撮影の仕事の後処理が終わったのが夜の9時半ごろ。
カロリーメイトで飢えをしのいでいたので、
街へ繰り出してぼっちディナー。
今回は行き当たりばったりで
『宇佐川水産じまんしー』に入ってみました。
まずはお酒。
『雁木 スパークリング』(1,200円+税/300mℓ)。
山口県岩国市・八百新酒造株式会社という酒蔵の
夏季限定日本酒。
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:60%
アルコール分:14度
瓶内二次発酵によるにごり酒のため、
「吹き出し注意」の警告ラベルが。
実際、開栓するのに数分かかりました。
呑んでみると、発泡にごり酒らしい
酸味の強い味わい。
「とりあえずビール」の代わりとしてはグー!
お通しは「有頭海老の唐揚げ」。
頭から食べられるギリギリのサイズかな?
最初に出てきたのは「山芋サラダ」。
山芋の食感がいいアクセント。
400円+税の割にはボリュームもあり、
そこそこお腹を満たしてしまいます(笑)。
せっかく山口県に来たのでふぐを、
といいつつ、大盤振る舞いできないので「ふぐかわポン酢」(380円+税)。
ほとんど味はしませんが、弾力のあるコリコリ感がグー。
「カワハギ(煮付け)」(800円+税)。
メニューでは頭ごと煮付けてある写真でしたが、
出てきたのは頭なし。何の魚かわかりません。
食べてみたら平凡な白身魚の煮付け。
1,500円+税の「カワハギの姿づくり」にしておけばよかったか?
にごり酒との相性もイマイチでした
(自分のチョイスなので仕方ありませんが。笑)。
最後は「ふぐ雑炊」(1,000円ちょっと)。
美味しかったのですが2人前はありそうなボリュームで
結局半分残すことに。食材に申し訳ない。
こんな感じでお会計は4,622円デシタ。
最新の画像[もっと見る]
-
2025.04.21の夕食 ハマチの煮物 2週間前
-
2025.04.21の夕食 ハマチの煮物 2週間前
-
2025.04.21の夕食 ハマチの煮物 2週間前
-
2025.04.20の夕食 銀鮭と鯖の卵巣の他人丼 2週間前
-
2025.04.20の夕食 銀鮭と鯖の卵巣の他人丼 2週間前
-
2025.04.20の夕食 銀鮭と鯖の卵巣の他人丼 2週間前
-
2025.04.20の夕食 銀鮭と鯖の卵巣の他人丼 2週間前
-
2025.04.20 リボベジ小松菜が満開に! もはや観葉植物 2週間前
-
2025.04.20 リボベジ小松菜が満開に! もはや観葉植物 2週間前
-
2025.04.20 リボベジ小松菜が満開に! もはや観葉植物 2週間前