goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

「トランプ氏がムチャクチャゆってるのでdポイント投資が大暴落」 2025年04月18日

2025年04月20日 | ちょっとした事件イロイロ
2025年04月18日

 私はたまったdポイントを少しだけ「ポイント投資」に使っているのですが…、


アメリカトランプ大統領がムチャクチャなことをゆってるためか「株価大暴落してる」ンですけど…

 いやー、私はdポイントを使った投資で現金を使っているわけじゃないし、しかも「おまかせ運用」なので、

・おー、5%くらい下がっちゃったねぇーッ!!

 くらいの気持ちですんでいますが「ガッツリ投資してる人」はたぶん、

阿鼻叫喚(あびきょうかん)だろうなぁ…

 トランプ氏がわけの分からン事を言ってるのは「大統領就任前から言ってた」ので、

・あらかじめ、こういう事になるのは予想がついていた

 ただ私はポイント投資をしていることをすっかり忘れていたので、

・チョッとやらかしちゃったねーッ!!

 あと、これだけ市場がグシャグシャになっちゃっていると、

・しばらくは乱高下が続くと思うしタイミングも分からないので「変にいじくらない方が良いかなー?」「しばらくは様子見だよねーッ!!」

 そんな今日この頃。

「なけなしのお金で国民年金保険料(令和7年4月から6月分まで)を納付」 「順調に納付しても22,245円/月」 2025年04月18日 04月20日

2025年04月20日 | ちょっとした事件イロイロ
2025年04月18日

・なンか、イロイロと重い

 とか思いつつ、


・近くの郵便局


なけなしのお金を出して


国民年金保険料(令和7年4月から6月分)を納付ッ!!
一瞬で1か月分の工賃の半分が消えたぜッ!!

2025年04月20日

ねんきんネットでイロイロ調べられるよー

 とご指南いただいたので調べてみると…、


・今から順調に国民年金保険料の納付をしていっても年金(老齢年金)は「22,245円 / 月」らしい…

 いやいやいや、月に22,245円しかないとほぼ生活自体ができないンで、

・今、スゴく頑張って納付しているけど将来もらえる額が少なすぎて国民年金保険料の納付の意味があるのか、コレ?

 そんな今日この頃。

「喫煙室で若い女の人がいきなり倒れる」 「言うだけで行動しなければ言っていないのと一緒」 2025年02月10日

2025年02月10日 | ちょっとした事件イロイロ
2025年02月10日

 休み時間の最中に喫煙室でボーっとタバコをふかしていると…、

・喫煙室に若いネーちゃん(20代か30代くらい)が入ってきて「そのままいきなり倒れたッ!!」
・一瞬、何が起こったのか理解ができなかった…

 頭からそのまま倒れた感じでガラスに頭が当たったので、

・頭から血が出ているし…
・ガラスは割れなかった

 それはそうと、私が近寄って「大丈夫ですか?」とかゆってると、

・あー、あまり体をゆすったりしない方が良いかもねー
救急車呼んだ方が良いんじゃない?

 とか周りの人たちが口々に「アドバイスをくれる」のですが、

・たくさん人がいるのに誰も救急車とかお店の人を呼んでくれない
・いやいやいや、言うだけで行動しなければ言っていないのと同じなンですけれど…
何かのバイアス(傍観者効果とか)がかかっているのかなぁ?!

 そーゆーことで、

・午後0時48分に私が119番通報しました

 119番のオペレーションの人から、

・どこで起こったのか? →スーパーの喫煙所で
・どのあたりで起こったのか? →スーパーの薬屋さんの隣の喫煙所で
・倒れた人に意識はあるのか →意識はあるようだがボーっとしたまま
・声をかけて反応はあるのか →目を開けているようだがボーっとしたままで反応はない
・空いている救急車が遠くにいるので30分くらいかかるかもしれない →何でもいいからできるだけ早く来てくださいよ!!
・お店の人に言ったのか? →倒れたばかりなので、まだ言っていない
・あなたの名前は? →○○です(私の名前)

 とか、やり取りをしているうちに、誰かがお店の人を呼んでくれたみたいで、お店の人が駆けつけてくれて、

・倒れた人を車いすに乗せてくれたッ!!
・あとは救急車を待つのみッ!!

 ちょうど休み時間が終わりそうだし、お店の人が倒れた人を介抱してくれたので、

・「私の役目は終わった」と思い、お仕事へ戻ったッ!!

 その後、119番の人から私へ電話がかかってくることは無かったので、

・たぶん無事に病院へ搬送されている、ハズ?

 そんな今日この頃。

国民年金保険料の納付 令和6年12月分 / お金の使い方 2024年12月06日

2024年12月08日 | ちょっとした事件イロイロ
前回から / 次へ

2024年12月06日

 何で納付しているのか意味が分からないまま、


国民年金保険料 令和6年12月分の納付を済ませたッ!!

