奈良観光の最後は世界遺産・興福寺。
お寺そのものにはあまり興味はないのですが、
国宝館ではあの「阿修羅像」が見られるので。
入館料700円、パンフレット100円と展示品の数の割にはそこそこのお値段ですが、
展示物は国宝と重要文化財ばかりである上、新型コロナ感染症対策もしっかりしていて、ナットク。
展示物のメインは520cmもある「千手観音菩薩立像」なのですが、
ワタシ的にはやはり「阿修羅像」。初めて拝見いたしました。
「阿修羅像」には顔が3面、腕が6本ありますが、
腕はすべて正面に向いているので、後ろの2面の人(?)はどう腕を使うのか?(笑)。
それを言うなら後ろの2面の人(?)は2本しかない足を使うことができるのか?(爆)。
国宝館を出た後は、興福寺の境内をぶらぶら見て歩きました。
まずは国宝「五重塔」。ただ外から見ただけ(笑)。
「中金堂」。これも外から眺めただけ。というか、中には入れないようでした。
重要文化財「南円堂」。これも外から眺めただけ。
それにしても、興福寺の境内は広くてビックリでした。
ところで、奈良公園には真っ茶色の鹿しか見ませんでしたが、
唯一、鹿の子模様が少し残っている個体を見つけました。
こんな感じで、今日の奈良観光は終了デス。
最新の画像[もっと見る]
-
2025.08.21の夜食 イカゲソ・サーモンの雑炊 3週間前
-
2025.08.21の夜食 イカゲソ・サーモンの雑炊 3週間前
-
2025.08.21の夜食 イカゲソ・サーモンの雑炊 3週間前
-
2025.08.21の夜食 イカゲソ・サーモンの雑炊 3週間前
-
2025.08.17 ニュージーランドの白ワイン『マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロ』 3週間前
-
2025.08.17 ニュージーランドの白ワイン『マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロ』 3週間前
-
2025.08.16の夕食 鶏肝と玉子の親子丼 3週間前
-
2025.08.16の夕食 鶏肝と玉子の親子丼 3週間前
-
2025.08.16の夕食 鶏肝と玉子の親子丼 3週間前
-
2025.08.15の夕食 スルメイカのお茶漬け 4週間前
「旅行/行楽」カテゴリの最新記事
2025.08.10 悪天候の中、山口から三重に帰りました。
2025.08.05 いざ、山口へ!
20205.06.30 松山〜岡山〜名古屋〜三重に戻りました
2025.06.27 今日は会場下見の後、愛媛県美術館に行って行楽終了。
2025.06.26 今日から愛媛県松山市入り!
2025.03.27 金沢出張の帰りは能登半島を回ってから
2025.03.25 金沢観光(その4)兼六園
2025.03.25 金沢観光(その3)いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業...
2025.03.25 金沢観光(その2)国立工芸館
2025.03.25 金沢観光(その1)いしかわ赤レンガミュージアム(石川県立歴史博物...
ちなみに鹿の子模様の小鹿が見られるのはいつ頃の季節なんでしょうねぇ?