晴れました。穏やかな日でした。
gooニュース
8日全国的に五月晴れ風薫る一日
明日9日(土)の天気 西から天気下り坂 西日本では局地的に強い雨も(ウェザーニュース)
明日は昼頃から雨っぽいなー。明後日はおもいっきし雨。この土日はうちに居なさいってことなのか?
糖尿病とがんって、ほとんどセットで併発するんだよ。癌細胞の栄養代謝って、糖尿病細胞のそれとそっくりそのままだとか、どちらも一種の炎症反応を伴うとか、まあいろいろと言われてましてな。ま、とにかくですな、糖尿のケがある人はがん検診まめに受けましょう。
gooニュース
糖尿病でがん、仕組み解明=予防薬につながる可能性―京大
Hyperinsulinemia Drives Epithelial Tumorigenesis by Abrogating Cell Competition (Developmental Cell)
ショウジョウバエをを使った研究です。と、その前に「細胞競合」をお話しせねばわからんとですね。細胞を移植するとき・・・皮膚には皮膚、肝臓には肝臓の細胞を移植しますよね。自分自身の細胞だとしても、違い組織の細胞は移植してもそこから追い出されてしまいます。がんが転移するときにはそういう防御機構さえ突破してしまう。シャーレに正常細胞を一面に生やしておいて、そこへ癌細胞をちょこんと一つ植えるとどうなるか・・・正常細胞たちに追い出されます。これが細胞競合という現象。がんと戦う一つの仕組みやね。
んで、抗インスリン状態のショウジョウバエの細胞は細胞競合が不能で、インスリン薬の一つメトフォルミン(ターゲットはAMPK)で細胞競合機能が回復したそうな。うちで酒飲みながらなんで、Developmental Cellの原著論文は読めてないけど、まあそんな感じでいいと思う。
興味は細胞競合という機能が細胞の栄養代謝状態でできたりできなかったりするというとこ。目とフォルミンで回復するということは可逆的な現象・・・何かが壊れて細胞競合できなくなったんではなくて、細胞競合しないという制御が働いていた??
「mTORに作用して」「タンパク質生産が上がって」とか、断片的なとこしか読み取れないんだが、翻訳効率が上がってるっていう解釈でOK? 最近、GCN2がらみでストレス適応とタンパク質翻訳の関係に興味持ってるんで、ここら辺読みたいなー。
本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 鹿児島芋焼酎 三岳
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます