「パソコンは
ノートでピンクじゃないとイヤ!」
いやぁ・・・突然何を言い出すのかと思いきや、ウチの妹が「
パソコン教室」なるものに通いだし、パソコンが欲しくなったそうな。
じゃ、好きなものを買えば良いンじゃない? と言うと「アンタは元パソコン屋でしょ! 自覚を持ちなさいよね!」とムチャ振りをしてくるのです。
・パソコンはノートパソコン(英語では多分ラップトップ[=ひざの上に置く]コンピュータと言うと思う)じゃないとイヤ
・色はピンクじゃないとイヤ
・
Wordと
Excelを習うのでソレが入ってないとダメ
・予算は10万円くらい
私は一応
Macユーザーだしメンテナンスが簡単な「
MacBook」をすすめたい気もするのですが、予算が10万くらいしか無いので
Office(WordやExcelが一つのパッケージに入ったもの)を買うと軽くオーバーしてしまうのです。
しぶしぶチラシの
PC/AT互換機(いわゆるWindows機)の説明をする私。どれも
似たり寄ったりの腐った仕様で説明に困ったりするのですが、取りあえず候補を3台くらい選んでお店に足を運ぶのです。
っつーか、どうして私も一緒にお店へ行かなきゃならんのだ?!
そうこうしているうちにお店へ到着。第一候補は既に売り切れてしまっていて「もしかすると黒が入るかもしれないのですが予約しますか?」と言われてしまいました。
黒・・・
お前、ぶっ殺すぞ
みたいな顔をするものだから、取りあえずそこらへんの展示の品を見て回る事に。
まぁ、
ピンクは心理的に人を落ち着かせる色で刑務所等に使われるくらいだからなぁ・・・
結局、第二候補のパソコンへ自然と目が行き、その機種にすることにしました。色は白と黒と赤しかないので、色は「白」に決定。少々気に入らない様子でしたが私から見ると、
・Officeと
Core i5と
Blu-ray付の11万で何がどう不満なのかサッパリ分からず
・私は7年前の
iBookG4-800MHzで動画の
レンダリングや編集、
H.264エンコードという
一種の苦行をしてるので何がどう不満なのかサッパリ分からず
・取りあえずピンクはオフィスワークに向かんだろうし、外側を見て作業するのではなく画面を見て作業するのだから、何色でも良かろうに・・・
ただただポカーンな私。
ついでに母はなぜか「
エプソンのプリンターに執着して」いて同時に買う事になりました。
およそ10年使ってきた
キヤノンの
BJF850、お疲れさま・・・
という感じで。
正直な話、BJF850の「純正
インクカートリッジ」が昨今手に入れられず、詰め替えインクを使わざるを得ない状況だったので「ギリギリセーフ」という感じでしょうか。
さらに、今まで回線は私が細々と「
e-Accessの
ADSL」+「
DTI(プロバイダ)」を使っていましたが、
「今なら
フレッツ光や
auひかりと特定
プロバイダ契約にすると、最大10,000円キャッシュバック」
に見事につられて「auひかり」と「
BIGLOBE(プロバイダ)」を導入する事に。
どうしてフレッツ(NTT)ではなくau(KDDI)なのかと言うと、ウチの住んでいる県営にいつの間にか「auひかり」の
FTTBが設置されていて、ひっきりなしに勧誘するものだから、「やっぱ設置出来ませんでした」という間違いが無いと思われるので。
それにしてもパソコン導入、プリンター導入、FTTx導入、プロバイダ解約・変更と、勢いあり過ぎだろ、オイ・・・
まぁ、私は1円も使わないのでお得と言えばお得なのですが、かと言ってプロバイダ解約・変更やら
ルーターの設定があるので面倒くさいと言えば面倒くさい感じです。
・ADSLも私にとっては十分速いので(下り約5Mbps:実測値)、FTTxについてはチョイと感動が薄い
・そもそも
Mac版
Flashはムチャクチャ重いし、
Silverlightは
intel Macのみの対応なので回線云々ではないのだよ、冗談抜きで
とりわけ妹のパソコンやプリンターは2010年09月04日に配達されます。auひかりやプロバイダ解約・変更もちょうどその頃になりそうです。
来週の週末は忙しくなりそうだなぁ・・・と、そんな感じで。