遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

なかなかいい体験

2014-08-27 23:26:06 | たわごと
昨夜のエントリーは、なんか棘のある書き方しちゃった感じがして、寝ている間そのことがグルグル頭を巡ってました。それで、朝起きて削除しようと思ったんですが・・・ツイッターであのエントリーに『お気に入り』が二つもついてて、修正で済ませてしまいました。
一人でビジターフライトに行くってのは、なかなかいい体験です。2日目の1本目のフライトなんか、タンデムを飛ばした後、スカイ朝霧のスタッフさん達はさっさと下山しちまって、おいらボッチでテイクオフしたでござるよ。微風から無風の微妙な風で、ぜーったいに失敗できないライズアップを久しぶりにやりました。なかなかいい体験でしたよ。ホームの獅子吼エリアじゃ、誰もいなくても普通に一人でやるんですがね。

今回のドライブは926 km走って、燃費は12.6 km/L。高速道路だけを走ってたら13 km/L以上軽く走るんですが、雨の中の夜の安房峠越えが燃費によくありませんでした。精神的にもしんどかった。
初日は美川ICから北陸道に入って米原経由で清水へ。翌朝、清水を出て新東名経由(上の写真)で新富士ICを下りて西富士道路を北上しました。2日目の宿はJR富士駅近くのビジネスホテル。3日目、朝霧で飛んだ後、河口湖へ移動して吉田うどん喰って、御坂道から一宮御坂ICで中央道に入り、松本ICから安房峠、高山に下りたら高山清見道路を経て東海北陸道、福光ICで下りて県道27号で帰沢。
今乗ってるアウトバックが来年で登録10年目で通算10万キロ走ることになりそうです。もう後継機を考え始めているんですが、スバル・レガシーの走りに慣れたら、他のに乗るとどうなるんかなぁと心配になってきました。もう1段小さな車にサイズダウンしようと思てるんですよ。維持費がたいへんやから。ガソリン代がこれから高くなることはあっても安くはならないでしょうし、それに応じた車を考えてるわけです。でも、長距離のしんどさが違う。大昔、5ナンバー時代のセリカやRAV4に乗ってたことあるんですが、これはもう長い距離走るとしんどくてしんどくて・・・。

休みの間は時事問題でなんかコメントするのやめとこうと思ってたんですが、この事件は無視できないです。
STAP示す現象検出せず=別方法で検証へ―「小保方氏準備できた」・理研中間報告(時事通信) - goo ニュース
科学では、「ある」という人が「ある」ということを証明して「ある」ことになります。それまで「ない」のです。証明義務は「ある」と言ってる人にあります。できなければ、それは「ない」。
第三者機関ではなく、その論文を出した組織が、その論文で記述した方法では出来ないと表明しました。別の方法を試すゆうてますが、出来たとしても、それはもう別の実験。つまり、出来もしないのにNatureへ投稿して発表してたわけです、彼ら。問題になった後で、詳細なプロトコール(笑)を発表したんですが、その時は自分らで試しもせずにデスクワークだけで出したんですかね? たぶんそうですね・・・。論文に名前を連ねた人達は真剣にこの事実を受け止めるべきです。

本日のお酒:SUNTORY 秋の贅沢 + 宮崎麦焼酎 高千穂 黒ラベル
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする