goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

「これだけしかないンか?」じゃねーだろッ!! 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でパソコン解体のお仕事 2025年04月24日

2025年04月24日 | お仕事イロイロ
2025年04月24日


 今日は、とある企業さんのところへお邪魔してパソコンの引き取りをし事業所へ戻ってパソコンをつんでいると利用者のFさんがやってきて、

これだけしかないンか?

 台数が多いとか少ないは関係なく「かなり手間暇がかかっている」のですが開口一番はそーじゃなくてサ…、

・「お疲れ様です」という「労い(ねぎらい)の言葉がなぜ言えないンだ、このジジイはッ!!」
宮仕えが長かったせいもあってか「すっかり頭がオカシクなってるッポイ…」

 頭がオカシイヤツに何を言っても無駄なのですが、

・「口を開けてりゃ、仕事が勝手に入ってくる」みたいなの、そろそろ止めてくれねーかなぁ…

 スタッフさんたちがイロイロ努力してお仕事を引っ張ってきてくれているのを全然分かってないし、そもそも、

・お仕事自体は種類も量もわりと潤沢にあるにも関わらず選り好みをしているから「お仕事が少ないッて錯覚しているだけ」なンだよねぇ…
・選り好みをしないなら「いくらでもあるッて!!」

 パソコンをつむ時も私は、

・初心者の方でも安心して取り組めるように「ワザワザ機種をそろえたり大きさもそろえたりしている」
・記録を付けているので数を数えているし分かりやすいように「企業さん毎の名前のラベルも貼っていてゴチャゴチャにならないようにしている」
・以前、入り口付近のパソコンでつまづいた方がいらっしゃったので危なくないように「入り口付近にはあまり大きな物を置かないようにしている」

 と「それなりの配慮」はしているつもりなのですが、

・これ以上、どうすれば満足なンですかー?

 このジジイに限って言えば、

私の事を「オイ」とか「オマエ」とか呼んでいて「名前で呼んだことは今まで一度もない
・一言で言って「無礼」だと思う…

 健常者の方には分からない世界なのカモしれませんが、

・そもそも障害者だからッて特別でもなんでもなく「人の子」で「清廉潔白でも何でもない」しなぁ…
・サボりたい、でも金は欲しいとかって障害者だろうが健常者だろうが「どこにでもいる感じ」
・何かあれば「障害者差別だー」とか、ゆってるヤツとか「正直、関わりあいたくない」

 もちろん、そういうわけではなくて生きるのに必死で苦労されている方もたくさんおられるから、

・ほんの一部のオカシイヤツがギャーギャーゆってるだけなのだが、その人の声が大きすぎて一緒にされるのは「ちょっとメイワクッ!!」
そーゆーヤツに国民年金保険料(障害年金)やら税金は1円も出したくないゾッ!!

 そんな今日この頃。

「台車のコロ(キャスター)を直したよ」 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でパソコン解体のお仕事 2025年04月01日

2025年04月01日 | お仕事イロイロ
2025年04月01日

 小さい台車コロ(キャスター)が壊れて使えなくなっていたのですが…、


・お願いしていたコロが届いたッ!!


・早速取り付けッ!!
スパナ(レンチ)を持っていないのでペンチナットを留めた


・うぬ…イイ感じッ!!
・この小さい台車が使えないと「何かと不便だった…」

 そんな今日この頃。

「デスクトップとノートの区別がついていない…」 「ブレーカーがトンでもなかったッ!!」 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でパソコン解体のお仕事 2025年03月27日 03月28日

2025年03月28日 | お仕事イロイロ
2025年03月27日

 久しぶりにパソコン解体のお仕事をしようとしたら…、


・もうッ!! デスクトップパソコンノートパソコン基板仕分けが全然できてねーじゃンッ!!
・そもそも解体途中の基板がゴッソリあるしッ!!
・このお仕事が始まってそろそろ1年なのだが…

 あまり難しいことをゆってもウルサイだろうから、

・デスクトップの基板(多くはA基板)とノートパソコン(多くはS基板)の基板を分けましょうッて箱をワザワザ分けている

 ンだが「仕分けをしない」ンじゃ、

・お仕事を半分しかしていない
パソコン解体のお仕事の要(かなめ)は「部品ごとに仕分けをする事」なのだが…
・逆に本来の「A基板」とか「S基板」みたいな感じで箱を分けた方がキチンと仕分けしてくれるのだろうか?

