goo blog サービス終了のお知らせ 

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

日々の暮らし、作り直しの庭、大好きなバラ、についてのあれこれです。

やっと落ち着きました

2019-09-12 10:15:37 | 日記
心配したベトナム旅行でしたが、昨夜7時にようやくベトナムに到着しました。
よかったー

5泊の予定が3泊になったけど、ジョーにとったら却ってよかったかもしれません。
思いっきり楽しんできたらいいなぁ。

こちらもハラハラしてたのがようやく落ち着きました。

お嫁さんに鉢2つの水やり頼まれたのですが、
どうも鉢が小さすぎてかわいそう
一つはオリーブの鉢・・・・根が回っていて窮屈そうだ
もう一つはポインセチア・・・・何年も変えていないのに成長して大きくなってる


ポインセチアは私、何回買ってもクリスマスまで持たないくらい苦手な植物ですが、
次男のお店ではよく育つ。
以前、知り合いの美容院でも何年物の大きくなったポンセチアを見たことがあります。
温度が一定で、ガラス窓からのお日様を浴びて、こういう環境だから育つのねぇ。
次男もお嫁さんも植物に全く興味が無いからよく育ってるといつも感心してます。
手をかけなくても、要は環境なのねぇ・・・・

雨も上がり、今日はいいお天気。
今までのじめじめ感もなくさわやかな秋の日です
2つの鉢の植え替えしておきましょう


秋らしくなってきたからか
バラがきれいに咲いてきました

   




成田空港で

2019-09-10 09:23:40 | 日記
次男家族の昨日の続きですが、
成田空港が大混雑。
新潟からも遅れて到着でしたが、成田で足止め。
なんと、夕方5時半ころ成田に到着して、
9時半ころようやく飛行機に乗れたと思ったら、機内で3時間も待たされ、
一人2万円渡されてまた降ろされたそうです。
空港でそのまま待たされ、夜を超え・・・
疲れ切った様子。

千葉の柏市にいる兄に連絡して、とりあえず迎えに来てもらって
一休みさせてもらうことになりました。

こんな時、兄の存在が有難いね。
多分次男は兄に大感謝でしょう。

次男夫婦は贅沢はせず、ひたすら年1回のベトナム旅行を楽しみに働いてきました。
それが、台風という最悪のタイミング・・・で
かわいそうでなりません。
ジョーもどんなに疲れたでしょう。

スマホのカメラ電話で
ぺろぺろキャンディーを持って「これ、飛行機に乗ったら食べるの」って
けなげに我慢してましたが、もうぐったりした表情。

ようやく長男が成田に到着したそうですが、
その間の信号が消えていて怖かったようです。
停電はこういう怖さも生みますね。

兄の家でお風呂入って休ませてもらって・・・・
そのあと、また成田に戻るのかどうするのかなぁ
上手くベトナムに行かせてあげたいものです。

雨がつづく

2019-08-29 11:22:14 | 日記
九州地方の豪雨被害、大変な様子に驚いてます。

こちらはそこまでではないですが、毎日雨が続き家に閉じこもりの日々。

歩くことがどんなに体にいいかという講演会に行き、また歩き出そうと決心したっていうのに・・・
雨ばかりで歩き出せてません。


この講演会の後、体組成測定があり、こんなに下っ腹が出てるのに、どの項目も標準とか普通で、なんと驚きましたが体内年齢が43歳って・・・どうなってるの?

小さな冊子をいただき、9月から11月まで、万歩計を付けてデータを取ります。
なんでも、新潟大学の研究に使われるみたいです。
こんなことに参加すれば重い腰の私でも歩くようになるでしょうから参加決定しました。


毎日のお酒の量まで書くのよ!ここびっくりされそうだわ!

早く晴れてくれないかなぁ・・・



あまり糸でせっせと編んでいたサマーセーターが出来上がりました。
糸の太さのせいで 本と同じに編めなくて モチーフの数を増やしたりしたから
難しかったです。



これから肌寒くなったらTシャツの上から着られそう。

お墓参りも済み、トマトソースを作りました。

2019-08-15 13:21:40 | 日記
お盆に大雨の地方があったようですが、この辺りは暑いだけで無事にお墓参りができました。

お墓にはすでに妹がお参りしたので、お花が供えてあるのですが、もう一つあって・・・
誰だろうかって
それに初めて缶ビールが(一番小さい缶)が一つ。
妹はそんなことする性格じゃないので、母がビールが好きだったのを知ってる人が
供えてくれたはずですが、誰なのか思いつかない。

お寺様がお経をあげた後「夜中に悪さする人がいて、ビールやお酒に手を付けるので、申し訳ありませんがお持ち帰りください」とのこと。
こんな田舎でも悪さする人がいるのねぇ・・・・

家に帰って誰だったかすぐに判明。
次男家族が一足早くお参りしたのでした。
「おばあちゃん、ビール好きだったからさ」と次男。


母はきっと喜んでくれたでしょう。



お義姉さんからすごくたくさんの完熟トマトをいただきました。
私が毎年トマトソースを作るからいっぱい持ってきてくれました。

オリーブオイルに、ニンニク入れて、フードプロセッサーで細かくした
人参、玉ねぎ、セロリを炒め、ここに湯むきして種を除いたたくさんのトマト
を入れ煮込むだけ。塩少しで味付け。最後にバターも。


40分くらい煮込んだかな?

冷めたらジッパーに入れて冷凍。
これだけあれば、お義姉さんにも、娘にも持たせられるわ。

今年でもう3回作りました。
ハンバーグにかけたり、パスタに使ったり、スープに使ったり、便利です。

なんとか助かったバラ・シュロップシャイアラド

2019-08-10 21:22:33 | 日記
今年の冬に植えたばかりのバラですが、まったく元気が無くて心配しました。
植えた場所が悪かったの・・・・日陰になってしまってた
だから、葉っぱが全部落ちて,このままではだめになるし
夏に移植なんて、絶対にしたくなかったけど、このままよりはいいと
先日移植しました。


この青々した葉っぱはトケイソウとゴーヤ
この左側に植えてしまってたんです。
だから日陰になってしまい・・・・



思い切って右側に植えなおしました。
植えなおして1週間ほど毎日見てましたら・・・・



小さな葉っぱが出てきてくれましたよ。
生きていてくれた! やったー!




もうすぐお盆ですね。
家は11日に妹が泊りに来て、13日に嫁いだばかりの娘が新郎と一緒に泊まっていきます。
新郎は1泊。娘はその後ももう3泊くらいするようです。楽しみだなぁ。

いつも通り 尻に火が付かないと動けない私。
連日汗だくで頑張ってます。
朝のうちに 額から汗が流れ出るので頭にハチマキみたいにタオルを巻いて
目いっぱい頑張って、シャワーを浴びます。

お風呂、娘の出てったままになってた部屋に空気を入れ替えて拭き掃除。窓ふき。布団干し。
今日はお仏壇の掃除。
台所の掃除・・・・思い切って使わない食器、箸など処分。たくさんのビンも処分。
少しはスッキリしました。

終わったらシャワーだって決めると、思いっきり汗だらけになれますね。

明日は居間や廊下の整理だな。もう一押しだ、がんばるぞー。


エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村