2006年12月27日~2006年12月28日
今年の仕事納めは12月28日です、と。来年は1月5日からです、と。
12月27日になってからようやく決まったスケジュールです。
まぁ、チッチャな会社でお客様に振り回されているため、仕方ないかなぁ・・・
と思ったのもつかの間、
「○○さん(私の名前)、棚卸しをしてくださーい」
おいおい、聞いてないよ~、突然そんな事言われても・・・。っつーか、普段から整理整頓や掃除を全然してないじゃん、この会社。何でもかんでも出したら出しっ放し、ゴミは散らかし放題でインベントリー(棚卸し)になるのか?!
案の定、なんだか怪しい数字がたたき出され、ついでにゴミ屋敷の如くゴミもたたき出され、やったのかやってないのかよく分からない、疲労だけが残るインベントリーになりました。
そんな次の日、今度は大掃除ですよ、と。仕事を午後3時に終わらせて30分間やりますよ、と。
一斉に皆がやり始めるということで"どうせ掃除道具が足りなくなる"と思い、毎日の日課である「お片付け」をする私。これだけで30分くらいは直ぐに飛んでしまいます。この会社では片付けをせずにやりっ放しで帰ってしまう人が多いので、片付けや掃除なんてやろうと思えば際限なく出来てしまうのです。
午後3時30分。
なンだか会社内にあまり人がいないンですけれど・・・
いつの間にか1人2人とチャッカリ皆さん帰ってしまって、気が付くと私を含め4人くらいしかいませんでした。「しまった・・・」「やられた・・・」と思った瞬間でした。
結局午後4時まで掃除やら片付けをして強制解散する事になりました。
今年の仕事納めは12月28日です、と。来年は1月5日からです、と。
12月27日になってからようやく決まったスケジュールです。
まぁ、チッチャな会社でお客様に振り回されているため、仕方ないかなぁ・・・
と思ったのもつかの間、
「○○さん(私の名前)、棚卸しをしてくださーい」
おいおい、聞いてないよ~、突然そんな事言われても・・・。っつーか、普段から整理整頓や掃除を全然してないじゃん、この会社。何でもかんでも出したら出しっ放し、ゴミは散らかし放題でインベントリー(棚卸し)になるのか?!
案の定、なんだか怪しい数字がたたき出され、ついでにゴミ屋敷の如くゴミもたたき出され、やったのかやってないのかよく分からない、疲労だけが残るインベントリーになりました。
そんな次の日、今度は大掃除ですよ、と。仕事を午後3時に終わらせて30分間やりますよ、と。
一斉に皆がやり始めるということで"どうせ掃除道具が足りなくなる"と思い、毎日の日課である「お片付け」をする私。これだけで30分くらいは直ぐに飛んでしまいます。この会社では片付けをせずにやりっ放しで帰ってしまう人が多いので、片付けや掃除なんてやろうと思えば際限なく出来てしまうのです。
午後3時30分。
なンだか会社内にあまり人がいないンですけれど・・・
いつの間にか1人2人とチャッカリ皆さん帰ってしまって、気が付くと私を含め4人くらいしかいませんでした。「しまった・・・」「やられた・・・」と思った瞬間でした。
結局午後4時まで掃除やら片付けをして強制解散する事になりました。