goo blog サービス終了のお知らせ 

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

日々の暮らし、作り直しの庭、大好きなバラ、についてのあれこれです。

B’zライブの前に高橋真梨子コンサート

2011-10-08 20:24:14 | 日記
うちの金木犀が咲いてます。 なぜだか毎年よそ様のより花付が悪く、葉っぱが目立つ金木犀ですが・・・・
風向きによってはお部屋にいい香りがす~ッとします。



香りのお花が大好きな私ですから、この金木犀も待ってました。


明日は娘が免許の書き換えの為に帰って来ます。

何日居てくれるのか・・・・美味しいもの食べさせようと待ってます。

それに、明日はとうとうやって来ますよ  主人の還暦祝いに取ってあげた 高橋真梨子コンサート

私は来週のB'zライブが10倍も楽しみですが、でも主人が楽しみにしているので、久しぶりのデート楽しんでこなくちゃ勿体ない。

帰りはどこかで食事でもしてくるかな。

娘と母の食事は用意して出かけます。

母も一人で置いておくのは少し心配ですが、今回は娘がいるので安心です。

久しぶりの二人だけの外出・・・・楽しんでくるぞー!





にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

腐葉土はいつ使えるのか

2011-10-07 19:41:07 | 日記
昨日と今日で屋根に瓦が乗りました



雨が降っても職人さんは休みません。  頑張りますね・・・・・滑ったりしないかと此方がハラハラですが。


最近日が短くなって、仕事から帰るとゆっくり写真も撮れないくらいですが、咲いてるのをパチリ



アンブリッジローズです。


    

    鉢植えの、グレイスです。 鉢でもこんなに咲くんだから地植えにしたらさぞ見事でしょうね。





なんと、この前無理やり移植したプリンセスミチコに花が咲きました。


放射能の影響か、最近お店から腐葉土が消えています。
これからバラを植える時期に入るというのに、困ったことです。

こんなことで、困っただなんて、甘いですよね、もっともっと困ってる人がいるっていうのに・・・・
でも、私としては、腐葉土がないと、どうしよう・・・・です。

で、とにかく土をイキイキさせるのに、今あるもので間に合わせようと、炭を細かく砕いた「ガーデンカーボ」ってのと、もみ殻燻炭を買いました。
土だけよりはいいと思いまして。

これからも、原発の影響はいろんなとこで出てくるんだろうなあ・・・・
恐ろしい事が起こってしまったものです。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

雨が降ろうと、とにかく終了

2011-10-05 22:53:53 | 日記
棟上げ式、みんな集まってこれからスタート

    




屋根の上って怖そう~  落ちないでねー




こんな感じに出来上がりました。





お二人さんで記念撮影





職人さんのお茶の時間にみんなで二階へ登ってみました。
妹はベランダが広いのにビックリ

朝からお天気でありますように、とどこの神でもない、私おひとり様用の神様に願ってきましたが、午前はよかったのに、午後から雨が降り、餅まきのときは傘が必要なくらい振ってました。

でも、結構な人数が集まり、感謝です~






そして、親戚はもとより、ご近所さんからたくさんの御祝を頂き、感謝です。

Mさんなどは、酢の物と、芋煮鍋の差し入れまでくださり、私はなにを作ろうかって考えてたけど、何も作らずに、これをオードブルに加えて、祝いの会を始めました。

あちらの家族、棟梁、と楽しくにぎやかに・・・・・



うれしそうな二人。  結婚祝いの引き出物のグラスでカンパーイ

写真のことはお店をやることだし、二人の了解を得て載せました。
私の早とちりでした。今の会社の迷惑もあるので、もう少し後にします。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村












一日でこんなに出来ちゃいました

2011-10-04 20:00:20 | 日記
朝からお天気が気になりました。

10人ほど集まって、お神酒を飲んで、一斉に仕事が始まりました。

みんなテキパキとほとんど話し声がせず、スゴイ、プロだ!と感心して見ていました。

こういう短期間に仕上げる棟上げ用に頼む大工さんはベテランが多いようですね。


朝のうちは雨でびっしょりになりながらの作業でした


そのうちに晴れて、青空がでました。


夕方には屋根の形まで判るようになりました。

今日の職人さんは無口な人ばかり。 黙々と仕事をこなしている姿はステキです。

カッコいいと感心して見ちゃいました。


台所から作業の様子が丸見えなので、お茶の用意が終わったら、何かしながら見ていようと考えて、栗をココアさんのブログで教えてもらったようにやってみることにしました。


台所からはこんなふうに見えます。

切れ目を入れて、圧力鍋に入れ、カチカチおもりが動いてから8分。

ザルにあげ、少し水に通して冷ましてからむいてみたら、アラ、ビックリ!

綺麗に簡単にむけました。

栗を煮てる間に、冷凍してあったラズベリーをジャムにしようと、裏ごしをしてからジャムを作りました。

去年はそのまま煮たんですが、どうも粒々・・・種?が気になってダメだったの。

この裏ごしが手が痛くなったけど、出来上がったらジャムというよりピューレみたい。

朝食のヨーグルトにかけたら、きっと美味しいな。



ブログ仲間からいろいろなことを教えてもらっています。
有難いなあ・・・・・



明日は棟上げ式 どうか、どうか、お天気になりますように。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村




家つくり記録ともろもろ・・・に変更か?

2011-10-03 17:35:42 | 日記
どうも、お花も無くなり、家つくりの話題ばかりで、ブログ名に偽りあり、となってます。

昨日はお嫁さんのお父さんが御祝いのお酒とダンボール2個分のお菓子を持ってやって来ました。

少し相談などして、あとは5円玉もないことだし、一杯やることに・・・・

枝豆と、有りもので・・・茗荷と梨を細かく刻んで、ドレッシングかけただけの一皿、スモークサーモン、だけで、飲んでもらいました。

帰りはあちらのお母さんに迎えに来てもらって、しばらく楽しく5日の打ち合わせなどしました。
   

こんな紙を貼って宣伝です。



今朝は大きなトラック2台に材木が積まれて到着。

ワ~・・・なんて言ってる間に、今度は足場の材料が到着。



午後からは一時雨が降ったからか、今日の分が終わったからか、大工さんたちはいなかったです。

夕方の写真
    


5日が棟上げ式だけど、4日に結構なとこまでやるらしいです。

だから、4日も大工さんたちはお神酒やお塩でお浄めをしてから仕事に入るらしい・・・・これ、あちらのお父さんが教えてくれました。

初めてのことで、何でもかんでも、聞きながらやっています。

これから仕事なんだからと御ちょこはうんと小さいのを揃えました。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村





エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村