 とりあえずグチャグチャに入っている箱の中身をブツクサ文句を言いながら仕分けて部品もちゃんと取ってって、

これだけで1日が終わってしまったッ!!

2025年03月28日

 気分を変えて今日は、


ブレーカーの解体ッ!!

 誰も手を付けていなくて想像通り、



・ムチャクチャ頑丈なのでトンデモなくシンドイ…
・汗ダラダラッ!!
ドリルやらニッパーカッターなどを駆使し「暴力的に解体ッ!!」
・無事に解体できたし中身がほぼだから「そこそこ価値がある」感じ

 「そこそこ」というのは、

銅自体は結構良いお値段がするけれど量とか手間、時間を考えると「うーん?!」

 そんな今日この頃。

「家庭用ごみ箱へ段ボールを捨ててみた」 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でごみの世話をするのです 2025年03月19日 03月20日

2025年03月21日 | お仕事イロイロ
2025年03月19日

倉庫がごみ屋敷してるッ!!
・どーちよーッ?!
・この中で一番ひっ迫させているのは「段ボールだなーッ!!」
事業所がある地区では「段ボールを捨てるためにはお金がいるンだってー…」

 お金がかかるのは「面白くない話」なので、とりわけ、


・取引先から来る段ボールは「取引先へ返却する」事にして支度したッ!!

 返却先が無い段ボールは…、


・私が持ち帰って「家庭用ごみ箱(ごみ置き場)」へ「何事もなかったかのように捨てる」テストッ!!
・ちょうど明日(2025年03月20日)は資源ごみ(段ボールや空き、空き(ガラスのみ)、など)の日なので「もしかしたら無料で回収してくれるカモ?!」

 とりあえず、



・いつものことながら「ごみ箱がメチャクチャになっている」ので片付けて段ボールをサクッと入れてみたッ!!
・回収してくれると良いのだが…

2025年03月20日


・やったね!! 無事に回収されていたッ!!

 そんな今日この頃。

「2回目くらいなので手が痛くてたまらない」 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でVA線の被膜をむくお仕事 2025年02月14日

2025年02月14日 | お仕事イロイロ
2025年02月14日

 前回のことを書いていなかったのですが新しいお仕事が始まっていて…、


・「エアコンの配管やVA線(要は電気配線、電線)の被膜むいて線を取り出すお仕事」なのだッ!!

 前回したときはエアコンの配管が主だったので、

・比較的楽な感じだった

 のですが今回はVA線が主なので、

・ちょっと時間がかかるかもしれない…

 私は握力があまりないので、


・VA線(電線)を細かくきざんでワイヤーストリッパーで被膜をむいてみたッ!!

 雑線の被膜をむいて銅線を取り出す作業は前々からあったのですが、

・VA線みたいな本格的な事は前回からッ!!

 3人くらいでやったのですが、

・他の人は結構こなれていて長いVA線をカッターで被膜を切ってからワイヤーストリッパーでむいていた

 たぶん他の人のやり方の方が楽っぽくて、

・私のやり方だと「ちょっと手間だよね…」「手が痛くなっちゃうよね…」と後から気付いてみたり…

 ただ、私は上述したように「握力があまりない」ので、

・2人のようにはできないような気もする

 とりわけ、


・午前10時くらいから始めて終わったのが午後2時9分くらい
・3時間くらいかかっちゃった…

 この間来られた業者さんは「スイスイ被膜をむいていた」けれど、

・私は慣れてないしスイスイというわけにはいかないゾッ!!
・うぬ…まだ手が痛いのだが、慣れてくると大丈夫になるのかなぁ?!

 そんな今日この頃。