
(画面解像度 1024×768の図)

(画面解像度 1360×768の図)
たった約300ドット増えただけだけれど、なんか広いなー

(Twitterでの画面解像度1024×768の図)

(Twitterでの画面解像度1360×768の図)
Twitterは画面解像度によってレイアウトが変わるようです。

(ニコニコ生放送での画面解像度1024×768の図)

(ニコニコ生放送での画面解像度1360×768の図)
ニコニコ動画やニコニコ生放送はサイトのレイアウトが画面解像度1024×768に最適になるよう固定されているっぽい。

(Adobe Photoshop Elements 2.0での画面解像度1024×768の図)

(Adobe Photoshop Elements 2.0での画面解像度1360×768の図)
画面解像度が広くなって便利になったなぁ、と思えるのが「Adobe Photoshop Elements」などの「何かを作る」ソフトたち。こういうソフトは広ければ広いほど作業がしやすいと思います。