雷命)であり、

「あれ? ニギハヤヒノミコトの御神域と感じたのに」と思ったのを覚えています

ただ、後年、「ふつぬしのみこと」は、「フツシ」(スサノオノミコトの御本名と言う説あり) と同一神で、「たけみかづちのみこと」は、「わけいかづちのみこと」(ニギハヤヒノミコト) のことではないかと思うようになっていました。(私論です)

その後、最近の話ですが、「古代ヤマト王権の縁起と伝承」(木村博昭 著) で、同じような意見が記述してあったと思います。

余談ですが・・・

「枚岡神社」さんのHPにある、YOU TUBE 枚岡神社公式チャンネル「大祓奏上、良音質。」と言うのがありますが、

色々な神社さんの「大祓詞」と比べても、この枚岡神社さんのが一番聞き心地が良いです。なかなか真似できませんが。

枚岡神社(河内国一之宮 太古の聖域)

枚岡神社は、一度だけの参拝と、早朝に行ったので、御朱印はもらっていません。

余談ですが、その時だったと思いますが、「生駒山」目指してウロウロした挙句、山の麓?みたいなところまでたどり着き、地元の当時50代だった人に聞いてみました。

「すみません、生駒山・宝山寺に行きたいんですが、この道であってますか?」「ああ、おしいな。確かにこのまま上れれば、生駒山やけどな。ここから車で上がる道はないんや」と、丁寧に生駒山への道筋を教えてもらいました。

ではまた。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の神々と天上界・・・

2022-12-06 17:33:46 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

仏教では、天上界はたくさんあると説きます。

欲界 (われわれが今住んでいる世界の最上位) は、6つの天があり、六欲天と言います。その下に、人間界以下の世界があります。

「天」は、いずれも、生前、徳を積んだ衆生が昇れる世界です。

欲界の上の色界 (しきかい) の天は、18天あります。ここは、もう、普通の人間では到達し得ない世界だと思います。最高神と言われる「大梵天界」でさえ、下から三番目です。

欲界の天 (神々) が、人と天を往復しながら徳を積み続けると、いずれ昇れる世界ではないかと思います。

色界の天の上に、無色界の天があり、4つの天があります。これより上はありません。ほとんど「仏さま」の世界です。

以下は「私論」です。

日本の古代の神々は、どの位置の天に該当するかと言えば・・・

私は、欲界の第一天「四大王衆天」(四天王が住む世界) と、その一つ上の「忉利天 (とうりてん) 」・・・インドラ帝釈天の住む三十三天の世界と同じ境涯の天じゃないかと思っています。

これが当たっているかどうかは別として、これを読んで、「むっ」とする人と、「ほっ」とする人に分かれると思います。

稲荷大明神は複数の神々ですが、伏見稲荷大社の内、「佐田彦神」(猿田彦神 ・・・サルタヒコ)の別名とする説あり・・・は、『二十二社註式』の伏見稲荷の条、同書では、「上社。猿田彦命。三千世界の地主神とは是れなり。」と説明される。・・・と、あります。

「三千世界の王」とは、三千世界は仏教用語で、簡単に言えば、「全宇宙」みたいなものです。その三千世界の王・・・これは、色界の「大梵天界の王」になりますので、それは「無いかな」と。

決して、日本の神々を低く見ているワケではありません。私も「石切劔箭神社」「伊勢神宮」「下鴨神社」の崇敬会員です。

原始仏典では、三十三天の王インドラでさえも、梵天が降臨する時は歓喜すると記述されていますので、「地球に梵天がいて、活動されているとは思えないから」です。

お釈迦様の卵クラスの行者でも誕生しない限り、絶対に梵天は地球に降りてこないですよ。

三千世界の地主神・・・「三十三天の地主神」の聞き間違いではないかと思います。

昔、術者が神の声を聞いたとき、聞き間違えたのじゃないですか?

私は、この佐田彦神 (猿田彦神) が、白髪・白ヒゲのスサノオノミコトと同一神じゃないかと思っています。昔ある霊山で、「導きの神」道祖神として「猿田彦神」が祀られていました。御姿は、「白髪」「白ヒゲ」で、高貴な御姿で、お優しい雰囲気でした。福井県の「剱神社」の絵伝にある「白髪のスサノオノミコト」と似ておられました。(ほとんどの人が、スサノオと聞くと、黒ひげ・黒髪、強面を想像しますが、それは、神楽面の影響だと思います。伝承の方のスサノオノミコトは、白い髪、白いヒゲ、剣を帯び、高貴な御姿だと思います)

(剱神社HPより)

前述してますが、インドの雷神「インドラ」と、日本の雷の神「スサノオノミコト」は共通点が多いです。

では、第一天と、第二天では「低すぎる天」じゃないかと言われそうですが、そんなことありません!

現代人がおかしすぎるのです。何もしなくても誰でも天国に行けると妄信しているから。

私は、神々は何度も書いたように一度だけ「生の御姿」を拝ませていただきましたが、その清浄で透明なオーラは、われわれが、坊さんも神主も一般人も含めて、簡単に到達できる境地では無かったですよ。

事実、バラモンか誰かがお釈迦様に、「神々の王サッカ (インドラ) を見たことがありますか?」と問い、お釈迦様が「ある」と答えたら、バラモンは「それは、サッカ (インドラ) に似た別の者 (神) ではないのですか? サッカは滅多に見ることができないと言われています」と答えています。三十三天の王とは、それほど御姿を見るのが難しいくらいの存在だと言うことです。

ただ、お釈迦様は「私はサッカを何度も見てるし、彼のことを詳しく知っている。彼は生前人間だった時~」と、インドラのことを事細かく説明していましたが。お釈迦様の「天眼通」が、神々から人間、そしてあらゆる生物の過去世から全てを見通す能力だと言われるゆえんです。

日本の神々が、第一天、第二天におられる「天」だとすると・・・われわれが住む、この下界の「乱れ具合」「腐敗具合」「真逆の価値観」「自然を破壊する経済」は、「天」である神々にとって、とても「脅威」だと思います。もし、私の予測が当たっていたとしたら、日本の神々も世界の神々も、決して我々人類を許さないでしょう。

ここ数年、インドで短期間のうちに落雷が何千と落ちたりしたのも、ひょっとすると、雷神インドラがお怒りになっているのかも知れませんね。人類の煩悩が行き過ぎると、自分たち神々が住む世界にも悪影響を及ぼすからだと思います。

ちなみに、六欲天の最上位「他化自在天」には、第六天魔王が住んでいて、お釈迦様の悟りを妨害したけど、敗れ去ったのは有名です。

欲界の最上位ゆえ、「悟りを開く者が現れると、自分たちの支配が破られるから」妨害したと何かで読みました。

余談ですが・・・日本の神々は、日本中の神社や家庭の神棚で、無数に祀られていますが・・・神道では「神霊 (神のこと) は無限に分けることができ、分霊しても元の神霊に影響はなく、分霊も本社の神霊と同じ働きをするとされる」ということだそうです。

密教系の寺院も似た考えがあり、「この御護摩札は、御本尊・不動明王の御分霊・御分身です」と書いてあったりします。

ではまた。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする