goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

寒い夜は、やっぱりこれがいいな。

2019年02月15日 | グルメ

忙しい一週間も、やっと終わった!! 寒いので、早めに帰ってきたゆえ、地元で手打ちうどんのディナー。しみるぜ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ!?クレードル・タイプじゃあないの!!

2019年02月15日 | オートバイ

ひとつ、驚いた事があった。それは、フレームに関すること。今まで乗ってきた、XL600、XR650、YZ250、RH250などは、セミダブル・クレードルという、シングルのダウンチューブがヘッドから降りてきて、エンジン回りでダブルに分かれて、そこにエンジンがマウントされる方式。ところが、このXTZは、フレーム構造にエンジンが取り込まれる「ダイヤモンド・フレーム」というタイプ。それをまったく知らず、今更ながら驚いている。聞けば、モデルによっては、250でもこのタイプなのだとか。これは、エンジン・ブロックに負担を掛けないためにも、ジャンプなどハードな使い方が出来ないなと。まあ、これを知っておいた方が正解だろう。ダートに入っても、調子に乗らないこと、と自分に納得させるために「いい情報」だったのかもしれないね。でも、リア・タイヤとフェンダーの、この大きな間隔、そして慣れ親しんだ高い目線は、実に気持ちがいいな!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤仕様のXTZ。

2019年02月15日 | オートバイ

一年で、一番寒い時期。まだまだ、通勤には、ハンドル・カバーは手放せないな。「背に腹は代えられぬ」というやつでね。まだ、1,000キロ点検までは間があるが、初めての給油で燃費を計測する。ほぼ、通勤だけでの使用で、リッター35Kmと、まだ当たりが出ていない時期でも、GNの平均よりもいい数字だ。ツーリングなら、満タン400Km無給油も、有り得る数字でなかなかいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする