熊本駅ビルで昼食を摂ったあとは、特にどこにも行くところがなかったので、
とりあえず「阿蘇くまもと空港」へ。14時半ごろ到着して、19時35分のフライトまで時間つぶし(笑)。
フードコートの店ではコロナ対策としてアルコール類の提供を取りやめているようでしたが、
コンビニでは缶ビールやハイボールなどが売られていたのでそれを購入。
「九州ご当地ハイボールシリーズ」として3種類置いてあったので、全部購入。
左の熊本県産『白岳 しろハイボール』(180円+税)は米焼酎で、いつも芋焼酎ばかり飲んでいるワタシには物足りない感じ。
中央の鹿児島県産『伊佐錦 黒ハイボール』(180円+税)は芋焼酎なので、芋独特のクセがワタシにはグー。
右の鹿児島県産『さつま 島美人ハイボール』(180円+税)も芋焼酎で味はグー。
18時ごろまでウダウダ暇を潰してお腹をすかせて、ようやく『りんどう』で「あか牛ステーキ丼」(1,980円+税)。
あか牛に醤油をつけてひとくち食べてみたら、いまいちピンとこない味。ワサビをたっぷりつけたらメリハリが。
温玉をくずしたら美味しさアップしましたが、外国産の牛ステーキでも似たような味になりそうな・・・(笑)。
そんなワケで、正直なところコスパ悪しの夕食となりました。
帰りも定番の小型プロペラ機。バスで移動してタラップを上るのにも慣れました(笑)。
ちなみに乗客は10人ほど。昼の便が欠航になったので遅い便になったのですが、
ひょっとしたら昼の便は予約がワタシだけだったのかも(笑)。
中部国際空港から名鉄ミュースカイで名古屋まで約30分。
近鉄特急で最後の1缶『さつま 島美人ハイボール』を空けて三重の自宅に戻りました。
自宅に戻ったのが23時前。10時にホテルをチェックアウトしてから、長い長い帰途となりました。
最新の画像[もっと見る]
-
2025.08.21の夜食 イカゲソ・サーモンの雑炊 2日前
-
2025.08.21の夜食 イカゲソ・サーモンの雑炊 2日前
-
2025.08.21の夜食 イカゲソ・サーモンの雑炊 2日前
-
2025.08.21の夜食 イカゲソ・サーモンの雑炊 2日前
-
2025.08.17 ニュージーランドの白ワイン『マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロ』 5日前
-
2025.08.17 ニュージーランドの白ワイン『マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロ』 5日前
-
2025.08.16の夕食 鶏肝と玉子の親子丼 7日前
-
2025.08.16の夕食 鶏肝と玉子の親子丼 7日前
-
2025.08.16の夕食 鶏肝と玉子の親子丼 7日前
-
2025.08.15の夕食 スルメイカのお茶漬け 1週間前
「外食」カテゴリの最新記事
2025.08.06-10 新山口『ホテル アクティブ!新山口』の朝食ビュッフェ
2025.08.09のちょっとリッチなディナー 『回転寿司たかくら』
2025.08.08 『魚鮮水産』の「瓦そば」で超・遅いランチというかほぼディナー
2025.08.07のちょっとリッチなディナー 新山口『3代目網本 魚鮮水産』
2025.08.07の昼食 新山口駅『山口銘品館』で購入したパンとお酒
2025.08.06のちょっぴり贅沢ディナー 『魚民』で酒と料理
2025.08.05の夕食 ホテルの部屋で寂しい食事(食事と言えるのか?)
2025.07.18のランチ マクドナルドのビッグマックセット
2025.07.01のランチ マクドナルド ジュラシック・ワールドと初コラボ!『旨辛ザ...
2025.06.29のちょびっとリッチなディナー 『創作料理 pages』の小鉢料理
一人で飛行機に乗れると、それはそれで心配ですね
地方に行くとバスや電車の関係で泊まらなくてはならなかったり、帰りが遅くなるのはよくあります(笑)
特に何もしなかったのに、帰宅したらグッタリでした。