遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

そりゃスダチも体にいいさ

2006-08-30 22:53:47 | BIONEWS
スダチは徳島県特産の柑橘類。ポン酢に使われる。四国では刺し身を始めとする魚料理に柑橘類の風味が添えられるのは常識。酸味は醗酵させて酢を造らなくても絞れば得られるのであーる♪

さて、ポン酢製造に使ったスダチの搾りかすは立派な産業廃棄物になるのだが、この搾りかすを粉末にして糖尿病ラットに与えると7匹のうち6匹は血糖値が正常になった。そんなわけで、徳島大と農協はその効能についての特許を出願した。データとりに使ったラットの個体数が科学的に「どうなの?」と感じるけど・・・。

7月24日のエントリーでは大分特産のカボスを取りあげましたが、やはりスダチも体によさそうですね。

記事のURLは、http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060830i304.htm

本日のお酒:手取川 大吟醸 名流
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山口女子学生殺害事件 | トップ | 花酵母 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自作自賛 (紙屋さん)
2006-08-31 10:46:19
割烹で料理の、色和えに出される大葉(セイソウ)は、虫が食って穴が開いていると、出荷できません。そこで、農家は再三再四、除虫薬を使います。出荷出来ないと・・・赤字倒産です。(農家の人が自分で食べる果実・野菜は、皆、無農薬なんです。)

御百姓さんは、収入がないと大変。種代、肥料代、手入れの人件費にお金を使うからです・・・。お気を付けられますように?

返信する
農薬? (いでんや)
2006-08-31 21:53:55
スダチの研究は発表されたところで、商品化はずいぶん先ですよ。

搾りかすをそのまま食べるわけでもないだろうし、産業用は見た目

はどうでもいいわけですから、使われる農薬はどうなんでしょう?

成分を抽出してサプリメントみたいにするんじゃないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

BIONEWS」カテゴリの最新記事