goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

黄色い封筒がまたやってきたのです

2016年03月22日 | ちょっとした事件イロイロ

前回から

2016年03月19日


(日本年金機構から"至急開封"の黄色い封筒の図)

 日本年金機構から「黄色い封筒」が送られてきました。

あれっ、前は青じゃなかったっけ?
まぁ、中身は分かっているけれどね・・・


(特別催告状の図)

 「国民年金を納めないと財産を強制執行(差し押さえ)するぞ、こらー」と言う文面です。
 今現在、私は病気で働いていないので無収入で自力で年金を納められません。父も母も結構ギリギリの収入なので、私の年金まで納めてくれとはナカナカ言えませんし、多分無理でしょう。
 そんなわけで日本年金機構に行き「相談」する事にしました。相談をしておけば、とりあえず強制執行は待ってくれるらしいので。多分、この通知を無視し続けるとヤバいです。

国民年金はクレサラかよ!!


2016年03月22日


(日本年金機構の図)

もう何回目だろうか・・・
慣れっこなので相談事務所が2Fって事も分かってるもんね

 そんなことを考えつつ順番を待つ私。程なくして呼ばれました。

「あのー、これ(特別催告状)が来たんですけれど・・・」
「ああ、これですね」
「今、私は働けないんですけれど、どうしたらいいでしょうか?」
「そうですねぇ・・・あ、4分の1免除になっていますよ。これならいかがでしょうか?」

 どうやら以前提出した「国民年金保険料免除・納付猶予申請書」の審査が通り、15,020円から11,690円へと免除されたようです。

払込書を全然送ってくれないものだから今まで知らなかったよ・・・

「とりあえず2月分と3月分をお作りしますね~」


(領収(納付受託)済通知書の図)

 そんなわけで、あっという間に相談が終わり「領収(納付受託)済通知書」を手渡された私でありました。

うぬ、11,690円かぁ・・・厳しいなぁ・・・

 そんな今日この頃。

つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。