山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

秋晴れ ~2 <出会作業>

2017年10月29日 | 米作り日記
    
              さすが農業後継者の若集、作業前の打合せに力が入ります  ↑


               

          10月28日(土)

           コシヒカリの里では大切な農業水路の保守整備に汗を流しました

   

 先日の21号台風の被害跡始末も終えない内に、22号の台風接近と、コシヒカリの里では若集が力を合わせ農業水路

 管理に汗を流しました。小生も若くは有りませんが  参加要請を頂き出かけて来ました 

 コシヒカリの里の農業水路について少し述べますと、一般的に河川から引き込む農業水路でも無く、無論ポンプアップす

 る地下水汲み上げでも有りません、遠く深い山からの湧水の集積水と上流河川からの流込の自然流水で基本補ってます。

 近年になり干ばつも出る事から減水事を考慮し、河川本流から圃場トップ前への用水路へポンプアップ給水対策を施した

 次第です。雨量の豊富な年度は十二分に自然水流で賄えます。もちろん有名な清流一級河川、しかも上流の水です。

 御先祖様郡が力を出し合い知恵を絞り創作した水路、そんな条件水で育つコシヒカリ米は、美味しいのに間違いないと

 自負できると思います 
 
 何と言っても農業は後継者不足と高齢化、50数家が圃場を持つ我がコシヒカリの里でも深刻です、この日僅か集合参加

 出来たのは小生を含め9名でした。

 急所の対策を優先する事に、残りは春先の定例普請と補助事業に依頼する事に、それでも強雨の中では、大変な重労働に

 強いられました。久しぶりに頭がふらつくまでに疲れました 


  PS

    小生、さすがに内容には意見しませんが、若い集の内からは愚痴が出てるのを耳にしました 。

      無理も有りません 金では済まされないんです 。


                                              










     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2017年10月27日 | 家庭菜園

              朝からスッキリ、青空が広がりました  ↑



                 

              10月27日(金)

                現在の処、台風22号は沖縄の南海上を北西に進んでいるらしい 


    


  台風の接近の予報も全く気に掛けなくて良いと思う程に秋晴れに恵まれました。

  何かに連れ、何とも忙しい身上ですが、思い切って気を抜く日に偶には良いものだ静養出~来ました  。

  この好天、寒さ対策に被せたスナップエンドウへのビニールキャップ、午前中に水滴で覆われました  。

  自慢の手作り椅子に腰かけパラソルで日除け、音楽と、リラックスな時間を満喫しました  。


            

    この好天日、寒さ対策のキャップに梅雨がびっしょりと付きました

 

    玉の息抜き、命の洗濯にもってこいの日和でした 

 

 


   - 明日、明後日とコシヒカリの里での出会い作業が控えてます  荒天に成ると思うが 頑張るゾ~  -


   PS

      あのネ~、昨今事情は出不足金の徴収は二の次、労力不足 農業後継者不足深刻なんです

  農家高齢化問題、深刻なんです それで、近郊の地区出身者にもお声が掛かり参加してます

  わかるかナ~ 分からないだろうナァ~   半都会人の皆さんに   








   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜移植

2017年10月25日 | 家庭菜園

           少しずつですが、冬野菜で賑やかに成って来ました  ↑


          ・・・

      10月25日(水)

       台風21号が去った矢先なのに、台風22号がこの週末に日本へ接近するとか 


     

  昨日の束の間の晴れ間も昨夜から雨、雨の夜明けでした。その雨が午後には上がり始め、空が明るく

  なり、畝が程よく乾いて来たので幼苗の移植作業をしました  。

  スナップエンドウ、鈴なりキャベツ、芽キャベツ、スティックカリフラワーと冬野菜の揃い踏みです。

  移植し終えた処へ何処からともなく現れた紋白蝶  、どこから現れたんだろうと

  思うと、自然対というのは、何と上手く出来てるんだろうと感心するばかりでした  。


   手前、スナップエンドウを移植しました <この後、ビニールキャップで寒さ対策しました>

 

   皆、一見似してますが、鈴なりキャベツ、芽キャベツ、スティックカリフラワー達です

 

   柑橘類のレモンが実を大きくして来ました

 


       - 幾度と無く発生するメガ台風、も~う、いい加減にしてくれ~  -


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜、さようなら

2017年10月24日 | 家庭菜園

      
               酷暑の期間、よく頑張りました  ↑



    背が高く胸を張り威風を漂わす夏野菜が抜けて、サッパリとする菜園です

 

    夏野菜と違い寒さも気にせず地に這いつくばり耐え生長する冬野菜、どの季節の野菜にも頭が上がりません 

 


               

          10月24日(火)

            昨日今日までと、夏野菜にお世話になりました  



     


 まだまだ未練も有ったのですが  、思い切って切り替えま~す、冬野菜へと  。

 青いトマトが100数個余り、幹は捨てるが実を何へと変身処分するか模索中です  。

  ・  ・   ・   

 今日まで、夏野菜を何時まで残すか、処分出来ずに今日に成りました  、

私、害獣にも植物にも・・・、何か感じる処が有るんです  。 


         - あのね~ッ  人間さん、もう少し地味に生きようヨ  ネッ     -











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクビシンが出た

2017年10月18日 | 米作り日記

             雨宿りしながら食べてるってことか   ↑


   
       こびり付きを落とすのに バテタ >  


   



             

          10月18日(水)

           最近、ハクビシンがうろつき、頻繁に出没すると聞いたので雨天の休息間に出掛けてきました 


       

   コシヒカリの里へ到着すると、どうやら我が家もそいつの縄張りに入ってるらしい  。

   次郎柿を持ち込み犬走で食べたらしく食べカスをまき散らしてあった  。

   時間も経過してるらしくこびり付き除去は容易ではなく、ホースで水を掛けながらワイヤたわしでこすり取っ                   

   た  。

   目標は次郎柿らしく跡は此れ以外に見渡らず、それならばと思い柿を摘み取った。餌が無ければ来ないだろう                  
 
   と願うだけだった。


   

    先ず寄り付く原因の餌を除去、そして野との区別がハッキリわかる様にと取り掛かります

 


    未だ完熟前の柿も摘み取りました    でも、時間が経てば葉が落ちる、近い内に予定しなければ ・・・

  


      - 先日まで、この様な害獣出没は他所の国の出来事だと思ってましたけどネェ~  -




   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする