2017年10月20日
毎年「インフルエンザの予防接種」をなんとなく受けている私。
今年も受けることにしました。

(インフルエンザ予防接種の問診票の図)
インフルエンザの予防接種の問診票を書く私。
予防接種を受けると「必ずというくらい熱が出る(でも1日位で収まる)」ので、それも書いておきました。
予防接種を受ける時、看護師さんが、
「熱が出るのは大丈夫なんですか? 先生(医師)はGOサインを出しているけれども・・・」
と、何度も聞かれましたが、私は、
「いつも出るので問題無いと思います。去年はなぜか出なかったけれど今年はどうかなー」
ということで、看護師さんは「シブシブ予防接種を行った」感じです。

(請求書兼領収書の図)
2017年10月21日 午前1時30分頃
何だか暑いなぁ・・・
睡眠薬(バルビツール酸系のベゲタミンA)を服用しているにも関わらず、暑くて目が覚めてしまいました。
うぬ、今年も熱が出たね・・・
熱を計ろうかと思いましたが体温計がどっかに行っちゃったので計れません。
2017年10月21日 午前6時頃

(午前6時になったの図)
ずっと布団の中にいましたが全然眠れず午前6時になってしまいました。
ま、仕方ないね・・・いつもの事だし
朝食を済ませたあたりから熱が引いてきたので、改めて布団に入ると、グースカピーと3時間ほど眠ることができました。
そんな今日この頃。
毎年「インフルエンザの予防接種」をなんとなく受けている私。
今年も受けることにしました。

(インフルエンザ予防接種の問診票の図)
インフルエンザの予防接種の問診票を書く私。
予防接種を受けると「必ずというくらい熱が出る(でも1日位で収まる)」ので、それも書いておきました。
予防接種を受ける時、看護師さんが、
「熱が出るのは大丈夫なんですか? 先生(医師)はGOサインを出しているけれども・・・」
と、何度も聞かれましたが、私は、
「いつも出るので問題無いと思います。去年はなぜか出なかったけれど今年はどうかなー」
ということで、看護師さんは「シブシブ予防接種を行った」感じです。

(請求書兼領収書の図)
- うぬ・・・3,000円は高いのか安いのか
- 結構、懐が痛いけれど、これでインフルエンザにかかっても軽微で済むなら安いのか
2017年10月21日 午前1時30分頃
何だか暑いなぁ・・・
睡眠薬(バルビツール酸系のベゲタミンA)を服用しているにも関わらず、暑くて目が覚めてしまいました。
うぬ、今年も熱が出たね・・・
熱を計ろうかと思いましたが体温計がどっかに行っちゃったので計れません。
- まぁ、計ったからといって熱が引くわけでもないしなぁ・・・
- 先生にアセトアミノフェンか何かを処方してもらっていたほうが良かったのかもしれない
2017年10月21日 午前6時頃

(午前6時になったの図)
ずっと布団の中にいましたが全然眠れず午前6時になってしまいました。
ま、仕方ないね・・・いつもの事だし
朝食を済ませたあたりから熱が引いてきたので、改めて布団に入ると、グースカピーと3時間ほど眠ることができました。
そんな今日この頃。