 それはそうと、そこらへんのオッチャンやオバちゃんたちが、

物価が上がってシンドイよねー

 とかゆってるは良いとして、

・じゃあ、なンでフードコート外食するンかなぁ…?!

 コンビニを使ったり自販機で飲み物買ったり、外食したりしてると、

これらはそもそも割高なのだから、これらにお金を使ってしまうと金がいくらあっても足りないと思うのだが…

 「(国民)年金が少ない」とかブーブーゆってる人を見るたびに、

・その年金をたった今、納付してきた私がここにいるンだが…

 私が納付した国民年金保険料を湯水のごとく使ってて「少ないとか足りない」ッて言われても、

・お金を使うと無くなるのは当たり前なのだから、どっかで節約をしなくちゃ「少ないとか足りない」になるよー

 別にお風呂を我慢しろとか、暖房を消せ、食事を減らせとかそういう事ではなくて、

・私から見ると「お金の使い方が荒すぎる」「無駄遣いが多すぎる」のだから、その癖を直せば少しは改善するだろう…たぶん…

 私がやっていることは、

軽減税率が適用されているものや生活必需品は切り詰める必要は無い
特売は大いに利用して「チョイ買い」は止める
レシートや領収書は取っておいて見直すし、キャッシュレス決済では利用履歴を必ず見直す
・必要なもの以外のサブスクリプション(サブスク)は使わない・解約する

 このあたりは、たぶんミンナやってて改めて説明する必要が無いと思うのですが、

100円ショップは「買っても良い物」と「買うと損をしてしまう物」があるので見極める

 商品が一律100円(違うものもモチロンあるが…)だから「安い」「お得」と思ってしまうかもしれませんが、

工具(ドライバーとか)とかハサミ、包丁など「精密さを求められる物」は「精度や耐久性がイマイチ」なので結局捨てるハメになる
・消耗品は基本的に買っても良いが、コピー用紙は紙が薄すぎて「プリンターの故障の原因になる」ため注意が必要
乾電池は「わりと大丈夫」だが、コイン電池は「切れるのが結構早い」のでイマイチだと思う
・鉛筆は「わりと大丈夫」で、ボールペンは「ほぼ不良品」かなー(ボールペンは精密機械)
BDは「OK」でDVDは「当たり外れがある」→これは100円ショップの問題ではなく「DVDは読み込み専用として規格されていて書き込みを前提としたものではないので元々品質にばらつきがある」「BDは書き込みと読み込み両方を前提として規格されたので品質のばらつきが少ない」ため

・もちろん100円ショップでも「お買い得なモノはたくさんある」ので「一概に100円ショップのモノがイマイチ」という事ではない

 少し考えると、

・100円の商品に対して「100円以上のコストはそもそもかけられない」「お店の利益とかを考えると80円から90円くらいのコストがギリギリだと思う」→なので品質よりもコスト優先になるのは仕方ない事だと理解をする事

 私自身が、

一点豪華主義だったりニッチな商品が好きだったりする

 ので、

・お金に対して「使う時はドーンと使う」し「使わない時はものすごく質素

 だから、

・基本的にはお金をダラダラと使ったりはしない

 ただ「体が資本」ということもあって健康には気をつかっているので、

血液検査スケーリング、目の検査などは定期的に必ず行う
・体が元気でお金が欲しいなら「稼げばいーだけじゃん?」
・高齢者でも働いている人は結構いるよー

 そんな今日この頃。

国民年金保険料の納付 令和6年11月分 2024年11月25日

2024年11月25日 | ちょっとした事件イロイロ
前回から / 次へ

2024年11月25日


・近くの郵便局

 私が郵便局へ行く理由はほぼ1つ。


国民年金保険料の納付ッ!!
・令和6年11月分なので「やっと追いついた感がするッ!!」

 私の工賃日は翌月15日なので、

・25日に納付する理由は特になく「気分の問題

 だし障害者手帳を持っていても障害年金をもらっていないので、

・なぜ納付しているか、なぜ保険料なのかが分からないので「気分の問題ッ!!」
日本年金機構(年金事務所)が「私が日本年金機構から、さも金を借りてる」風に厳しく督促するので「面倒くさくなって気分の問題ッー!!」

 純粋に借金なら最悪「破産手続きの申し立て」ができるのですが、

国民年金保険料は借金ではないので「破産手続きすらできない…(税金や国民年金保険料は"非免責債権"という)」
・っつーか、私は現在借金が0円なのに「国民年金保険料のため金の工面に困ってる」ンですけれど…
・3/4免除でも私には重すぎるので、どーにかならンものなのか…

 そんな今日この頃。