
ひとつ、驚いた事があった。それは、フレームに関すること。今まで乗ってきた、XL600、XR650、YZ250、RH250などは、セミダブル・クレードルという、シングルのダウンチューブがヘッドから降りてきて、エンジン回りでダブルに分かれて、そこにエンジンがマウントされる方式。ところが、このXTZは、フレーム構造にエンジンが取り込まれる「ダイヤモンド・フレーム」というタイプ。それをまったく知らず、今更ながら驚いている。聞けば、モデルによっては、250でもこのタイプなのだとか。これは、エンジン・ブロックに負担を掛けないためにも、ジャンプなどハードな使い方が出来ないなと。まあ、これを知っておいた方が正解だろう。ダートに入っても、調子に乗らないこと、と自分に納得させるために「いい情報」だったのかもしれないね。でも、リア・タイヤとフェンダーの、この大きな間隔、そして慣れ親しんだ高い目線は、実に気持ちがいいな!!